宴会芸で文明堂のくまさんダンスやらされる小熊さん、CMが放送されていなかった地域出身のため知らないままやらされている小熊さん
【その680】田原、100点満点パパ…!🥹🥹
観察と考察そして愛情表現まで理詰めでやってるとこに惚れた。情動だけじゃない。人生経験の成せる技。
おじ、見てて恥ずかしくなってるけどプンちゃんと社長も相当なものですよね
社長はまだプンちゃんの前でしか見せない愛情表現が多いから尚のこと…

言葉が通じなくても気持ちが通じてるの尊いから、やっぱみたらしちゃん未だに日本語分からないままだといいな
ルーミーもおじとの交流系に方向転換してきた?!
過去かな くまちゃん…
糸目社員さん、とりあえず「おぐま」さんだと思っていこうかと
どうしよ「こぐま」だったら

「いとやなぎ」じゃなくて「しやな」と読ませる漫画だけどそれは元ネタの怪談師さんがその読みだからだし…?「小熊」も何か元ネタあるのかな
【その679】みーぽいい子…!
田原に教えてあげたいね 走馬灯どころではないかも
テレビの時間迫ってるからみたらしちゃんにカメラ破壊してもらう?
アニメ散々焦らしてきたけどいよいよ糸柳先生のご尊顔拝めるんじゃないでしょうか?まだ焦らす?
社長とはまた違った感じで髪ゆらゆら揺れるのかな〜
4巻描き下ろしは色が今まで通りだな…🤔
小熊…マジで??と半信半疑だったけど海野山川コンビも長らく名前ないままだったのがアニメでは「女性社員」とかじゃなくて初登場回から「海野」「山川」としてクレジットされてるんだから糸目社員さんだっていきなり苗字でクレジットされてもなんらおかしくは…ありがとうございますありがとうございます😭😭再登場への期待が高まる
土佐のお菓子はなんだろう 高知のアニメ制作会社さんだから地元のお菓子になったと思われる

土佐日記のいちごみるく味?季節限定物もお土産って感じで良いな~
(Instagram埋め込み処理中...)Instagramで見る
小熊…???!?!?!???????(反芻)
でっかいのに小熊………………
これは原作本編でもぜひ苗字とともに再登場してもらわんと
グレイシアの話しようと思ったら今年リニューアルしてチョコが入ったらしい ホワイトチョコ好きなので涙目
まだ食べてないから改悪かどうかは分からないけど…

ねこおじで出てくるまで勝手に神戸とか関西の方のショップだと思っていたオードリー、東京土産なんですね。それによって導き出されるのは社長の会社が他県にある…ではなくて、社長が谷くんの好みを熟知しているので、たびたび訪れている出張先の土産物よりも東京駅や羽田空港で買えるオードリーのグレイシアが喜ばれると分かっているから、だと思っています。谷さんのためにわざわざ列に並ぶ社長を思って心ときめいている。平日の羽田とかだとそんな並ばないんですかね?

あとグレイシアって一口で食べるにはやや大きいから2,3口になってしまう気がするんですが、社長や谷さんはどうなのか…一緒にちょこちょこ食べるおじさんたちが見たい。
アニメ24話
EDクレジット…おじさん、プンちゃん、社長、谷さんの次が…小熊!?
あなた小熊っていうのね!?!???!??????
糸目社員さんの名前がこんなところで判明するの意外すぎるしかわいすぎるしなんなんだ…
おかげでグレイシアが土佐のお菓子になってた衝撃が消し飛びました
え?社員くんの苗字ですよね?????
アニメに小熊ちゃん出てきてないですよね??
まだうまく飲み込めてなくて…

「おぐま」なのか「こぐま」なのか気になります。「糸柳」よりはずっと多い苗字らしい

backnumber