エントリー

光太郎くんらくがき

241109.png

番外編の「憑いてないよ…」の光太郎くんがすごい可愛かったので描いてみた

奥さんも一緒に住んでるっぽいことが判明して、光太郎くんの髪型と服装はお母様の趣味だと確信しました。最高です!

光太郎くん赤ちゃんの頃はさぞや天使みたいだったんだろうと想像するんですけど、甥っ子も社長もその頃は会ってないっぽいのがもったいなく思う~ 赤ちゃん光太郎くんをむにむにしてしまう甥っ子が見たい

でも光太郎くんが親からのお世話が必要な赤ちゃん~幼児期を卒業していて今やマコトおじよりしっかりしてるしマコトおじも子煩悩でないのはキャラ配置としてうまいバランスに感じる。社長たちがねこさんを我が子のように可愛がっているので…

【その588】

間に合っても召されるし間に合わなくても召されるし写真だけ見せられてもやっぱり召される田原、運命…

なんか社長がとどめ刺してるように見えなくもないのがうけるんですけどこの写真で救われてもいるはず。買い物に行ってる間にもみたらしちゃんが遊びに行く場所と仲良しのお友達がいて、写真撮ってくれる隣人がいるのは幸せなことだよ…

みたらしちゃんは寝起きの遊んでモードの時においたんに会えて嬉しそうだから走って帰ってきた甲斐あったと思う。飼い始めたばかりの頃のみたらしちゃん、毎日おいたんが買い物行くこと寂しがっていたし。もし田原がそのこと知ったら、重くても数日分買いだめするなりネットスーパー使うなりしそうだなと思った。今だってやろうと思えばできるけど、毎日買い物に行くことにも主夫業の楽しみを見出してるタイプなんじゃないかと勝手に想像してる。

そういえば糸柳先生ご回復おめでとうございました。

【その587】

1コマ目からすでに床に倒れてるの良い
シャッター音で起きちゃうから写真撮れないの??糸柳先生なら無音カメラアプリ入れてそうな気もするけどもうそれどころではないですね。

社長からのLINE、先日のハロウィン写真やインステよりもっと誤字脱字だらけになるかと思いきや、マジの連絡網がごとき状況説明だったのは意外。社長、非常事態では冷静になれて強いタイプですか?かっこいい。

糸柳先生到着してもねこから一定の距離を保って見守ってるのがかわいいな。社長と糸柳先生の同時逝き久々に拝めて嬉しい。田原も一緒に逝けますように。やはり分裂が必要…

思い出し

241107.png

社長は田原とすごした時期を過去のある一点だと思ってるけど、田原の人生においては今日まで続いている線だから…

実際の田原(現在)は「うん行くわー!」って感じだと思いつつも、委員長へのコンプレックスが完全に消え切ってない世界線の田原を描いてしまう。執着が好きだから… 二次創作は原作で見られないけど見たいもの描いてナンボだから…

寒くなってきたので2年目のこたつ楽しみにしています。

【その584】【その585】

社長ー!糸柳先生ー!はやくはやくー!

てぷちゃんが遊びに来たということは糸柳先生回復した??
てか冷静に考えて、社長が買ってあげたクッションを初めて使ってみるプンちゃんの様子を観察してないわけがないんですよね。隠れて撮影してる、尊すぎて倒れてる、糸柳先生を呼びに行ってる、どれだ?それとも出勤中でもてぷちゃんが遊びに来られるようになってるのかなあ??

糸柳先生はNTRのラレ視点で興奮できる素質があると思ってるので、てぷちゃんがプンちゃん好きなのが分かる回があるたびソワソワした気持ちになる。たとえねこであっても恋愛感情としては描かなさそうだけど…
ただかんわいい~と昇天するだけでもいいので早く糸柳先生の反応が見たいですね。

作者の人そこまで考えてないと思うよ

241104.png

ハロウィン漫画の続き。

甥っ子の糸柳先生作品感想かわいいからもっと聞きたいな~自作品の考察動画とかもすごく気になるけど見てない糸柳先生ありそう。

Trick or Treat!

241101.png

プンちゃん擬犬化でもなければマコトおじの概念としての犬でもない、3巻おまけ漫画に登場した、社長の家で昔飼ってたらしき犬です。ハロウィンはお盆のように死者の魂が帰ってくる日だということなので…ハロウィン過ぎちゃったから、11月1日犬の日に合わせたということにします。

写真の中できょうだいに囲まれた犬、どんな風にかわいがられていたんでしょう。社長にくっついてるので、きっと社長は特に可愛がってたんだろうなって感じがして…本当にこの写真見ながら延々妄想できる。

【番外編】

糸柳先生からの返信、自分がねこおじ感想でしょっちゅう言ってることとほぼ同じでうける。でも臭みが無くて、これが品ってやつですね。あと自分のは本当に熱で見た夢なので…

田原の器用さが発揮されてめでたしめでたしのハロウィン2024だった。よかったよかった…田原のささやかな絵文字も拝めたし🎃

おじさんたちのコスプレが見たかったオタクの執念は、地縛霊になって来年のハロウィンに照準を定めようかなって思ってたけどでも治ったら猫と中年の仮装大会するんでしょ?合成写真でやった気になってたらやる気満々だったプンおじも悲しむだろうし、糸柳先生の治癒力を低く見積もって今後一週間くらいは諦めないで待ってます!地縛霊なので未練がましい。

