【その789】
本読みながらひとりごと言ってる糸柳先生かわいい

え??「そもそも何なんだろこれ…」?!!!??
どういうことですか?!???
「シャンプーハットだね」っていうのはあくまで社長の断定にすぎず、シャンプーハットじゃない可能性もある…?

子猫時代は付けてなかったんだから糸柳先生が付けたと思っていたんですけど…??忘れてるの…???別れた妻または同棲相手の私物…とか考えてしまいました。てぷちゃんが気に入っていたとしてもかぶせてるのは糸柳先生なわけで。買った場所はまだしも、よく分からないものをいつも愛猫に付けているのか、意味もなく…
糸柳先生のそういうとこ好き。あまりにも「てぷちゃんの襟飾り」として見慣れてしまったせいで「シャンプーハット」と認識しなくなったのかもしれない。そこに中年あるあるの物忘れも加わって、という。

さらによかったのがウロボロスネタ。当然のように家庭にあるウロボロス、ドヤ顔の蘊蓄、煽りアングルでもイケおじぶり、てぷさんに「永遠」を求めているところ…すべてが「欲しかったもの」すぎて…最高…最高…ッ

てぷさんはヘビ平気なねこさんなんだね。あと、またお贅肉がおつきあそばしたんでしょうか…?糸柳先生これだと思ってるので今回両方味わえて歓喜。
20250915235242-admin.png

けどベランダの仕切りやねこさん扉を日々くぐってたせいかも。むしろよく今まで持った…
次は糸柳先生が何を装着させるのか、そしててぷちゃんが何を気に入ってくれるのか見ものだ。しばらくシャンプーハット代用編やってほしい。
【その788】あっそういうこと!?田原、以前社長宅での4ニャン勢揃い光景では飽き足らず、「自宅で」4ニャン揃ったとこがみたいってこと!?欲しがりだな!
さすが推しの隣家に住んでも運命のねこさんとの出会いを諦めない男。こういう人間が掴むんだ、夢を…
そしてエサで釣らないのはやっぱそれぞれのお宅で与えるものだから一線を越えないんだ…理性~ それかたこやきさんの時の悪夢がまだ尾を引いている。

今回渋めの表情の田原が多くて嬉しい そしてアゴの主張よ…そらみーぽも覗く。
キーパーソン→キーニャーソン→キーパーニャン好き キーニャンでは?
【その782】久しぶりに甥っ子が本編に!社長宅に遊びに来た!!
一瞬ちむ太郎にはスケキヨおじが視えたのかと思って焦った。スケキヨおじの「笑」って煽りじゃなくて純粋に微笑みをトッピングしてるだけなのか???初期からずっと食わせ者なイメージが抜けない。

甥っ子久々に糸柳先生に遭遇してほしい、お願いします…スケキヨに乗るプンおじで初会話回を思い出してしまったので祈りに力も入るというもの。
あれっておんぶだったんだな… さすがに慣れたと思ってても、おじ同士の絡みがあると絵面のインパクトにひれ伏す。前回スケキヨに乗った時はカーブでプンちゃんが放り出されて危なかったから社長が警戒しそう。

このままてぷちゃんとみたらしちゃんも来てスケキヨと遭遇しないかな~そして糸柳先生も来ないかな~~~~~
来てください 
谷さんの一言からもスケキヨおじ方面少し掘り下げありそうな感じもするし…来てください 甥っ子が行ってもいい
【その781】23:31更新にあわせて毎日アラームかけてるけど、最近たまに数分前に更新が来るから焦る。今日も日付またぐお知らせかと思ったら…

ちむ太郎と比較されることでどんどんプンちゃんのねこらしくなさが露呈しそうだけどもう何やっても「これがプンちゃんの個性」と受け止められるフェーズに入ってるから安心。…してるのはプンおじと読者だけだったらどうしよう?

社長とプンおじの夜の営み(ねこ吸い)は副交感神経を優位にするからセーフ。先日の「鎮痛効果があるのかな」もこういうことなのでしょうきっと。

プンちゃんは何も着せられてないのにおじだけが衣装替えしてる珍しいパターン。ナイトキャップで保護する場所そこでいいのか?ウケる。普段もスーツと部屋着を使い分けてるくらいだから自分の意志で如何様にもコスプレできるんだな。ネグリジェプンおじ見たくなってきた。
【総集編その4】
まさかの社長母?!
社長母ってエピソード的にはもう落ち着いて今後そんな掘り下げも無いキャラかと思っていたんだけど、また社長と両親の重要エピソードでも来るのかな???と半ば期待含みの勘ぐりしちゃうくらいにはびっくりした
登場順にやってるだけ?でもそれなら谷さんとかトラさんとか店長とか糸柳先生とかさ~???

