エントリー

就活全滅糸柳先生

241202.png

ノストラダムスの大予言とか超能力ブームが1973~1974年とのことなので糸柳先生はちょうど物心がついたばかりの脳をあふれるオカルト情報で焼かれた世代ではないでしょうか??同時に文字情報から得る恐怖の強度も思い知って今の仕事に繋がっていたりとか。

というわけで大学卒業から1999年まではそこそこ年数ある若糸柳先生。

甥っ子の入り口は何だろう?妖怪ウォッチかな…死の駄菓子屋シリーズでホラー作品にハマる甥っ子の世界線も見たいけど蕎麦犬から糸柳作品入ってるっぽいんだよな…

糸柳先生、執筆業以外のお仕事したことあるのか気になる。企業に就職はなくともバイトは色々あったりするかも。若い頃デビューしてからずっと執筆だけでなんとか食べていけてるのもありだけど、それだとまだ著作13冊っていうのは少ない気もして。以前の悩み方から見て、長期間売れ続けてるベストセラーがある風でもなかったし… でも単行本にはならない雑誌記事、単発ものなどが多そうな気はするからその線もアリかな。それだと甥っ子、過去作収集大変だな~でもWikiとかに一覧ありそう。

英語版

地味に毎日更新が再開されてる英語版が日々のひそかな楽しみ。

プンちゃん→Mr. PUN
プンたん→MY LITTLE PUNPUN
なの、日本語の「ちゃん」と「たん」以上にギャップがある気がするけど、社長が人前で言えるどうかで判断するなら確かにこれくらいかもしれない。

来週糸柳先生が「てぷちゃん」と呼ぶ回なのでMr.なのかMs.なのか注目しています。

【番外編】

お姉様、ものもらい治った!あと再登場したときすでに腕の十字傷が無いからこれもちょっとしたしくじりとかでついた軽い傷だったのかも。

スケキヨが家族から可愛がられてる描写が来ると嬉しくなる。甥っ子父はどんな可愛がり方してるのやら。

瞳キラキラしてるおじもスケキヨもかわいいよ~最近プンおじのことをプンちゃんとおじ、本体と精神体とで区別せず「プンちゃん」と呼びたい気持ちが強くなっていて、スケキヨおじも同様です。描かれた絵を指すにあたって「3コマ目のおじの顔すきー」みたいに言うのはいいんだけど、キャラとしては完全に動物と半透明おじセットで「プンちゃん」「スケキヨ」って感じ。

ところでこんな耳まで隠れる犬服あるの?!って探したらAmazonにほぼそのままのやつあった。

あたたか~い&つめた~い

241130.png

妖怪すねこすりさんになるてぷちゃん

半纏糸柳先生かわいすぎたので描いた。冷えは足下からなのであったかルームブーツもどうぞ。旧顔でも描きたいな~

シブツタのデフォルメ絵がかわいかったのでそれ以来デフォルメ化がマイブームなんですが、描くの楽しすぎて通常頭身で描く気がなくなってしまうのが困りどころ…

【その603】

ああああああ~半纏~~~~~~~~~~~~~

50年生きてきて初めて半纏導入の冬ですか!?もっと前に導入こころみてそうな気がしてた。学習しないのもまた良きですが…みんなそんなもん、季節ものは特に…

久々の糸柳先生回、こたつ導入しない事情2024来て嬉しい。ありがとうございます、ありがとうございます…

なにやっても睡魔に負けてしまう先生最高かわいい。半纏ならとりあえず風邪と肌乾燥の心配は減る?次は着る毛布だ…

てかエアコンも付けてない!?なんとなく築年数古めのマンションに思えてたけど気密性高いのかな。それすらねこさん扉で低減してそうだけど暖冬らしいから頑張ってほしい。てぷさんに買うくらいだから人間用ほかほかマットも導入してるかも?

