エントリー

カテゴリー「感想」の検索結果は以下のとおりです。

【その721】

社長の服かわいい!

急に時が進んで焦った。心の準備が… でも病院とかの描写がはしょられたおかげでプンちゃんを拾った頃とのバランスが取れた気がする。当時も色々はしょっていたんだなと捉えられるし…

とはいえ社長のこの1週間の葛藤をもっと見たかったので残念でもある。読めばもう答えはほぼ出てるようなものだから…?

だって「引き取るかどうかプンちゃんと対面できるようになる頃までに決めたい」みたいなこと言っといて今回「少しずつ対面の時間を増やして…」とかって計画してるの、もう完全に心が引き取る方に行ってませんか社長。プンちゃんに慣れなかったら手放すつもりなのかな。

ニャンB君のBはB地区のBとしか思えず…。善良そうなねこさんグッズ店のマスコットに性の要素加えてくるのちょっと攻めてる。店長がイラスト描いてるのかな?もしかしてねこさんの乳首に一家言ある御仁なんでしょうか。私はこのニャンB君が複乳じゃないのちょっと納得いってないですね…店長と宗派が違う模様。

【その719】【その720】

【その719】
もう社長とプンちゃん会話するのが当たり前になってきた

一週間で答えが出るのか…ドキドキします
テレビチャンネル権問題、当然のように金で解決するしいやらしさのかけらもないのがさすが社長。ここでTverとかパソコンにチューナー付けてとかの発想に至らずテレビ2台っていうのがなんか世代を感じさせて良き

 

【その720】
弟っていうか社長とプンおじによる疑似子育てみたいな趣が見出せるようになってきた…

新子猫編、プンちゃんを拾ってきた頃と比較しながら読むとえらい違いで面白い。ねこさんに奇行を見せない社長が新鮮だけど、これはまだ自分ちのねこさんになってないから??あといつもは社長のギャップに引いてるプンちゃん目線だったというのもありそう

【番外編】

出た!てぷさんの写真を載せたSNSを提案する担当編集者!

いつもうわごとのように言っていたSNSを勧める担当編集者妄想(これとかこれ)が公式で見られてまた一つ成仏に近づきました。ありがとうございます…
実際の担当編集さんは作家(糸柳先生みたいなタイプには特に)本人がSNS発信することをよく思わなかったりする可能性も考えてたんですけど、己の欲求のためにこんな気軽に勧めてくる編集者さんで良かった。

SNSについて
ほぼほぼ想像通りの反応で嬉しい。糸柳先生SNSが嫌いとか興味ないとかじゃなくてむしろ、めちゃくちゃ気になって依存すらしちゃいそうな性分なんですよね。その自覚があるからやらないっていう…

とはいえ「ドーパミンにやられ10分に一回は通知を確認」って思ってたよりSNS依存症すぎるな。さすが先生、素質のかたまり。
ドーパミンはてぷちゃんの写真に対してじゃなくて「いいね」等で猫顕示欲が満たされることから発生してるんですよね?てぷちゃん写真ならアップする前から手元にあるんだし。

通知確認が「来てないのに見る」なのか「来すぎて見る」なのか気になる。先生、自己肯定感は低めだけど猫肯定感は高いから後者なんだろうな。きっと社長のインステみたいに自分の筆名は出さずひたすらかわいいてぷさんを載せていくのでしょう。そんな最高アカウント、瞬く間に大人気になってしまうに決まっているので…

と思ってソワソワしてたら閲覧数なさすぎて全然フォローもいいねも付かなくて顔に縦線いっぱい引きながら10分に一回通知確認する先生も見たいからえすえぬえすやってください。プンちゃんパパさんが紹介してくれた途端にブワッと反応が増えて怖くなって1週間でアプリ消してやらなくなるてぷちゃんパパさんアカウント。動かなくなっても永遠にフォローし続ける甥っ子…

悪評について
「悪評を見つけて〜」のくだり、糸柳先生は自作への悪評を目にしたことが一度もなかったりする??
SNSやってなくても、匿名掲示板とかサバンナの評価とかでマイナスの感想見ちゃって傷ついた経験があったからこそ避けてるんだとばかり。
悪評未経験の可能性…そっかそっか……
見てみてほしい願望浮かんでしまった。申し訳ございません。

続きを読む»

【その715】

サムネの時点でマコトおじ居るのに気付いて深呼吸3回した。
ねこさんを案じつつ、その心はねこさんが心配になるほどの弟のあれやこれやを思い出しているのであり、つまりは弟を案じている…(幻想)

