お盆休みに奥さんと光太郎くんが実家に帰省してまた一人寝が恐ろしくなるも、化け猫のいるアニキ宅にはもう行けなくて、甥っ子に泊まりに来てもらうマコトおじの回
ネットニュースで見た「セパレート帰省」というやり方、マコトおじ妄想のためによく使わせていただいています
ネットニュースで見た「セパレート帰省」というやり方、マコトおじ妄想のためによく使わせていただいています
甥っ子が父方の親戚と、光太郎くんが母方の親戚と親しくするシチュエーションも当然ながらあるんだよな…
甥っ子と光太郎くんだけが二人きりの従兄弟同士ってわけではないのかも でも家近いし仲良くなってほしい
スケキヨというかスケキヨおじが光太郎くんから見てどう見えるかにかかっている気もする…
勝手に社長宅の家系図作って眺めて遊んでるから、社長のいとことか甥っ子の父方のおじさんとか存在するかしないか分からないキャラにまで思いを馳せがち
社長の祖父(霊感者)はありそう
橘姓ってめちゃくちゃ歴史ありそうだな~
甥っ子と光太郎くんだけが二人きりの従兄弟同士ってわけではないのかも でも家近いし仲良くなってほしい
スケキヨというかスケキヨおじが光太郎くんから見てどう見えるかにかかっている気もする…
勝手に社長宅の家系図作って眺めて遊んでるから、社長のいとことか甥っ子の父方のおじさんとか存在するかしないか分からないキャラにまで思いを馳せがち
社長の祖父(霊感者)はありそう
橘姓ってめちゃくちゃ歴史ありそうだな~
社長またお盆には実家に帰れとか電話きたのかな
父がプンちゃんに挨拶して以降はそう言われることもない?
でも今までも帰ってこいとうるさかったのは母ばかりで、父は「いいじゃない、あの子も色々忙しいんでしょ」って感じだったような気もするな。
今年はまげ吉がいるからお母様は寂しくないか。息子が帰省してきてたらあむあむできなそうだし まげ吉ってあむあむしていいのかは謎
そんなわけで社長は今年も実家に帰らないかもしれないけど、光太郎くんは祖父母宅にお泊まりしてほしー
社長はなんだかんだ理由付けて帰省しなかったり日帰りで済ませたり、社長姉は言われなくても毎夏冬に帰省、マコトは社長同様に実家避けたいけど一昨年から渋々孫の顔見せに行ってる(それまでは年単位で連絡すらろくにしてなかった)を妄想。光太郎くんが一人で祖父母宅にお泊りできるようになったらマコトおじは行かなくなる
それぞれの帰省状況見たすぎる~家広そうだから三きょうだいとその家族が一堂に会してもいい。今どき毎年帰省する人も少ないのかもしれないけど、社長宅は母が厳しそうなので妄想が捗る。
父がプンちゃんに挨拶して以降はそう言われることもない?
でも今までも帰ってこいとうるさかったのは母ばかりで、父は「いいじゃない、あの子も色々忙しいんでしょ」って感じだったような気もするな。
今年はまげ吉がいるからお母様は寂しくないか。息子が帰省してきてたらあむあむできなそうだし まげ吉ってあむあむしていいのかは謎
そんなわけで社長は今年も実家に帰らないかもしれないけど、光太郎くんは祖父母宅にお泊まりしてほしー
社長はなんだかんだ理由付けて帰省しなかったり日帰りで済ませたり、社長姉は言われなくても毎夏冬に帰省、マコトは社長同様に実家避けたいけど一昨年から渋々孫の顔見せに行ってる(それまでは年単位で連絡すらろくにしてなかった)を妄想。光太郎くんが一人で祖父母宅にお泊りできるようになったらマコトおじは行かなくなる
それぞれの帰省状況見たすぎる~家広そうだから三きょうだいとその家族が一堂に会してもいい。今どき毎年帰省する人も少ないのかもしれないけど、社長宅は母が厳しそうなので妄想が捗る。
冬目先生、集合住宅か一戸建てか考えてたけど天井見るに一戸建てっぽい 竿縁天井ってやつ
親から譲り受けた一戸建て=生家にそのまま住んでるパターンあるかな
親から譲り受けた一戸建て=生家にそのまま住んでるパターンあるかな
谷さんの秘書設定に妄想たくましくしちゃってその後プリンスアニメージュの感想書いてなかった
おじさん役 亀岡さんのインタビュー、買ってよかった読み応え。
プンおじへの解像度の高さがすごくてわかるわかるわかる~だった。原作描写を根拠にされてるとこが好き。もっと聞きたい
