エントリー

カテゴリー「絵」の検索結果は以下のとおりです。

時空のゆがみ

250802.png

最新話の感想で色々妄想膨らましたけど、谷さんは高校生時代の社長の姿は知らないんですよねーと思ったら若かりし頃の谷さんと17歳社長を並べたくなり…学生時代からの知り合いかもしれないけど、社史作る時に昔の写真を拝借したかもしれないけど…!
社長と谷さん、歳が近そうなとこが良いので時空ゆがめ甲斐がある…

甥っ子はおばあちゃんや母親が持ってるアルバム見せてもらってるから社長やマコトおじの赤ちゃん~青年時代も知ってるんですよね~

何も考えずに単語カード持たせてしまったあとで社長の高校はビジネスバッグみたいな手提げの学生カバンだったっぽいことに気づいて、そのまま気づかなかったことにして肩掛けスクバにしてしまったけど、ああいうタイプの学生カバンってリュックタイプにもできたりします??リュックにしてるとこ見たい。

心頭滅却せざれば日傘もまた暑し

250711.png

去年の日傘甥っ子可愛かったなーっとまた夏が来て思い出すこと度々。今年のD坂文庫PRキャラは誰でしょう。

ここのところ甥っ子がスケキヨといちゃついてばかりで人間と絡まないので現実逃避が捗る。そんなわけでなぜか甥っ子を意識してしまう田中くん(仮)です。

逆に、当人にまったくそういう感情はないが周囲の甥っ子推し男子・女子からは羨ましく思われている田中くん(仮)もいいよね~つって田中くん(仮)に可能性見出して固執しても不毛なだけだよ、G氏よりも出てきてないのに…!という気持ちがよぎりつつも、二次創作なんて不毛上等ですからね。でも次出てきた時はキャラデががらっと変わってそうなことは危惧してる。すでに自分絵だからいいか…

田中くん(仮)、甥っ子宅に行ったのはあの日が初めてっぽいし、それまでにスケキヨも父も紹介されてないみたいだからけっこう付き合いが浅い時期というか2024年度に仲良くなったばかりのお友だちなのでは。なのにもう自宅に招かれているのか…

甥っ子も通学時はリュックかもって思ったけど高校生っぽさ出したくてスクバにしちゃった。甥っ子の初登場から丸2年が経って、現在は成人してる可能性が日に日に高くなっていくのに反比例するように未成年として描きたさが増している。原作に絶対無いとは断言できないけど可能性低めな部分ほど追い求めてしまう厄介な習性があるため。

“見る”お仕事

250704.png

親子じゃないし仕事だから配慮無しに告げてしまうユーレ・ミルくん。でもそのうち気を使って言わなくなる。「見る」だけ…でもやっぱり怖がられる。

ミル族、発端は田原の妄想世界線だから色々自由だ…スピンオフみたいな感じで

原作がクリスタデフォルト素材の博覧会みたいだから二次創作でも隙あらば使いたいと思いつつカラー絵めったに描かないために機会があんまりなくて、今回は素材使いたくて色塗ったまである。

アプリのレクチャー

250623.png

糸柳先生のスマホ、アプリあんまり入れてなさそう

最近はたまに左上カメラのコマもあるけど、もうねこおじ世界のスマホは右上に描かれてないと落ち着かない身体になってしまいました。

糸目編集さんと糸柳先生の身長差どのくらいなんだろう。甥っ子以上糸柳先生以下かと思ってる。並んで歩く回が、もっと言うと一緒に取材に行く回が見たいです。願わくば泊まりで…

ほぼ必須のねこさんは…ペットカメラ導入して飼い主不在時のてぷさんを一緒に眺めたり、取材先の飼い猫やノラネコと一期一会の出会いがあったり猫関連の怪談だったりと色々絡ませて登場させられるはずだから…いけるいける。

そういえば甥っ子から聞いた以外に怪談話は集まったんでしょうか。

糸柳先生はねこさんがひどい目に遭う系の怪談話は取材続けられるのか気になる。てぷさん(初めての猫)飼う前は平気だったけど今は無理説。みるみる青ざめて「お時間いただいたのにすみません…」つって取材中断しちゃって、この人ホントにホラー作家なのか?と取材相手に疑いの眼差しで見られる糸柳先生。

準備から取材中まで糸柳先生の取材を諸々サポートしてくれる編集さんも見たい…

以下トリミング前の絵 もったいないので載せます

続きを読む»

続・みーぽ服

前描いたやつの続き

250525_045.png250525_046.png

みーぽ命、冗談だけど一度は真剣に考えたことはある田原だったり。一生背負える感情だから。

小説ネタ、時代物で罪人への拷問と罪人の証としての入れ墨でも、現代劇でホラー描写で使おうとしてても。描いた後で知ったのですが糸柳先生の名前のモデルとなったであろう怪談師・糸柳氏は元・彫師らしいです。

社長はセンシティブな話題という認識はあるものの今さら糸柳先生が彫り物入れてたところで印象は変わらず、むしろホラーネタだった方が怖がりそう。世代や立場的に、世間の偏見に当てはまる例も異なる例もどちらも見てきているため、そこだけで何も判断できないと思ってる社長だったとしても、マコトが「カッコいいからタトゥー入れようかな~」とか言ったらやめさせようとするとこが見たい。

