付喪神といえばいわくつき人形は結局お祓いしたんだろうか、あのあと仕事部屋でケースに入れて飾られていたから捨ててはいないようだけど。
光太郎くんの忠告通りお祓いしたのであれば、資料としていわくつき人形を所持していたホラー作家から、知り合いからもらったお人形さんを部屋に飾ってるおじさんになるの先生… 霊感者のお墨付きもらえたらお祓いなんかしなくない?
市松人形も「髪伸びたりするんですかね」だったし。市松人形だって特にいわくもないのに飾っているっぽいし。
親や祖父母の形見だったりするのかもしれないけど、ただ好きなものや存在だけでインスピレーションを与えてくれるものたちを飾っていそうな気がした。
光太郎くんの忠告通りお祓いしたのであれば、資料としていわくつき人形を所持していたホラー作家から、知り合いからもらったお人形さんを部屋に飾ってるおじさんになるの先生… 霊感者のお墨付きもらえたらお祓いなんかしなくない?
市松人形も「髪伸びたりするんですかね」だったし。市松人形だって特にいわくもないのに飾っているっぽいし。
親や祖父母の形見だったりするのかもしれないけど、ただ好きなものや存在だけでインスピレーションを与えてくれるものたちを飾っていそうな気がした。
糸柳先生が作家であることはきっと社長から聞いた田原。その時に社長が買っちゃった「呪いのアイス」ももらってるかもしれない。それじゃ糸柳先生の売り上げにならない!買って読む!つって断る田原(良心的オタク)もあるかもしれないが…
田原が糸柳先生の作品読んでるのかも気になるけど、田原はホラー耐性あるのかも気になる。
てかねこおじキャラ全員のホラー耐性度合い知りたい、裏ステータスとして…
ホラー大好きなやじま先生ならスラスラ出てきそうなので。
谷さん、田原、社長母、店長、宅配のお兄さんあたり。
田原は割と好きで「いまの怖っ ホント怖~っ」って怖がりながら楽しむタイプな気がした。宅配のお兄さんもそうかな?
谷さんは怖いの平気そう。平気だけどグロいのとか陰惨なの見て喜ばない、あまり進んで見たくないとかね。でも平静を装いつつ社長と同じくらい怖がってても可愛い…
社長母は当然夫が子供らに話していたような心霊話を昔から聞かされていたと思うので耐性はあるんじゃないか。
てかねこおじキャラ全員のホラー耐性度合い知りたい、裏ステータスとして…
ホラー大好きなやじま先生ならスラスラ出てきそうなので。
谷さん、田原、社長母、店長、宅配のお兄さんあたり。
田原は割と好きで「いまの怖っ ホント怖~っ」って怖がりながら楽しむタイプな気がした。宅配のお兄さんもそうかな?
谷さんは怖いの平気そう。平気だけどグロいのとか陰惨なの見て喜ばない、あまり進んで見たくないとかね。でも平静を装いつつ社長と同じくらい怖がってても可愛い…
社長母は当然夫が子供らに話していたような心霊話を昔から聞かされていたと思うので耐性はあるんじゃないか。
日付変わったから5巻が「明日」になってしまった
楽しみすぎる
楽しみすぎる
【その789】
本読みながらひとりごと言ってる糸柳先生かわいい
え??「そもそも何なんだろこれ…」?!!!??
どういうことですか?!???
「シャンプーハットだね」っていうのはあくまで社長の断定にすぎず、シャンプーハットじゃない可能性もある…?
子猫時代は付けてなかったんだから糸柳先生が付けたと思っていたんですけど…??忘れてるの…???別れた妻または同棲相手の私物…とか考えてしまいました。てぷちゃんが気に入っていたとしてもかぶせてるのは糸柳先生なわけで。買った場所はまだしも、よく分からないものをいつも愛猫に付けているのか、意味もなく…
糸柳先生のそういうとこ好き。あまりにも「てぷちゃんの襟飾り」として見慣れてしまったせいで「シャンプーハット」と認識しなくなったのかもしれない。そこに中年あるあるの物忘れも加わって、という。
さらによかったのがウロボロスネタ。当然のように家庭にあるウロボロス、ドヤ顔の蘊蓄、煽りアングルでもイケおじぶり、てぷさんに「永遠」を求めているところ…すべてが「欲しかったもの」すぎて…最高…最高…ッ
てぷさんはヘビ平気なねこさんなんだね。あと、またお贅肉がおつきあそばしたんでしょうか…?糸柳先生これだと思ってるので今回両方味わえて歓喜。

けどベランダの仕切りやねこさん扉を日々くぐってたせいかも。むしろよく今まで持った…
次は糸柳先生が何を装着させるのか、そしててぷちゃんが何を気に入ってくれるのか見ものだ。しばらくシャンプーハット代用編やってほしい。
本読みながらひとりごと言ってる糸柳先生かわいい
え??「そもそも何なんだろこれ…」?!!!??