谷さん「???」なの?総合一位の候補でもいいくらいでは?
姉と甥っ子は?犬と猫を一緒に飼うのはありでは?
藤野は?ねこ好きで在宅勤務では?
可能性があるキャラを無意識に排除して、多頭飼い方向に傾いてしまう心理状態なのかもしれない。インステで呼びかけるのはなんか怖いからやらなそうな社長。お隣さんとの連絡網でもまだ秘密なのかな。糸柳先生のクリエイター・出版系多めかもしれない猫友ネットワークも知りたい…

店長めっちゃご尽力してくれてた、優しい。社長の立場や人脈を使えばもっと探せそうな気もするけど、「猫を拾ったから里親になってほしい」と頼めるのは、己のねこ好きをさらけ出してねこさんも預けられるくらい信頼している相手じゃないといけないから結構難しいのかもな、猫飼育すら隠していたかつての社長の性格では…

だから谷さんがいるじゃないかっていう話をしてるんですけど…自宅に呼びつけたりできるくらいの仲なのに、社長は谷さんを信頼してて谷さんは社長のことたくさん知ってるのに、谷さんのことはよく知らない社長なのでしょうか…??!

それはそれで滾るものがありますね。完全に仕事だけの付き合いだったけど30年近くずっと仕事がすべてだったから結局は谷さんと深い間柄であることに変わり無いっていう…?社長と谷さんの関係性妄想を一度見直したいと思った今回。これから谷さんのプライベートを知っていく社長もいいな…

ねこおばさん、マタタビ公園に野良ねこが集まる元凶では?とか思ったけど避妊去勢手術とかもやってるからこそ「子猫はいない」と断言できるのかもしれない。

プンおじ、飼い主が隔離してる意味を考えた方がいいような…なまじ獣医さんとか出てきてリアル寄りの描写が続いたからプンちゃんとの遭遇に緊張が走る。でもプンおじが見れば転生ねこか否か分かりそうだから早く見るだけ見てほしくも。前例のスケキヨがしばらくおじ隠してたから何とも言えないけど。

【その714】

新ねこさんもかわいい。かつてはてぷちゃんの子猫時代をこんな感じのシルエットで想像していました。ほっぺふっくらのてぷちゃんと違って、おでこの方が大きいのですね。

社長が「弟」って言ったのって獣医さんから性別の言及あったか、それかそもそもねこさんはパッと見でオスと分かるだろうから確定情報として読んでいたんだけど、ねこさんのビジュアル見てちょっと女の子っぽいとも思えてきた。どっちなのかな?

「…なるほど…」の社長かわいい。CP妄想中の顔も品がある社長さすがです。
すでに隣家に自由に行き来できるのに「出勤中プンちゃんが寂しがってる」って思ってしまうの、社長がそう思いたいのも強いんだろうなー

2年以上飼育したプンちゃんがまだ拾ってきたばかりの子猫と同じくらいというサザエさん時空の矛盾、連載が長くなればなるほど味わいがある…

みたらしちゃんが新入りさんにお兄さん風吹かせるところとか見たかったけど、この分だとみたらしちゃんも永遠の最年少(プンてぷと比べて)なのかな?
プンおじが保護者目線で接してるだけで、みたらしちゃんとプンちゃんは同じくらいの月齢だったりする??

【その713】

プンおじって一人っ子だったのかな?歳の近い姉を持つ社長にも弟が欲しかったエピソードがあったんじゃないかと思っているのでぜひ聞いてみたい。弟ができる前とできた後について、あと今現在の社長にとって弟とは…

プンちゃんに弟ができる展開になったら社長の口から弟の話がわずかでも聞けるのでは??そう思ったら、一人を満喫してるプンちゃんには悪いけど義弟ルート推したくなってしまった。これまではどちらかといえば一時預かりルートを推していたのに。

プンおじが初対面の人に会う前の想像図いつも外してくるからヤンチャしてた極悪ねこさんの線は消えてくれたのか?でも三度目の正直かもしれないし…

人間の魂が入ってないとオセロできないよプンおじ。光太郎くんはプンちゃんにとって理想の遊び相手なんだと再確認。表現方法は違えどそれぞれ想い合う光太郎くんとプンちゃん、再会の時が待たれる。
でも光太郎くんはプンおじに弟としか見てもらえないの切ないですね。いや年齢的には息子か孫ですけど…

ところで光太郎くんってプンおじとステイサムどっちが好きなのか知りたい。最初はステイサムだったけど、会えない時間が想いを育んで今はプンおじだったりしない?ステイサムにはスクリーンで会えてるカウントで。

【その712】

ねこさんオスだったらしい

社長、いつぞやの経験を踏まえてシャワー浴びてからプンちゃんに会うのかわいい。しばらくは別室だろうけどそのうちリビングで交流したりもするのかな、プンちゃんだけでなくお隣のねこさんとも

「義弟」の表現だと急に仔猫ちゃんもおじさん感出てくるような。でもホントは両親ともに違うんだから義弟ですらないところ「社長がパパ」と無意識に認めている発言のようにも思えてアツい。

プンちゃんが身も心も仔猫だったら新入りにストレス溜まりそうだけど、プンおじは人間目線で新入りねこさんの相手をするであろうからそんなに平和が乱れることはないのかな?