「なんか変」と言いつつ影とかも違和感少なく処理されてる高クオリティ写真でもいいんだけど、スマホアプリの機能でざっくり切り抜いて作った粗の残った写真でもいい。それでも社長と糸柳先生は、自分たちに作れないものへのリスペクトと田原の優しさへの感謝でワイワイ喜んでるパターンを推したい。

ねこさん連絡網、絵を描かなくてもいいしそれでいて画像投稿だからインプレッションも維持できるし、オタクは漫画本編では見られそうで見られないおじさんの仲良し日常が垣間見られて大喜びだしでWin-Winの大発明だなーてんしゃい?もっとください!!あと社長と甥っ子のLINEも見たい

【その581】

LINE、社長と田原の対比が味わい深い。社長の句読点〜!うんうんうんうん。わかりみしかないです。田原は絵文字やスタンプ使いそうな気がしてたから思ってたのとすこし違った。寝ろくださいとか言うんだあ…前も徳積んだ?とかオタクっぽい構文使っていたけど、なぜかねこおじでその手のネタに遭遇すると思ってなくて今回も「寝てください」の誤字かな?とか素の反応しちゃった。

つか大して構文使ってなくても、ちょっとした語尾とかなんか芝居がかった言い回しとか三点リーダーとか全体からにじみ出る…って自分にグサグサ来てるのでこの話はもうやめましょう。

アレルギー症状すら創作に利用する糸柳先生もさすがに風邪のときはちゃんとあったかくして寝ている。えらい!でも就寝時も黒タートルは譲れないっぽいな。
「そこまで悪くな」くなくない!?優しい猫友さんたちへの気遣い返しが泣ける。それにしても糸柳先生、普段から非健康的なビジュアルなのでガチで体調不良になると119番したくなる。不憫可愛いとか言ってられない、言いますが。お大事に…

「猫と中年の仮装大会」!やっぱり中年も仮装する予定あったんだ…!それが分かっただけでもうもう。糸柳先生が早く良くなりますように。

最後のコマのひらがな多めの独白がかわいそかわいい。ねこさん連絡網マジでうらやましいけど、このコマはてぷさんと俺らしか聞けてないやつですからね?(読者マウント)
でもファンの間では有名で、甥っ子も知ってる話かもしれない。トークイベント等に糸柳先生欠席のお知らせが流れてきてまたかーになるなど。そんなわけで糸柳先生と会いたかったけど会えず、想いだけを募らせて次の機会を待っていたところに伯父の隣人と判明したのが今の甥っ子という可能性も?

修学旅行、誕生日会、「みんなでなんかやる時」に限って体調崩すって…すごく楽しみにしてるからなのでは…?かわいいね…あとで反省会しようがHP削られようが、基本的に人付き合いは好きなんだろうなと初登場からずっと思ってる。そもそも人間て面白!と思ってなければ実話怪談系はやれない気がして。イベント好きでもあるんだ…

糸柳先生もお誕生日会とかやってるのか〜これきっと家族だけの会じゃなくて、小学生の頃にやりがちの、お友達を家に招いてプレゼント交換とかするやつですよね?お母さんが予約してくれたホールケーキや、友達がなけなしのお小遣いで買ったプレゼントが無駄になっちゃうごめんなさいって自分を責めて泣く糸柳少年切ない。

延期して無事に誕生日会は行われるし、修学旅行だってちゃんと行った時もあったんだけど、陰の記憶ばかりが蓄積され思い出されてしまうんでしょうね「そういう時」のたびに…。そんなネガティブ思考も、皆とのイベントが体調崩すくらい楽しみすぎるのも、どっちも糸柳先生らしいなと思える回でした。

いつも「て ぷ」なてぷちゃんが今日は「て ぷ…」と心配げだったり、ずっと傍らにいてくれるのがとても可愛い。先生、XLサイズのシェイク吸って元気出してください。

監督

241029.png

やっぱり甥っ子と糸柳先生には仲良くしてほしくてラクガキ。

スケキヨおじは似ているだけの他人ですがギレルモ・デル・トロ作品は好きだと思う、甥っ子も。一緒にデル・トロ監督のドラマ見てる回もあったし。しかもネタヴァレしてたから甥っ子は何度か見返しているっぽい。

あれ?推し作家に会いたがるタイプの甥っ子がもしスケキヨの魂の姿を見ることができるようになったならデル・トロ監督似のスケキヨおじにときめいてしまう世界線ある…??

最近、絵の資料としてデル・トロ監督の写真見すぎて自分も好きだったような錯覚に陥っています。数本しか見てないし、それも観に行ったらたまたま監督作だったくらいの認識で特別な感情なにも抱いてなかったのに… パンズ・ラビリンスが好きです。ピノッキオとフランケンシュタインはネトフリ入ったら見たい。

ユーティリティ

新着投稿

【その715】
2025/05/14 New!
限定笑顔
2025/05/14 New!
【その714】
2025/05/13 New!
【その713】
2025/05/12 New!
【その712】
2025/05/11 New!

過去ログ

過去ログ