田原と委員長が一緒に同窓会に出席する回
田原、人生において勝手にライバル視したり劣等感刺激されたりして長年のトラウマになっちゃってる知人友人が他にもいっぱいいるのでは??

委員長だけに固執してほし~
社長、前買ったドラキュラ衣装ハロウィンで着てくれるかな??
糸柳先生にも着てほしさある
ねこ飼ってる友達のおうち行ったらプンちゃんのと同じエビのぬいぐるみがあって感動した みんな持ってるらしい なんで?
今日これでカレンダーも通常更新もあるんです?供給多くてありがたいなあ〜
スマホのアウトカメラが右上にあるの、やじま先生がスマホ持つ手を描くとき鏡に映して資料にしてるからそうなる説

鏡に映した時とかガラスの反射とかで右上カメラになってるの見ると「ねこおじ世界だ!!」って興奮するようになってきた
ほらきたインステ!そして指!
写ってしまった指も含めていい思い出…てえてえな
プンちゃん空中顔面キャッチしてる?このときのおじ見たい
アニメ放送まで1週間切ってそわそわ 一応ぽかぽか丸ごと録画予約してみました
糸柳先生について考えすぎたせいか今日糸柳先生が出てくるような気がする
願望と予想の区別がつかなくなってきた
完成画像見ないままてぷちゃんとスケキヨがラインナップされてるのでとりあえず予約したやつだ!よかった!かわいい!
てぷちゃんが今までソファのすき間に詰めた糸柳先生の私物の「お気に入り」知りたすぎる
このキャラ顔がいい…!
ねこおじに限らずやじま先生ワールドのスマホみんな右上アウトカメラっぽいな


読んでるだけだとアウトカメラの位置なんてまっっっったく気にならなかったのに、描くとなると途端に気になってしまいます。描いたものを見る側もまったく気にならないとは思いつつも、原作準拠にすべきかリアルに寄せてみるか、自分のこだわりはどっちなのか考えちゃってしばし手が止まる
10月の目標、自由研究と妄想語り控えめにしてもっと漫画描く 時間は有限…
お兄さん眉毛と髪色一緒だから地毛かもしれないけど眉マスカラの可能性…でも湯船でも同じ色だったから脱色かも??

漫画だしさすがにそこまで気にして描かれてないとは思いつつも、二次創作してる時ってただただ原作に描かれたものを作品世界に生きる人々の事実として全力で受け止めてく姿勢の遊び方しがち つまり厄介なオタク
小、中学生くらいの、宅配のお兄さんはまだ髪染めてなくて、幼馴染はまだグラサンもヒゲもなくもしかしたら髪も短かかった時期見たいよ 2人とも綺麗な顔してるんだ…(確信)

backnumber