慈愛の心で接してるつもりがときどき仔猫に嫉妬する己に戸惑うプンおじも見たいけど、逆にプンおじは「新入り仔猫さん最優先にしてあげてください、私にはお構いなく…」みたいなノリにもかかわらず「パパ僕も愛ちてよお🥺」みたいな脳内アテレコして社長だけ勝手に罪悪感感じてるパターンも見たさある。

今回も帰宅即補給ならぬ補プンしてることに改めて言及があったように、こういう非常事態をきっかけに普段社長とプンちゃんがやってること・やってないことが見えてきそうな点にも期待。

【その711】

3年目にして動物病院の先生が初登場。社長は大谷亮平先生のとこにお世話になってないのか?と思ったけどここは遅い時間までやってるのと店長の知り合いだから選択されただけで、社長は最寄りの動物病院に行ってるのかな。

この感じだとプンちゃんも拾った時に一通りの処置をされたり定期的に通ったりしてそうなので社長とお隣さん達のかかりつけ獣医さんもそれぞれ見たい。都内だと結構選択肢ありそうだからバラバラだったりとか。

一時的に預かることが確定したけどやんちゃ宣言で不穏。やんちゃ子猫枠はすでにみーぽがいるので「やんちゃやってた」系のちょいワルおじの転生ねこさんだったらどうしよう。それか女の子で平和が乱れる。

【番外編】

ありがとうございます!!ねこさんが出ないとなおのことマコトおじ回のありがたみが強い。そして毎回隅々までしゃぶってしまう。

お絵描き光太郎くんかわいい。
プンおじへの思慕の念がめちゃくちゃ募ってるじゃないですか!また連れてってあげるべき。
社長が見た中年男性の霊と光太郎くんの絵で答え合わせができてしまうな…でも社長にこの絵を見せても部下とは思わなそう。「谷くんかな?(会ったことあったっけ??)」になる社長。

社長と会った時ほぼほぼオフの姿だったのに仕事時のスーツ姿で描かれてるのはそっちの印象が強く残ったのかな?泊まった翌朝しか見てなくない?
私もスーツ姿の社長大好きで隙あらばそっちで描きたいので勝手に共感した。

「映画とかで…」って相変わらず怖いの苦手なくせにホラー作品経験値それなりに積んでそうなマコトおじ。漫画じゃなく映画を例に挙げるあたり、父がテレビで見てるのを半強制的に見せられてたんじゃないかと心配してしまう。ビビる息子を面白がる父。
父の影響で、息子に嫌がられるところまでがコミュニケーションだと思っててウザ絡みするマコトおじをついつい妄想しがちなんですけど、実際はお絵描きの邪魔しないよう声もかけなくて、配慮がある…

マコトおじが手にしてるのは缶ビールかと思ったらトマトジュース??コンビニも自販機もペットボトルが主流の今時あえての缶飲料なあたりトマトチューハイなのかもしれないけど、ここは家族の健康維持や災害時の水分・ビタミンとしてローリングストックしてあるトマトジュースだからという気がした。

【番外編】

この着こなしの甥っ子可愛いので今年の定番コーデになってて嬉しい

スケキヨ今度は先攻、そして即答した!しかし同音返し、姑息でうける。サツマイモ→モモ→モテ期…ってコト…?!

スケキヨはもはやおじさんが中にいなくてもネタが成立することが増えてきたような…いや逆に相手の犬さんが日本語話者の魂が入ってそうな賢さ示してる?しりとりで育むほのかな恋、平安貴族の雅な遊戯のよう。異性犬から好意を向けられてもスケキヨおじならいけそうな気がした。何が?

プリンちゃんも「しりとも」…プリちゃんとしりとり友達とで三角関係になるスケキヨを幻視
でもプリンちゃんオスですよね??

ところでお友達ちゃんの飼い主は男性ではないでしょうか…飼い主同士も親しくなる可能性があるから顔が見たいです。

ユーティリティ

新着投稿

時空のゆがみ
2025/08/03 New!
【その763】
2025/08/02 New!
【番外編】
2025/07/31 New!
【番外編】
2025/07/29 New!
【番外編】
2025/07/28 New!

過去ログ

過去ログ