待って今日糸柳先生出るの?!
原作ほぼ飛ばさず来てたからしゃべるのが来月、登場が春くらいの心構えでいたから予告だけでうろたえてしまう
ありがて〜〜
でも夜まで見られません…#アニメ
先日読んだばかりのananにゃんこLOVE号のやじま先生エッセイ漫画思い出したな
遊びに来る地域猫を飼おうか悩んだけど野鳥を食べてるのを見て諦めたエピソード
実際のところ生き物を飼うって本当に色々大変だと思いますのでこんな風に簡単には決断できないでしょうが、谷さんなら野生強すぎのトラさんも包み込んでくれるのか?
トラさんって単行本描き下ろし漫画で親と兄弟の思い出があったけれど生まれながらの野良なのか家猫だった頃の思い出なのか不明

一人だけ身体が大きかったおかげで生き残れた野良トラさん、一人だけ身体が大きくて貰い手が無かった家猫→野良ルートのトラさん…
マコトおじ初登場時の移住計画が受け入れられて光太郎くんと三人(+プンちゃん)暮らししてる世界線はどこかに存在します
谷さんは社長と戦友だし秘書かもしれない存在だけどプライベートでの衣食住空間は分かれててほしさあるので同棲まではしない方がいいかなあ 要らん心配

逆に会社内だと一緒に泊まったりしてた社長と谷さんはアリアリのアリ 徹夜明けに銭湯行ったりしてまた同じスーツ着て仕事に戻る
でも谷さんが本当に秘書ならそんな残業につき合わせたりしないかなあ 平成初期ならあるいは…
甥っ子も社長と住んでほしいしマコトおじも社長と住んでほしい

大学進学を機に社長のおうちに厄介になる甥っ子、もちろん糸柳先生目当て
また無音のヘッドホンしたまま数十分虚空見つめるやつやってしまった 谷さん…
【番外編】谷さん…っ!いつになくギャグに振らない真面目な回で染みる
谷さん周り進展欲しいと言っといて実際くるとめちゃめちゃになるな
アラフィフ独身小説家の単行本が13作か14作くらいしか出てないってやっぱり糸柳先生の人生かなり小説家以外の仕事もやってきてるのでは…それか各単行本がめちゃくちゃ売れてる
あとは不動産持ってるとか株投資とか…?あんまり向いてなさそうな気もするけど…
ねこおじ、何回読んでも発見があるし様々な可能性が見えてくる(幻覚)
てぷちゃんのお気に入りぬいぐるみがちぎれたから縫ってもらいたくてにゃんにゃん屋さんに行く糸柳先生、だいぶ店長さんと親しいな…
店長には申し訳なくないのなら普通にそういうサービスもやってるんだろうか
マコトって昭和な名前だよなーと思ってて、ふと明治安田生命の名前ランキング 見に行ったら昭和後期ずっとトップ10入りしてて笑う。すごい~
元ネタの池袋ウエストゲートパーク主人公もこの年代生まれなので納得しかない。

何が原因で流行ったのかちょっとググった程度ではよく分からないんですけど?「愛と誠」の頃にはすでにトップ常連だし。

ちなみに、日本の社長の名前で最も多いのは「誠」(J-CASTニュース) らしいです。

てか昔は今ほど名前のバリエーション無くて誰かと被って当たり前だった気がする。ランキングで平成になってから同率同順位がおおくなってるのもトップ層ですら合計得票数が少なくなってるってことでは?少子化もあるだろうけど…

そんなわけで社長もザ・昭和男子!って漢字の普遍的な名前だという妄想がいっそう強くなりました。あのお母様がそんな奇をてらった名前つけない気がするし。そんなわけでお姉様も○子なのかなって。
社長の名前、社長名の法則に従って1文字の名前をランキングから選ぶなら聡、崇、浩とかの「し」で終わる名前がいいかな…「修」「徹」あたりもいいですね…
このままずっとねこさんだけの回が続いてくれれば心安らかでいられるのに…という気持ちと、人間もっとくださいの気持ちに挟まれている
【その627】てぷちゃん、愛の一撃…!
普段あまり俊敏に動かなそうなてぷちゃんがプンちゃんを守るためにっていうのがいいですね〜…
あっ 今日いぬの日か?スケキヨ…!(起立)

11月1日らしいです(着席)

backnumber