いちいち「あっ」て言う今回の糸柳先生良すぎる
さっそく原作にも小熊さん再登場した!?!!??
とブチ上がったら英語版だった…着席
今のところこれが最後の登場回
とブチ上がったら英語版だった…着席
今のところこれが最後の登場回
田原がまだ来てないと思っててデレデレ赤ちゃん言葉モードでプンちゃんに話しかけてしまう社長と、実は死角にいる田原の回ください
今の田原なら別に気にしなさそう
今の田原なら別に気にしなさそう
先生今夜と言わず全快するまでお大事に…
こういうのとか「かわいいです!」「買いました!」等々はちゃんと届く場所で大っぴらにやってるのでサイトは妄想や重箱の隅つつくのばっかりになりがち
こういうのとか「かわいいです!」「買いました!」等々はちゃんと届く場所で大っぴらにやってるのでサイトは妄想や重箱の隅つつくのばっかりになりがち
本編にはいま小熊さんが出てくる余地ないけど番外編には出てくるんではないかとドキドキしてる木曜日
学校帰りっぽい制服女子が歩いている時間に私服で肉まん食べてる甥っ子…きっと一回帰宅して塾かなんか行くところなんだという妄想をしてる
原作の肉まん青年は「社長の甥っ子」が出てきてから後付けで描き直されただけっぽいけど、最初から肉まん青年=甥っ子として扱っているアニメは社長宅に遊びに来た回どう処理するのか気になっている
新規顧客や得意先のところに伺う時は全国各地のクマさんがあしらわれたお菓子を手土産にする営業マン小熊さん、文明堂のカステラも使う小熊さん、事務のお姉さんからこっそり「クマの人」って呼ばれてる小熊さん(狙い通り)
宴会芸で文明堂のくまさんダンスやらされる小熊さん、CMが放送されていなかった地域出身のため知らないままやらされている小熊さん
【その680】田原、100点満点パパ…!🥹🥹
観察と考察そして愛情表現まで理詰めでやってるとこに惚れた。情動だけじゃない。人生経験の成せる技。
おじ、見てて恥ずかしくなってるけどプンちゃんと社長も相当なものですよね
社長はまだプンちゃんの前でしか見せない愛情表現が多いから尚のこと…
言葉が通じなくても気持ちが通じてるの尊いから、やっぱみたらしちゃん未だに日本語分からないままだといいな
観察と考察そして愛情表現まで理詰めでやってるとこに惚れた。情動だけじゃない。人生経験の成せる技。
おじ、見てて恥ずかしくなってるけどプンちゃんと社長も相当なものですよね
社長はまだプンちゃんの前でしか見せない愛情表現が多いから尚のこと…
言葉が通じなくても気持ちが通じてるの尊いから、やっぱみたらしちゃん未だに日本語分からないままだといいな
お部屋ぐま 略して おぐま
!?
!?
ルーミーもおじとの交流系に方向転換してきた?!
過去かな くまちゃん…
過去かな くまちゃん…
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
アクキー欲しい!!
「原作で説明されてるかもしれないけど…プンちゃんてペットカメラに映らない場所で映画観たりしてるけど音声は録音されてるよね?」と素朴な疑問を投げかけられてめちゃくちゃハッとした
そういえば…!
漫画だと声とか音のこと忘れがちだけど確かにその通り。社長宅のはちゃんと双方向の音声受送信できるやつだし
カメラが倒れたあと、人の話し声とかボソボソ聞こえてきたら怖すぎて引っ越し検討するレベル。
「ねこは耳がいいからカメラに録音されない程度の音量で見てるかも」というフォローまで考えてくれた てんしゃい?