脳直感想すら書かない日が一番平和にねこおじ読めてます
プンおじは両親より先に亡くなってないことを祈るばかりだよ
でもねこおじキャラが見せるペットへの愛情って恋人や伴侶というより子供相手に近い気はする
社長父みたいんだよな…社長母の秘めたる愛情表現が若い頃からずっと夫にも向けられてたらかわいいと思う 人目のないところではラブラブのご夫婦可愛くてえっちだ
今でも「新しく犬や猫は飼えない」とか犬と猫を同等に考えてるし、プンもチュケも同じ可愛がり方する上に人前では可愛がりを抑えるタイプの母のこと、社長は何をもってして「筋金入りの犬派」だと思ってたんだろう?この漫画においてねこさんをdisるわけもないだろうし
社長宅で飼ってた頃の犬の扱われ方気になる 母の、社長の、姉弟の…それぞれの可愛がり方
英語版、命名式以降も「Mr.PUN」呼びだな
海外でネコの名前に敬称付けてるイメージあんまり無かったから命名式だけかと思ったけど、ねこおじの翻訳なんだから呼び捨ての方がおかしいのか。ちゃんとしている…
てぷちゃんはMs.TEPU なのかMr.TEPUなのかドキドキ。糸柳先生回が来るの来年かー
ねこおじ二次創作はじめたばかりの頃の絵見ると描き直したくなってくるから多少は描き慣れてきてるのかな~と思って今の絵を見ると…(怪談)
今年のハロウィンは田原も交えてコスプレするおじさんたちを切実に夢見ているけどハロウィン当日が番外編(木曜)だから七夕のときみたいに単発イラストになるのかもしれない
【その577】田原が観察日記付けてるマメさ、アプリでなく手帳サイズのノートというの、めちゃわかり
夫婦共有のノートなのかな?
耐水性の測量野帳みたいな本格的なのに書いてそうな感じもしたけど表紙の感じからして普通のノートかも
なかなか糸柳先生のまぶたの線を無くすことができない
田中(仮)くんが甥っ子のおうちに遊びに来るってことは逆に甥っ子が田中(仮)くんのおうちに遊びに行くこともあるってわけですか そうですか…

backnumber