限定笑顔

250514.png

糸柳先生に対する表情、オカルト関連へのキャピり方ともまたちょっと違って敬意や緊張も見えて好き。甥っ子は何しても可愛い。

甥っ子が糸柳先生の話しなくなって久しいけど、3巻描き下ろし漫画と「お隣に糸柳先生も住んでるし(極太フォント)」のおかげで、多趣味な甥っ子の「好き」の上位に糸柳先生は君臨してるしいつでも糸柳先生のことを考えていることが心に刻まれたので生き永らえています。

アニメもそろそろ甥っ子と糸柳先生の初遭遇回来るのでは?その前にスケキヨか。あとプンちゃんに肉まんをあげたことがストーリーに活きてくるのかどうか、アニオリ展開が見たい。

甥っ子が初めてスケキヨを連れてきた日に玄関先で糸柳先生を見かけた回を「初遭遇回」、クリスマス前に初めてご挨拶した日を「初会話回」として区別してるんですけど、実際はトークイベントとかサイン回とかで生糸柳先生を見たり言葉を交わしたりしたことがある甥っ子の可能性も無くはない…?もちろん糸柳先生は一切覚えていない。

身内というか弟に厳しい

250430-1.png

「男はダメ」とか言うと角が立つので言えなかった社長。

プンちゃんと出会う前は厳しかったとプンおじだけでなくほかの社員さんも言ってるので、人前で𠮟責したりも日常茶飯事だったのかもしれないんだけど、これはただ実弟だから色々言いたくなってるだけの社長です。マコトは永遠に社長の中で「困った弟」なだけで今やすっかりまとものような気もするし、未だに困らせてくれとも思うし。

その34のヒゲおじさんなんかいい。プロトタイプ(?)谷さんも。

ヒゲ剃って髪切ったマコトおじ描いてみたら、不安になるくらい誰これだった。自分絵なのとマンガっぽい髪型にしちゃったせいであってくれ。原作の正解が見たいです。
250430-2.png

マコト初登場回で、来訪連絡もらっててなお実兄が「…マコト……?」と疑問形になってたあたり、昔がどんな姿だったか気になりすぎる。単にグラサンで人相分からなかっただけ??

今と結構違ってて、結婚して変わったとか子供出来て変わったとかだと良… 社長がねこさんと暮らして変わったように…
と言ってもマコトおじの場合はモデルの人同様、昔よりワイルド方向に振ってるのが今なんだと思う。シンタローと写ってる写真だともっと社長に似てたよね

マコトおじらくがき

250423.png

メガネマコトおじは前描いたやつの続き的な

飼主師たち

250410-1.png

3人でカツオの船釣りに挑戦する回の導入。

遅ればせながら「地面師たち」見てもうサイボウズの広告を安らかな心で見られない勢になりました。終わり方が好きなやつだった…人間じゃない…(妄想)

糸柳先生ってハロウィン回でコスプレへのお誘いする姿を見るに、様々なことに興味があり意外と行動力も伴ってて、人を巻き込んでくる強引さもある…そんなキャラのようにも思えるんだけどどうなんでしょう。これだけ要素あっても陰キャ的アプローチなのが好きだ糸柳先生。

田原は子供のころ簡単な釣りをやったことはあるけど大人になってからはご無沙汰だし船釣りは初めてな感じを想像しました。

社長はというと経営者仲間との付き合いで釣りは何度も経験あって道具一式は持っているけど、人に着いていくだけなのでどこで何が釣れるとか竿は何がいいとかは詳しくないイメージ。仕事で付き合う人々と休日のレジャーを共にして人間関係を構築していくのも仕事の一環と捉えていた社長にとって、初めての仕事抜きでの釣りという妄想。

今までは釣った魚は持て余すのでその場で食べる分だけ釣るか周りにあげたりして持って帰らなかった社長だけど、愛するプンたんに食べてもらうためのフィッシングはこれまでとまったく違う感覚で心が喜びそう。

糸柳先生は…釣りする以前にまず船酔いしそうで…

250410-2.png

釣れなくても船長さんがお土産でくれるカツオを持って帰って無事おうちでてぷさんをゴロゴロ言わす糸柳先生

推しのパ

250316.png

250406.png

なんか意図せず田原がパンツ見せておじさんになっちゃってすみませんですよ。

ズボンを脱げと言ってるんじゃなくて、タンスからプンちゃんパンツを持ってきて見せてほしい田原のつもりです…。高校の同級生だったら当時のノリで脱げ~!とやれる仲の可能性もあるけど、4巻おまけなど読むにそんなじゃれ合う仲じゃなさそうだし、そもそも委員長がそういうの許すキャラじゃなさそうな。もしそんなことやった不届き者がいたらマジギレされてそうじゃないですか?

糸柳先生はてぷさんのボクサーブリーフ作ってみるものの、履く直前になっててぷさんの写真に下僕の不浄な身体が触れることが無理になっちゃって全裸で立ちすくんでほしい。糸柳先生がてぷちゃんグッズ作るなら「ニャルラトホテプ」って真名で名入れするのかな?

社長がお隣さん(特に田原)の前でどこまでプンちゃん関連のはっちゃけぶりを開陳できるキャラなのかまだよく掴めてなくて、描くとなると結構難しい。じっさいの社長はこんな感じでボロを出しかけることもなく出力具合をコントロールして会話できててすごいし、それなのに嗅ぎつける能力が回を追うごとに上がっている田原もすごいと思う。伊達に数十年執着してない。

ユーティリティ

新着投稿

時空のゆがみ
2025/08/03 New!
【その763】
2025/08/02 New!
【番外編】
2025/07/31 New!
【番外編】
2025/07/29 New!
【番外編】
2025/07/28 New!

過去ログ

過去ログ