あとおじさん特集だから何かと「おじさん」というワードを使ってくださってたのに配慮を感じる。良い方~
おじさん役 亀岡さんのインタビュー、買ってよかった読み応え。
プンおじへの解像度の高さがすごくてわかるわかるわかる~だった。原作描写を根拠にされてるとこが好き。もっと聞きたい
あとおじさん特集だから何かと「おじさん」というワードを使ってくださってたのに配慮を感じる。良い方~
社長と谷さんの間にも目を合わせて微笑むだけですべてが伝わる瞬間が何度もあったんだと思ってるんですけど、若い頃は全然そんなんじゃなくて対等さがなくてもいい あと逆にかなりぶつかり合っててもいい 17歳の時の社長は結構クールさと天然さ併せ持ってそうだけど20代のギラついた感じも好きだ 仕事のこととか、「話せる」相手に対してはアツイとこ見せる社長像も妄想しがち 田原は良くも悪くも相手にされていない、ただのクラスメイトだった(過去形)パターン
ここの過去感想サルベージしてて気づいたけど、ねこおじコラボリップクリームの告知、私が押した1いいねしかついてない…?そんなことある??シャドウBANとかされちゃってるアカウントなんだろうか 「ねこに転生したおじさん」のハッシュタグで見つけたから違うかな
詳細が来たらねこおじ公式がRPしてブワーッと広まりますから心配することじゃないけど1ってことある?という思い
詳細が来たらねこおじ公式がRPしてブワーッと広まりますから心配することじゃないけど1ってことある?という思い
始まりが見たいペアを思い浮かべたとき、マコトおじと光太郎くんはまあ普通に生まれたときだろ…と思ったけどマコトおじが知らない間に元カノが産んでいてある日突然光太郎くんとともに現れ、そこで認知アンド結婚というパターンもあるか…あるけどねこおじではやらなそうだしマコトおじが光太郎くんを新生児の頃から育ててるとこの方が100倍見たいから
関係が始まるエピソードめちゃくちゃ好きだから糸柳先生とてぷちゃんも甥っ子とスケキヨも社長と谷さんも社長実家とシンタローあたりも見たいんだよな~
あとニャーロック先生とモリアティ、冬目先生ときくいも
あとニャーロック先生とモリアティ、冬目先生ときくいも
立木さんコメントかわいい ブンちゃんとプンちゃん なるほど…!
アニメスケキヨがしゃべる時は立木さんのわんわふ言う声とカタカナ交じりの日本語が同時に聞こえるってこと?濃いですね
藤野って漫画家ではなくて、絵も描くし漫画も描くし随筆も描くしたまにテレビや映画にも出るようなマルチクリエイターという感じがする
自己紹介が漫画家じゃなくて「絵を描く仕事」だからそう感じるのかも テレビではローカル局のワイドショーでコメントしてたり、映画はマイナー目な邦画にちらっと出る程度で…インパクトある外見で記憶に残るおじさん
糸柳先生も割とメディア露出あってほしい
ねこおじ世界にレオナール藤田はいるのかな 藤野はリスペクトおじさんっていう位置づけだったり???もしくはモノマネ枠
自己紹介が漫画家じゃなくて「絵を描く仕事」だからそう感じるのかも テレビではローカル局のワイドショーでコメントしてたり、映画はマイナー目な邦画にちらっと出る程度で…インパクトある外見で記憶に残るおじさん
糸柳先生も割とメディア露出あってほしい
ねこおじ世界にレオナール藤田はいるのかな 藤野はリスペクトおじさんっていう位置づけだったり???もしくはモノマネ枠
藤野って今はねこ飼ってないのかな
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125
でもみんな家庭を持ってたりして行けないとかでね アニキんちしかなくてね こねこちゃんが増えたんならもう怖くないかなって…
あと日本を離れていた間(妄想)にみんな疎遠になってしまった(妄想)という妄想の相掛けも美味しい
ねこ友、谷さん以外の社長の友人、同じく田原の友人、糸柳先生の友人…本編に出てきたことはないけど存在しないってことはないでしょう、なキャラ気になる 言い出すとキリがないんですけど 仕事が絡まない谷さんの友人…戦友ではない…
糸柳先生の知人、甥っ子の友人(田中くん(仮))は本編で存在に触れられたからもっと気になる
あと甥っ子、スケキヨのお散歩中にいぬ友できてそうなんだよな…