うわああああ糸柳先生こんな表情なさるんですか!!
飼い主の描き下ろし助かる…
ねこさんの前だけで見せる表情だ
やじま先生版も見たくなっちゃうな
リポストついでにイラスト投稿されないかな〜ご多忙ですけど…

おひとり様予約できなくて泣いた

20250620200951-admin.jpeg
Blu-ray使える部屋だから友達となんか見ようかな
【番外編】そっぽちゃん成長してない!?ねこおじ世界ですら子猫時代は一瞬…

今週いっぱいてことは水と土が本編じゃなくて番外編になるってことかな?2ページしか減ってないし毎日続きものじゃない新しいネタを描かなきゃいけないの大変じゃないですか?!お忙しい時のペースダウンが常人の感覚からは全然ペースダウンに思えないっていう。すごい…

予定が詰まってるなら読者的には今後グッズとか別の漫画とか見られる機会がありそうで喜ばしいことです。単行本作業…にはちょっと遅い?勝手に来月だと思ってるけどもっと後なのかな

最近のネガティブなコメントに思うところあっての本編お休みだったら心配になってしまいますが…詮索は余計なお世話ですけど…

以前からコメント閲覧が好きと公言しつつも、エゴサはある程度フィルタリングしてポジティブなものしか見ないようにしてるとのお話もあった。完全な趣味でやってるわけではないから商業的に人気が出る方向性を探る気もあってコメントご覧になってるんだろうけど、個人的にはnot for meを原作者に突きつけてはいけないと思ってるので、見かけるとコラー😭の気持ちになってしまう…ことweb連載の個人作家さんは… お1人で無償で描いてるのを、読者は見せてもらってるだけなのを忘れてはいけない。

でもこうやって珍しく読者からマイナスの反応も多く来ている時にどう料理するのか(振り落とすのか、方向転換するのか)っていう興味はある。連載漫画の醍醐味。雑誌の掲載順位とかで何となく察するんじゃなくて、読者にも他の読者の反応が見えるWEB連載ならではと言えるかもしれない。万人が喜ぶものは難しいけど、何が起ころうとも原作が全であり正なので楽しみにしています。畳む

糸柳先生は未だにねこ吸いで「飛びますよ」とか言ってて興奮が持続してるのすごい ハマればハマるほど深淵を求めて飽きないタイプなのかも

この回2ページ目の糸柳先生、単行本でも顔描き直されなかったから寝起き回よりはアリなんだろうけど、初期とはいえ別人感強い。眉毛がここだけ太くなってるあたり、モデルに引っ張られてたりする??
今の糸柳先生でもこんな恍惚顔を見てみたいものです。
あと今でも人にこんな勧めて実演までしてくれるキャラなのでしょうか糸柳先生は…
短いスパンで更新される連載漫画のライブ感は楽しいけれど、キャラが固まりきらない頃の言動をどこまで引きずっていいものか分からなくなるのは過去の一点に執着しがちなタイプのオタクとは相性が悪いとも思う
弟が生まれて遊び相手ができて寂しくなくなった社長??それなら歳が近いパターンもいいのかもしれない お世話の悦びに目覚める小学◯年生の社長もいいものですが…

姉は四葉のクローバー探しの件など主従の関係に近かったため遊び相手としては不満があった社長
「ちゅきちゅき」な姿を見たことないであろう社長が母のこと「筋金入りの犬派」と呼ぶからにはシンタロー以外にも犬を飼ってた時期があったのかなという想像の延長で、もしかしたら多頭飼いしていた頃もあったりして?庭付きのおうちだし…そんなわけで一度ねこ飼育の楽しさに目覚めたら2匹目へのハードルが低めだった社長を妄想するなど

でも社長母の場合、子供3人と大型犬1匹だけでも面倒見るの大変ですよね いくら好きでも体力的に

社長父は漫画だからデフォルメで妖精さんに描かれているだけで本当は平均身長より小柄な程度の成人男性なんだと思ってはいる…けど…犬の散歩させてたり子供のお世話してる姿を想像するのが難しいんだ…漫画とはいえ
ルーミーに新キャラ(人間)匂わせ来てざわつく
町田…富山さんより若い男性かな??#ルーミー
ツダケンによるTOKYOFMのCM
「コナンドイルは言った
『想像力がなければ怖いものはない』…」
で始まるやつが糸柳先生すぎる こちら (セカオワのラジオだけどCMの時間にリンクしてます)


声がというより語りの内容が…ananのインタビューに近いと思った

anan回、見出ししか読めないタイアップ企画漫画の一コマなのに糸柳先生のキャラを妄想する上で重視しすぎているので
マコトおじ、親より先に兄に結婚報告してる可能性?

社長母の干渉ぶりから考えてマコトおじ結婚や息子誕生の知らせが来てたら社長にもほどなく伝わりそうな気がするので
マコトおじと両親との距離感も知りたいね ねこさんが絡まないので描写される機会レアそうだけど
甥っ子がくれた肉まんのかけら、甥っ子がくれたオーモのかけら、甥っ子のお土産の奈良漬け、甥っ子が買ってきたファミチキ、甥っ子の目を盗んで食べるチョコチップクッキー…
コラボカフェ、コラボメニューもいいけどカフェ店員とかの衣装着た新規絵が発表された時が最高に上がる瞬間
ねこおじなら執事喫茶×ねこカフェ的なやつかな?でもメニューにはなまり節がある
ねこおじに沼るのがもうちょっと早かったらコラボカフェ行けたのにな~という悔しさがこみあげてきたけどコラボカフェなんてなかった
最近アニメ版の監督さんがXにコンテあげてくださって、やじま先生も引用RPするので先生のアニメ感想が毎週拝めて嬉しい 先日の特番も

もう少し早ければ小熊さん登場回にも何らかのコメントが…とか思ってしまう 小熊って幻じゃないよね??
毎週木曜と金曜、今日こそ甥っ子の予感‼️とインスピレーション働かせてるので月一くらいで当たる

backnumber