【番外編】こうしてまた溜まった段ボールを捨てそびれる宅配のお兄さんを見かねて幼馴染が縛って捨ててくれる妄想したけど、お兄さんは宅配のお兄さんだから段ボール縛るのも幼馴染より上手そうだしそもそも今回ちゃんと縛り終えてるっていう

糸目社員さん出る!嬉しい!まだ仕上がってない体をしている?!
この人も関智さんにやって欲しいんですが……
【その677】それぞれ読者にとっては知ってることだけどプンちゃんと田原はまだ付き合いが深くないんだね
田原の深淵こんなもんじゃない
深淵を覗くつもりないときでも深淵はこちらをガン見しているのだ

これ以降「ねこは人間の言葉がわからない」が基本設定で、犬も同様だと思って読んでるんですけどこれってみたらしちゃんが赤ちゃんだから分からなかった(赤ちゃんだから周りもみんな分からないと思ってる)だけ?
いつのまにか設定変わってたりする?
谷さんとトラさんのベンチの会話とか色々読み味変わってくる回があるから、人間語と動物語についてまたどこかで触れられたらいいな
【番外編】え?日本語のしりとりができるのどういうこと???元人間じゃない犬や猫たちも日本語を理解してるってこと?カッコ内はただ翻訳されてるだけでは???単純化された表情の甥っ子もかわいいね??

山手線しりとりみたいに「日本語で知ってる単語」とかいう縛りなら合点がいく。だから食べ物ばかりっていう。そう考えると結構高度な遊びだ…何もかもスケキヨおじに有利すぎて、即答してる相手の犬さんがすごすぎる

そもそも子供の頃から飼われてたら名詞なんて人間から聞いて覚えるものか独自に名付けたものしかなくて、犬・ネコの共通語なんてものはないのかも??

てぷちゃんも「こたつ」を「ホタテ」と聞き間違えたりしてたっけ…
「田原夫妻と同居してないだけで子はいる(またはいた)」、というパターンももちろん可能性としてあるとは思うけど、悲しいパターンになりそうだからそこはあまり考えないようにしてる
単に独立してるだけならそのタイミングで手狭な住まいに引っ越す夫婦というのも十分あり得るんだけど、さすがに走馬灯に登場するだろうし、若者と話すのにあんなビビったりしないと思うし…

半世紀は人生経験積んでるおじさんたちですから奥さんや子供や恋人その他諸々の一人や二人と一緒に暮らしてる時期があっても全然おかしくないんですけど、匂わされてもいない存在を妄想し、そして現状にそぐわないから理由付けて消すのちょっと憚られる。むかし社長んちに転がり込んでずるずる暮らしてたマコトおじはいたと信じてますが…

匂わせと言えば社長の書斎の「人間が二人写っているっぽい写真」…(あれは谷さんだよ派)
田原夫妻って年齢的にも、最近引っ越しを経ていることからも、一度は話し合ったりした結果「これからも夫婦だけで暮らしていく」と決めたご家庭だと思うんですよね。どんな理由にせよ。
授かりものだから、なるようになるでしょう〜みたいな段階はもう過ぎているはず。

けど少なくとも田原は子供欲しかった時期があった気がしてならなくて…
そんなわけで田原は一言もそんなこと言ってないけどみたらしちゃんは田原夫妻の子供っていう幻覚を勝手に見てます

糸柳先生にとってのてぷちゃんはもっとこう…神様、拠り所、宗教…(すべて幻覚です)
【その676】田原やはりお世話することに喜び感じるタイプなんだとよくわかる回
エプロンたくさん持ってて可愛い 仕事着ですもんね

エサ容器、初期の「PUN」の印象しかなくて最初田原が容器持参したのかと思ったりしたけどこれもプンちゃんのですっけ?
子供の頃シンタローという犬を飼っていた人間が息子に光太郎と名づけることもまあ、普通にあるか…

チャイム鳴っただけで宅配便とかじゃなくて「糸柳先生かな?」って思うのすごくないですか?
ちょっと前まで顔も見たことなかったお隣さんとこんな行き来する仲になっちゃってあらあら…
「うちにはシンタローがいるからなァ…」ってだいぶ飼う気強めで驚く この頃からネコ派だったのか
調べてみると富有柿は雌雄の木がそろってなくても1本だけで甘い実をつけるからお庭向けっぽい
社長の実家の柿の木、もしかしたら富有柿の可能性…
でも社長の実家はかなり熟してから食べてそうなイメージある
こんな毎年柿にこだわって情熱かけてた人間が柿の一切れすら自由に食べられない生き物に生まれ変わっちゃって可哀想だよー前世の記憶そこだけでもいいから消してあげてほしい

にしても早生っていうくらいだから早生富有柿が終わったら普通の富有柿が出回るからそっちを硬いうちに食べればいいのでは?両者は出回る時期以外に違いがないそうですし。
けど柿に一家言ありそうなプンおじがこんな真剣に早生にこだわるってことは、緑ですっぱい早生ミカンみたいに、「早生」の特長をアピるため硬めの柿が多いとか??でもプンおじでも状態チェックが必要ってことは熟れてる早生富有柿も多いってことで…柿素人だからわかりません…
4巻電子書籍も買った!発売日なのでネタバレ解禁していくか

ebookjapanで買ってて安さもアプリの使用感も満足なんですけど、PCアプリがWin11に対応してないせいかたまに「この書籍は対応していません」って言われて読んでる途中に消えるようになってきた

また再ダウンロードすれば読めるしアプリがダメになってもブラウザからアクセスすればいいとはいえいつも肝が冷える…
【その675】宅配のお兄さんちのねこさんらの小ささを見て、プンちゃんももうお兄さんなんだ、いつまでも仔猫扱いしてすみませんでしたって思ってたけど…社長がプンちゃんを赤ちゃん扱いしてる…
サザエさん時空だからプンちゃんは一生赤ちゃんなのか、社長が小さき命をいつまでも赤子のように扱ってしまってるだけなのかまたわからなくなってきた。最近はもう後者なのかと思っている…だから永遠におじバレしないでくれと…

取り急ぎ付けたサイト名のおかげで、実は見守りカメラ氏に謎の思い入れが発生していたりします。がんばえー!
田原が見守られたくなくてはずしてくれそうじゃない?あと、もう一台買ったやつどうしましたっけ

backnumber