蘇る亡霊
学生時代以来の学ラン装備によりコンプレックスが蘇りそうになる田原
カテゴリー「絵」の検索結果は以下のとおりです。
単行本特典とかで繰り広げられてるパロ世界にどんどんおじたちも介入してって欲しいような気もするしねこさんだけのパラレルワールドであってほしいような気もするし。
糸柳くんが徹夜明け&締め切り当日だけど学校来てるのは終わったら保健室のてぷ先生のとこ駆け込むためです
人間のコスチュームは作ってなさそうだけど、常連なので特別に仕立ててもらう糸柳先生。おんなじ布で…とか。
糸柳先生と仲の良い店長や糸柳先生のだらしない姿を描いてみたかっただけの漫画ですが、実際の糸柳先生は心も身体もデブの資質がなさそうなので太ってもせいぜいお腹周りだけな気がする。量を食べても高カロリーなもの食べても全身肥えるまえに胃が負けるという。
糸柳先生がてぷちゃんのお贅肉を放置あそばすのっていっぱい食べるのがかんわいいとかそういう…?プンちゃんのダイエットネタを読むにつけ、てぷちゃんが心配になるとともに糸柳先生の狂気を感じてしまうんですよね。以前てぷちゃんのジャンプ力がない話してたけど、あれは糸柳先生のせいでもあるのではと思うと…あとシャンプーハットも、本当にシャンプーハットとして売られてるものだった場合ちょっと怖い…
平和なねこおじ世界だから、プンちゃんと違ってあれが標準体型の種類とか、ダイエットしてもなぜか1日でリバウンドしちゃうとかそういうゆるい理由があったりなかったりしそう。
社長の家族関係を誤解している糸柳先生
光太郎くんと糸柳先生が出会う前に描いてた漫画の1P目を供養。光太郎くんと会ったならその後マコトおじとも会っちゃったかな~と思ったりして放置してたものです。今日甥っ子父も出てこないかな?と思って引っ張り出してきた。田中(仮)の「メガネかけてガッチリしてる?」という霊視で否定されたのが体型だけだったのでメガネはかけているのかもしれない??
糸柳先生とマコトおじどんな会話したのか気になる… けど「仕事」から帰ってくる前に糸柳先生が引き上げてるかもしれないからまだわからないですね。描くか、続き…もうオチてる気もするけど。
描きたいもの溜まる一方だから絵も内容も細かいこと気にせずこのくらいラフにどんどん漫画描いていきたいです。
おじ描く時間なかった
平気とか気にしないとか言っても知らなかった頃には戻れないんだよな…読者も「スケキヨはバレてる」という事実を知らない頃にはもう戻れません。
スケキヨおじ、あんなに犬になりきっていたのに霊感おそるべしだよ。
サンリオコラボおめでとうございます!
【お知らせ】
— やじま@ねこおじアニメ化🐱📺 (@yajima_en) August 30, 2024
プンちゃんたちが、あるキャラクターさんたちとコラボさせていただくことになりました…!
どのキャラクターさんたちか元ポストを見てみてください☺️
尊敬してる大先輩ですぷる🐱✨
詳細はまた情報が出てきたらお知らせします🎀 https://t.co/H3G6zZQWiT pic.twitter.com/3uFIEz7w89
ポムポムプリンなてぷちゃんとマフィンくんな糸柳先生かんわいいんだけどこれのグッズはあるのでしょうか。今はWEBで調べても一部の絵柄のグッズしか確認できないから、時間差で第二弾とかあるのかな?と淡く期待してる。
伊藤潤二×サンリオコラボはただいま絶賛発売中!2人とも優しいから誤解が解けた後はプンちゃんグッズを一緒に愛でてくれます。
セリアのやつ。
甥っ子の「じゃーん」は可愛いですね。糸柳先生相手にも言ってほしい。
田原の家にも糸柳先生の家にもにぎりたろう大トロヴァージョンぬいぐるみが飾ってあるの嫉妬しちゃうわねと思ってたけど、オタク同士で同じグッズを持ってるのなんか当たり前だったそういえば。
…いややっぱり市販のグッズを各々買って結果的におそろいになるのと、非売品レアグッズをプレゼントされてお揃いになるのじゃ全然違わない?田原、果報者。
糸柳先生と甥っ子の間にも偶然おそろいで持ってるものが何かしらあればいいと思います。でも甥っ子は糸柳先生ガチ勢だから、狙って同じの買ってみることもあるかもしれない。雑誌記事で薦めていた愛用品、自室でインタビュー受けてる動画に写ってるもの、交友のある人がSNSで上げてる写真などなど情報源は無数にありそう。
プンちゃんラーメングッズ、スケキヨおじが鳴りを潜めて「ただのワンちゃんですけど?」みたいな顔して犬体のみ存在してるのじわる。実際はこういうスケキヨおじが背後にいるんですね?でも飼い主らには見えないといういつものやつ。
何気に今週末からスタートですね。今は明日からの本編更新のことしか考えられないので金曜日とかいう未来の話はできませんがアクスタを狙ってみようと思っています。スケキヨが出たら嬉しい。箸置きをタブペンの置き場にするのもいいな~
糸柳先生の鎖骨の下の肋骨浮いてる感じ良良良すぎる。薄いんだな、大胸筋が… まず首の付け根より下が見えてる糸柳先生自体が貴重ですのでいっそう輝いて見えます。社長は猪八戒っぽさ出すためにお腹に詰め物している…?
それにしてもいくら親しいお隣さんだからってサプライズでこの豚鼻コスチューム着せるのはなかなかの所業…と描いてて改めて思った。乗せられちゃう社長、チョロすぎて心配。
社長自ら「猪八戒さんにしようかな」とか気軽に選んでしまった可能性もあるけれど、ドラキュラコスプレ回で猪八戒もトナカイも「お隣さんに着せられた」って書かれてるし、田原が「あの委員長が仮装なんて絶対しない」「豚の鼻をあいつがつけるわけない」とか言ってる。田原の数十年前の印象がどこまで参考になるかはさておいて、糸柳先生改めてすごい…と思いました。結局それでコスプレに目覚めてるわけですし。ねこ吸いといい、社長に新たな悦びを植え付けるてんしゃい?楽しいことを一緒にやりませんかという、純粋な善意の勝利ですね…
社長の天然ばかり取り沙汰されるけど、糸柳先生もちょっとベクトルの違う天然だよなと思う今日この頃。ほぼほぼ取り繕わないあたり強度も高い。あとで一人反省会してるのかな?
糸柳先生、ハロウィン直前ににゃんにゃん屋でねこさん服を選び、そのあとすぐ選んだ服に合わせた人間用コスチュームを買ってきたってこと?行動力~~~ 買う前に相談してくれないところに若干のヤバみを感じて良いです。ふと思ったんだから仕方ないですね。
あといつもはスマホで写真撮るのに、この日は一眼レフっぽいカメラ持ってきてて本気を感じるところも好き。取材で使ってそうなやつ…糸柳先生の取材風景見たいな
今年もハロウィンコスプレ回楽しみにしています。コスプレの楽しさを知った社長、みたらしちゃんと田原も入れて去年とは違った様相になるはず。