両親+三姉弟+シンタローで暮らしてた頃のネタ見たいです!!!
でも犬飼ってたエピソードまで含めてないからアニメ合わせの人選なのかな?
明日の放送でもうスケキヨおじ登場するようだし、アニメ最終回は社長が明るくなったのはプンちゃんのおかげだとお墨付きもらうあたりで締めるのかもしれない。
【その769】プンちゃん側はまだ「前日」だけど田原が片付けてくれて一件落着?みりみり田原そのまま隙間を通り抜けるかと思った。無茶な姿勢のまま俊敏に動いて脱臼しかける田原ください
ちむ太郎もうベランダ出ていいのか。

明日から「本格的に暑く」なったねこおじ世界が見られるんでしょうか。谷さんとトラさんの同棲初日も見たい気がするけれど…
【番外編】鎖帷子回みたいに何らかになぞらえてるんじゃなくて、そのままの状態で喜んでるんだ!よかったねえ 鎖帷子も社長母が例えてくれただけでスケキヨはそのまま受け入れていたっけ。

スケキヨおじだいぶ犬になってきたと思ってるけど、こうやって甥っ子に優しくされる回が来るたび「果報者めが〜!」という感情になるのでまだ人間として見てるとこあるかも
甥っ子はいつもスケキヨに優しくて可愛い
【番外編】糸柳先生の日常描写だけどんどん詳細になってくのありがたさしかありません。1人だけ解像度高すぎる。夏の課題図書も出たし。読みます!
青空文庫「真景累ヶ淵」 三遊亭圓朝

糸柳先生の心身はこうやって整えられているんですね〜良かった…健康なら何より。
別に新しい情報ではなくて、怖いやつ→てぷさん→また怖いやつ摂取を繰り返してるのはたびたび描かれていたことなんですが、依存症のサイクルみたいだったのを、温冷交代浴のごとく描くことで健康的に見えてくるのが最高でした。

①ねこさんのほのぼのした話で癒され、②人間キャラの一挙一動で興奮する この繰り返しで私も健康やらせてもらってます。いつもありがとうございます。
【その750】ペットカメラくん泣いててかわいそう
飼い主から話しかけられるタイプなのに背後のねこさんの声や落ちる音は聞こえてないんだ?度重なる強制落下により集音機能が壊れちゃったのかもしれない

プンちゃんいけないお兄さんだ
ちむ太郎、ねこだから他にもたくさん兄弟がいると思うけど本当のお兄ちゃんを思い出したりもするのかな 
トラさんがベランダに来てたからちむ太郎が親兄弟と再会することもありえなくはないのか 
プンちゃんも同様に親兄弟はいるけど、転生に気づく前の記憶失ってるっぽいから見てもわからないか…
あと両隣に家がある設定になってから出窓描写できなくなったので外のねこさんが気づく機会が失われた
【その748】
猫飼いあるあ…ねーよのやつだ
逆さまに見るといつもとちがう可愛さがあるってこれですね糸柳先生
実際糸柳先生も田原もやってた気がする

糸柳先生と社長が幽体離脱のまま顔見合わせて頷きあう回大好き
【その747】プンおじ未だに生クリーム好きなのつらいね…せっかく大人になってもいつでも堂島ロール丸かぶりできるようになったというのに
でもたまーにごく少量もらえる生クリームの方が刺激強そう 社長が舐めさせてあげるかはさておき
猫の舌はほとんど甘みを感じられないとのことだけど、元人間だったら脳に甘みが再現されそうだなあ感覚のバグで
【その746】てぷちゃん強い なんなら「そろそろ頃合い」であることを察知して入ってきたまであるかもしれん
てかちむ太郎迎えてからはねこさん扉閉じてるのかと思ってたけど今でも開放してるんだ
【その732】社長がもう「ちむ太郎」になんの恥じらいもないことに感慨と一抹の寂しさを感じた。田原だからなのか誰に対してもこうなのか?

田原、だいぶ関係性に萌えを見出し妄想で心拍数上げてくタイプのオタクで共感しかない
【番外編】帰宅後女子の解像度高い

初登場時「ペット不可」って言ってた海野さん。だけどねこ飼うためにペット可物件に引っ越すのもよくある話だから、本人の飼いたい気持ちが度々描かれている彼女には子猫のもらい手フラグが立っているかに見えてました。今回、姉とハムスターと住んでることが判明してフラグが折れた音がする。

引っ越して解決する問題でもないし、一人暮らしパターンより引っ越しも気軽にはできなさそう。姉っていうのがまた逆らえなさそうでいい。海野さんも一人暮らしを選択してまでねこさんを飼う熱意はなさそうで。

一緒に飼ってる人も結構いそうだけど、お姉さんはハムスターのストレスになることは避けたいんだろうな。涙まで… 手で隠されてるけど玉之進、きっとオス。

今日みたいにめっちゃラフな絵の回たまにあるけど、肉付けを削ぎ落とした剥き出しのねこおじの味がして結構好き
めちゃくちゃお忙しかったり体調がすぐれなかったり、はたまた難産な回だったり?と心配にもなりつつ。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

backnumber