プン・ターンの誤解に見られる社長と谷さんのホモソの残り香がたまらん的な話したけど、プンさんの想像図が社長と親子くらいの年齢差ありそうな女性なのも様々な種のやだみがあり、良い…
最初はタイのニックネーム「プン」+「たん」付けという認識だったのにあとから「プン・ターン」とフルネーム風になってるの、社長は「たん」付けなんかしないはずという谷さんの願望が表れていたらいいな
社長の部屋に長い黒髪(※)が落ちててプン・ターンさんの存在を感じる谷さん…


※マコトおじの
月曜も確実にマコトおじ回じゃないですかーっ 祝日で良かった
【その568】ああああっマコトおじきた…っ
まだ一緒に住む気満々じゃん!!!!!!!!!!

あかん


長瀬度薄まってきたな
今更だけどマルイのPOPUPストア行きたかったなあ~~
プンおじとスケキヨおじも初対面で戦友になったんだよな 社長と谷さんを結ぶ「戦友」というワードが一気に軽く…

でもこんな、漫画で抜き出してる楽しいことばかりではなさそうな転生人生を生きる者同士やはり戦友なのかもしれない
同じ訓練を受け別の場所で戦ってる戦友
5回ぐらい読み返して、今回の話、えちでは…?になった
え!?重いまぶたのくせっ毛ホラー絵本作家の犬の声が甥っ子で!?
きのこいぬ、実質………
社長の甥であることを伏せているあたり初回登場時はただの肉まん青年で2回目登場時に「「あの時のー!?」」をやるつもりな気がする

でも誰の甥かって社長の甥でしかないよな
プンおじの甥だったら初対面で「あー!」になるし…
あとは…まさか…糸柳先生の甥ですか!?!!!???

逆に血縁ある方がCPとして見れるかもしれない。叔父と甥って定番なので…

あーっ甥っ子おお しっかり男の子の体格!!
少年じゃなくて青年て感じだし服装がマジで初期の肉まん青年だった
だから2話で出るってこと?
原作だと流石に後付けだったけどアニメだと家に来た時「「あーっ!あの時の?!」」になる??

改めて肉まん青年イコール甥っ子として扱われる世界線興味深い〜
女子高生が通りがかるような時間帯に私服で肉まん買い食いしてるくらいだから大学生なんですかね
母に内緒で買い食いする甥っ子…☺️

社長とかもうキャスト発表済みのキャラも改めて立ち絵欲しいなー
思ったより頭身高いなという印象。
アニメ甥っ子は糸柳先生と比較してもそんな小さい感じしなさそう。

きのこいぬ見てみるか

シールかわいい~9月予定だったカプセルトイが12月からさらに3月に延期したってこと?と思ったらシール付きのBOXver.だった
#グッズ

アニメ少なくとも半年はやってくれるんだろうか
やっぱり去年のハロウィン回の距離感おかしいよ…いきなり距離詰まってやばい…
糸柳先生なにげに自分の考えたレクリエーションにぐいぐい他人を巻き込めるパワーがあってすごいが決して陽の者のそれではなくて陰の者の色々測れてなさから来る感じで心ざわつきつつ萌えてしまう
あとで反省会してますかこれ?大成功の手ごたえだったからしてないんじゃない?続いてクリスマスもやるくらいだし
毎度イロモノ系のコスプレを社長にやらせてるのどういうやり取りの末なのか気になる
今日水曜日の気分でいたけど番外編だったので木曜日と知る

backnumber