【その561】
おじ集会どころではなかった糸柳先生。根詰めてる作業風景おいしいです。アナログ資料いっぱいだ~
ギャグに振ってた昨日までと打って変わって今日はしっとり泣けるオチで来るなんて、不意打ちなこともありすごく刺さってしまい、こちらまで泣きそうに。ねこおじ、変幻自在。糸柳先生がますます好きになった回でした。
糸柳先生、特別沈んでる日という訳ではなくて、執筆時に何度もこういう事やってそうでたまらない。メンタル弱いようでいて、都度なんだかんだ立て直しながら何十年やってきた強さのある人なんだと思ってる。こういう時に甥っ子の顔もよぎってほしいんだよな…二次創作でやれですけど…
ここまで沈んでても、「あと何十年」書くつもりなのまだまだやる気たっぷりだし、結構長生き前提だしでなんか頼もしい糸柳先生でもある。やめたい…の日もあったから今日は割とマシな日かもしれないですね。てか印税で遊んで暮らせるくらいのヒット飛ばしたらもう書かないんか?そんなことないと思うなあ、思いたい…
けど糸柳先生が頑張り続ける「あと何十年」の間ずっとてぷさんと一緒にはいられないんだと思うと悲しい。ねこおじが時間の止まった世界で良かった。喪失も執筆の糧になる人だとは思うけれど…
甥っ子にはこんな糸柳先生の作品を何十年も追い続けてほしいんだけど、若い頃ハマってたものから離れてしまうのも、一途な愛からは得られない良さがあって好きだったりする。興味が無くなってもいいし、社会に出たら忙しくて追えなくなってもいいし、糸柳先生を超える推しが見つかってもいい。やだ~~~!ともちろんなりますが、そのヤダ味が効くんです。