その514のおまけまであるう~ 田原良かったね
偏見丸出しで恐縮ですが、飼い猫がもしも人間になってしまったら大喜びするのが田原夫妻、青ざめるのが糸柳先生というイメージ どちらももちろん養子として迎え入れて育てるけども
マコトおじのインステはもう完全にマコトおじだと思って見てるから…
待ちに待った社長インステ!田原のことが「お隣さん」ではなく「友人」になってない?!
糸柳先生ももう「友人」かなー
あと確認することといえばプンちゃんの一人称。ずっと「ぼく」だったかもしれない オスなのか
糸柳先生ももう「友人」かなー
あと確認することといえばプンちゃんの一人称。ずっと「ぼく」だったかもしれない オスなのか
「ポチャリーヌ」名前じゃなくて苗字か… #気づき
スケキヨがセミファイナルにビビり散らかす回があったような気がしたけどなかった
スケキヨの声、ご実家で柴犬飼ってた杉田さんだったら嬉しい 杉田さんは私が聴いてるラジオでよく出演作の話をしてくれるため
スケキヨ役やる人はおじ役もできちゃいそうだけどそこは別の声優さんにしてほしい
ツダケンのラジオも聴いてる 選曲がいい 出演作の話はリスナーから振られた時以外は出てこないかもしれない 出演作多すぎるからいちいち紹介してたらそれだけで終わってしまうので仕方ないね…ねこおじの話題振ってくださいリスナーさん
スケキヨ役やる人はおじ役もできちゃいそうだけどそこは別の声優さんにしてほしい
ツダケンのラジオも聴いてる 選曲がいい 出演作の話はリスナーから振られた時以外は出てこないかもしれない 出演作多すぎるからいちいち紹介してたらそれだけで終わってしまうので仕方ないね…ねこおじの話題振ってくださいリスナーさん
もしかして今年のハロウィンとクリスマスは田原もいれておじ集会メンバー三人でコスプレを!!?!?
#アニメ 糸柳先生の「僕」のアクセントは平坦な「ボク」がいい~
「しやな」は「チワワ」と同じアクセントで読んでいます。モデルと思しき糸柳氏の動画も確認したら自己紹介時に同アクセントだった
クレジットは甥っ子が名前教えてくれる回までは「お隣さん」とかになっててほしい
「しやな」は「チワワ」と同じアクセントで読んでいます。モデルと思しき糸柳氏の動画も確認したら自己紹介時に同アクセントだった
クレジットは甥っ子が名前教えてくれる回までは「お隣さん」とかになっててほしい
ぽかぽかって生放送だから、アニメ放送後スタジオに返した時MCの皆さんもアニメ視聴後の顔になってるやつですよね?
関係者でもなんでもなくただのいちオタクにすぎないのに想像するだけでソワソワしてくる〜でも実際見たらアニメの内容の方で頭がいっぱいになってそれどころじゃなさそう
そろそろぽかぽかのイメトレ進めようと思ってる
#アニメ
関係者でもなんでもなくただのいちオタクにすぎないのに想像するだけでソワソワしてくる〜でも実際見たらアニメの内容の方で頭がいっぱいになってそれどころじゃなさそう
そろそろぽかぽかのイメトレ進めようと思ってる
#アニメ
田原の顔と名前のモデルになった原田泰造氏がぽかぽかレギュラーという情報を得て無駄に焦ったけど、もっと調べたらそれは去年の話でしかもアニメ放送のない火曜のいちコーナーでのレギュラーだったらしい。なーんだ…
アニメで田原が登場してご本人に認知される回を妄想してしまいました。
でも田原は原田氏顔のときより素朴な三枚目顔の方が好み。アニメはどっち寄りの顔になるんだろう。
「お隣さん」ではなく「糸柳先生」としてクレジットされてるから田原登場の可能性十分あると思ってる。
#アニメ
アニメで田原が登場してご本人に認知される回を妄想してしまいました。
でも田原は原田氏顔のときより素朴な三枚目顔の方が好み。アニメはどっち寄りの顔になるんだろう。
「お隣さん」ではなく「糸柳先生」としてクレジットされてるから田原登場の可能性十分あると思ってる。
#アニメ
肉まん青年の偏移
初出 社長に出会う前。きっと甥っ子のつもりでは描いてない
WEB用修正版 素朴な甥のようなもの
ニコニコ静画「ねこに転生したおじさんが勤め先の社長に拾われ、プンちゃんと名付けられるまで」
単行本用 完全体甥っ子
BookLive 試し読み
こうして見ると口調はずっと変わってないから初出青年はやっぱり甥っ子の原型なのかも。あとスニーカーのピンク色も今でも履いてそう。甥っ子、美しくなって…
今の甥っ子だったら野良猫に餌をあげない厳しさも待ち合わせてそうにも思える。とは言うものの、何気にこの肉まんがなければ八五郎ルートだったかもしれないんだね。恩人だ〜
初出 社長に出会う前。きっと甥っ子のつもりでは描いてない
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
WEB用修正版 素朴な甥のようなもの
ニコニコ静画「ねこに転生したおじさんが勤め先の社長に拾われ、プンちゃんと名付けられるまで」
単行本用 完全体甥っ子
BookLive 試し読み
こうして見ると口調はずっと変わってないから初出青年はやっぱり甥っ子の原型なのかも。あとスニーカーのピンク色も今でも履いてそう。甥っ子、美しくなって…
今の甥っ子だったら野良猫に餌をあげない厳しさも待ち合わせてそうにも思える。とは言うものの、何気にこの肉まんがなければ八五郎ルートだったかもしれないんだね。恩人だ〜
6階建ての小さめマンション、社長宅と同じだ…
【番外編】ガンちゃんかわええ 三匹飼ってるお兄さん、それぞれの個性にあった適切な距離を取ってるんだと思うんだけど結果ガンちゃんだけご寵愛受けまくっているように見え、またガンちゃんだけ優しくされてますよ!いいんですか!?と一人でうろたえてしまう 誰目線なんだ…
ねこおじ商標の件(179)、さっそく意見書で同一人物ですって証明されてた。完全にファンとしてしか知らない世界だから興味深い書類だ…てかこれめちゃ個人情報
一応記事からリンクはずしておきました
※KADOKAWAの情報流出の話ではないです念のため WEBで公開されてるただの商標経過情報
一応記事からリンクはずしておきました
※KADOKAWAの情報流出の話ではないです念のため WEBで公開されてるただの商標経過情報
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125