どういうことですか?!???
「シャンプーハットだね」っていうのはあくまで社長の断定にすぎず、シャンプーハットじゃない可能性もある…?
子猫時代は付けてなかったんだから糸柳先生が付けたと思っていたんですけど…??忘れてるの…???別れた妻または同棲相手の私物…とか考えてしまいました。てぷちゃんが気に入っていたとしてもかぶせてるのは糸柳先生なわけで。買った場所はまだしも、よく分からないものをいつも愛猫に付けているのか、意味もなく…
糸柳先生のそういうとこ好き。あまりにも「てぷちゃんの襟飾り」として見慣れてしまったせいで「シャンプーハット」と認識しなくなったのかもしれない。そこに中年あるあるの物忘れも加わって、という。
さらによかったのがウロボロスネタ。当然のように家庭にあるウロボロス、ドヤ顔の蘊蓄、煽りアングルでもイケおじぶり、てぷさんに「永遠」を求めているところ…すべてが「欲しかったもの」すぎて…最高…最高…ッ
てぷさんはヘビ平気なねこさんなんだね。あと、またお贅肉がおつきあそばしたんでしょうか…?糸柳先生これだと思ってるので今回両方味わえて歓喜。

けどベランダの仕切りやねこさん扉を日々くぐってたせいかも。むしろよく今まで持った…
次は糸柳先生が何を装着させるのか、そしててぷちゃんが何を気に入ってくれるのか見ものだ。しばらくシャンプーハット代用編やってほしい。
ルーミーちゃんと町田は友達、ルーミーちゃんととやまさんの関係性は?友達?
#ルーミー
ドライブデートだ!?
とうとうトヨタがスポンサーに付いたかと思ったけど別にトヨタのルーミーではなかった。
助手席に子供乗せるの危なくないですか?とやまさんのOKが出てるならいいんだよね。
ジェラート屋の褐色お兄さん性的すぎる。帽子の浅い被り方を見て、この人も獣人で耳か角があるのを妄想したけどたぶん普通に人間。
ロイターマーケット(食べログ)
ポーラベアのマークのジェラート屋さん。
美味しそ〜
ドライブデートだ!?
とうとうトヨタがスポンサーに付いたかと思ったけど別にトヨタのルーミーではなかった。
助手席に子供乗せるの危なくないですか?とやまさんのOKが出てるならいいんだよね。
ジェラート屋の褐色お兄さん性的すぎる。帽子の浅い被り方を見て、この人も獣人で耳か角があるのを妄想したけどたぶん普通に人間。
ロイターマーケット(食べログ)
ポーラベアのマークのジェラート屋さん。
美味しそ〜
田原は同時進行で様々な対象を愛すタイプで社長は好きになったら一筋と言えそう
委員長への執着もわりと同時進行のうちの一つな気がする
委員長への執着もわりと同時進行のうちの一つな気がする
社長にはマコトと二人暮らししてた時期が短期間あってほしいんだけど弟を養いつつ住むくらいなら谷くんと住むよね社長…
でも小さいときは可愛がってたと思うんだよ…いつ愛想尽きたのか気になる いや尽きてない
5巻おまけ漫画で光太郎くんとの現在の生活ぶりも見たいけど過去ネタも見たい 前者はまだ番外編でチャンスがあるから…あと2日…
でも小さいときは可愛がってたと思うんだよ…いつ愛想尽きたのか気になる いや尽きてない
5巻おまけ漫画で光太郎くんとの現在の生活ぶりも見たいけど過去ネタも見たい 前者はまだ番外編でチャンスがあるから…あと2日…
【その788】あっそういうこと!?田原、以前社長宅での4ニャン勢揃い光景では飽き足らず、「自宅で」4ニャン揃ったとこがみたいってこと!?欲しがりだな!
さすが推しの隣家に住んでも運命のねこさんとの出会いを諦めない男。こういう人間が掴むんだ、夢を…
そしてエサで釣らないのはやっぱそれぞれのお宅で与えるものだから一線を越えないんだ…理性~ それかたこやきさんの時の悪夢がまだ尾を引いている。
今回渋めの表情の田原が多くて嬉しい そしてアゴの主張よ…そらみーぽも覗く。
キーパーソン→キーニャーソン→キーパーニャン好き キーニャンでは?
さすが推しの隣家に住んでも運命のねこさんとの出会いを諦めない男。こういう人間が掴むんだ、夢を…
そしてエサで釣らないのはやっぱそれぞれのお宅で与えるものだから一線を越えないんだ…理性~ それかたこやきさんの時の悪夢がまだ尾を引いている。
今回渋めの表情の田原が多くて嬉しい そしてアゴの主張よ…そらみーぽも覗く。
キーパーソン→キーニャーソン→キーパーニャン好き キーニャンでは?
ねこおじでは物音や視認で何かに気づく描写ばかりだけど、本当は犬もねこも、人間とは比べ物にならないくらい嗅覚による知覚とコミュニケーションが多い生き物のはず。
もちろんリアルを追求するタイプの漫画じゃないし、漫画…というか各種メディアで「ニオイ」の表現は視覚・聴覚に比べて表現しづらいし伝わりにくいからほぼ無いのは当然のこと。
でも実際のプンおじ・スケキヨおじは、嗅覚からもお友達や飼い主の色んな情報を得てるんだと思うと、人間視点だとなんかエロい気がしてしまう。
鋭い嗅覚で得られるニオイの情報って人間の感覚からはだいぶ臭そうでもあるけど、そのあたり大丈夫なのかな、大丈夫なんだろうな、スケキヨおじSiri友もいるしね
人並み以上に動物の身体の仕組みに詳しそうな甥っ子は、人間の魂を持ちつつ五感含め身体能力は犬、という生き物と暮らしていると分かって緊張したり意識しすぎてしまうことはないのかずっと考えている。なんだかエロい香りがするので…
もちろんリアルを追求するタイプの漫画じゃないし、漫画…というか各種メディアで「ニオイ」の表現は視覚・聴覚に比べて表現しづらいし伝わりにくいからほぼ無いのは当然のこと。
でも実際のプンおじ・スケキヨおじは、嗅覚からもお友達や飼い主の色んな情報を得てるんだと思うと、人間視点だとなんかエロい気がしてしまう。
鋭い嗅覚で得られるニオイの情報って人間の感覚からはだいぶ臭そうでもあるけど、そのあたり大丈夫なのかな、大丈夫なんだろうな、スケキヨおじSiri友もいるしね
人並み以上に動物の身体の仕組みに詳しそうな甥っ子は、人間の魂を持ちつつ五感含め身体能力は犬、という生き物と暮らしていると分かって緊張したり意識しすぎてしまうことはないのかずっと考えている。なんだかエロい香りがするので…
ミニおじ、単にデフォルメ絵で描かれたいつものねこおじではなくてミニおじという妖精さんのような生き物が繰り広げるifねこおじ世界の可能性もまだある
いつものみなさんの4コマが見られるのが一番うれしいけど、公式によるif世界大好きだからどっちでも喜ぶ
いつものみなさんの4コマが見られるのが一番うれしいけど、公式によるif世界大好きだからどっちでも喜ぶ
ミニおじ、4コマで人間と動物を一コマにおさめるのしんどいからナイス手法と思ったけど、おじさんとデフォルメ絵の相性の悪さったらないんですよね。
シワとか鼻筋とかのディテールに年齢が出るのが中年で、ディテールをそぎ落とすのがSD絵なので、SD化するとコレジャナイ感出がち。ヒゲとかの特徴的なパーツがあるならまだしも社長や田原はむずかしい。
もちろんやじま先生の漫画スキルと絵のうまさを自分のものさしで考えてはいけないですが、真似はできないなと…
でもSD描くのは好きなのでミニおじ扉絵見てまた描きたくなってる
シワとか鼻筋とかのディテールに年齢が出るのが中年で、ディテールをそぎ落とすのがSD絵なので、SD化するとコレジャナイ感出がち。ヒゲとかの特徴的なパーツがあるならまだしも社長や田原はむずかしい。
もちろんやじま先生の漫画スキルと絵のうまさを自分のものさしで考えてはいけないですが、真似はできないなと…
でもSD描くのは好きなのでミニおじ扉絵見てまた描きたくなってる
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125
糸柳先生← ← ← ← ← ←甥っ子な1コマ目と「←」が6人いるオチのコマを同時に表しているのですね てんしゃい?