自分を律する気持ちが高そうだった糸柳先生、ここに来てあんまり律しきれてないことが次々露呈し、愛しい。

霊感のウマい使い方

241128.png

馬に転生したおじさん(ウマ娘の対義語)

プンちゃんと初めて会った時、「君は「おじさん」なんだね」って、ねこの前世が人間であることに驚いてなかったので、人間が他の生物に転生していること自体は珍しくなさそうだなと。

霊感があるとはいえすべての生き物の前世が見えたら忙しそうなので、プンちゃんみたいに、別の生き物に転生している+何らかの手違いで前世の記憶を受け継いじゃってる、とか「視える」条件があるかもしれない。

光太郎くんも田中(仮)くんも霊感は「少し」とのことだけど光太郎くん>田中(仮)なのかな?ねこおじ世界のつよつよ霊能力者とプンおじが出会ったらどうなるんだろう。

冬のはにゃ

241126.png

ごきげん田原

情念と哀愁つよめの女性視点歌詞の曲を歌ってほしい。あと数年前の曲を「最近の曲」という認識で歌ってほしい…というわけで宮本浩次さんの「冬の花」。青春を共に過ごした歌ではないので記憶の定着度は浅め。

食器手洗い派だしほかにも毎日の諸々の家事で手荒れしてる田原、食器は食洗機まかせだし長年あんまり家で食べることもなかったから手荒れしてない社長あるかもなー 同い年でも歳の重ね方がそれぞれ違う部位に現れたりするのが壮年期の良さ。

【その600】

全田原が泣いた!!よかったね!!!

脳内はとっくに分裂していた田原 とか書くとヤバですが…田原脳内十人衆それぞれキャラ違うっぽくてかわいい。今後かわいい田原の時はあいつで冷静な時はこいつの人格か…という目で見てしまいそう。仙水?
向かって右側に座ってる三白眼冷静田原たちが好きですね。天使と悪魔の田原もいたことを思い出すなど…

同キャラが複数人集まってるのが大好きだから田原で見られて嬉しいです。他のキャラでも見たいと思ってしまう~

脳内田原たちも可愛いけどこたつ布団を極力めくらないようにしてるためにほっぺたを限界まで床につけてガン見してる本体田原が一番かわいい。撮影、できますか??

【その598】【その599】

今年のこたつ、サウナではない…!?なんだか大人の雰囲気。プンおじの表情が素敵。おいたんすでにサイレントガン見してる気がする

からの…やっぱりサウナだった!水飲んだみーぽかわいすぎる。だからもうおいたんどっかで見てるでしょ録画してるでしょ絶対!こたつ付けっぱなしで外出しないやん?

今年もサウナネタで行くならいっそねこ飼いおじさん3人にもサウナ行って整ってほしいけど糸柳先生整う前にフラフラになりそうな気もする。

アニメ8話

社長のプンちゃんソングにメロディーがついた!そうだよね、呼んでるみたいに聞こえるんだからサビ(?)の出だしはこんな感じなんだよね 納得感ある。これって関さんが即興で歌ってるのか、音楽担当の方か誰かが作曲してくださったものなのか地味に気になる~。アニメだとフキダシが無いからか、シャワーシーン思いのほか露出が多くて目のやり場に困る。

ちょっといいシャンプー!?こんなところにアニオリ入れてくるとは思わずかなり心乱れた。しかし分かる、日々身体に使い続けるものにお金かけてる社長像。良いものを奮発して買うんじゃなくて日用品がちょっといいものなのが年収高い人って感じします(庶民並感)あと社長スタイリングしっかりするから髪のケア気にしてるんだろうなと… シャンプーもなんですけど、うしろの泡立てネットも見逃せない。これで泡モコモコにして身体洗ってるのか社長~ 

寝具もお金かけてそうだから、羽毛布団とマットレスだけで車買えるくらいの金額するかもしれない。いつも着てる可愛い柄のパジャマたちもシルクだったりして。ダブルベッドっぽいのはつい勘ぐりたくもなっちゃうけど、本当に「家が寝るだけの場所」になってたから大きめのものにしているんだと思ってる。プンちゃんと寝る時役立ってよかったね社長…

なでられてる時のプンおじ一瞬肌着なの何?もう肌着になっちゃったのかと思った。読み返して気付いたけどこの回のプンおじはまだスーツ姿でベッドの上にいるのに次の回で脱いでるの、エロだ。

ガン見社長の顔、めちゃくちゃ再現度高くて、それでいて目線がちゃんとプンちゃんに向いてる修正まで加えられてる細やかさで感動した。なのに「み゛っ」じゃなく「みっ」なの何故~ 関さん「み゛」の音出せるでしょ…っていうか声がつくんだ!?

次回やっとてぷちゃん。糸柳先生まではまだ遠い…姿を見せずとも「てぷちゃーん」て呼びかける回を前倒しで年内中に持ってきてほしい…

インスタのコメント返信でやじま先生が「アニメは2巻くらいまで」と書いてたのに、アニメに甥っ子とスケキヨが出ない可能性を最近までずっと無視してました。可能性も何も上記コメントが答えでは…?と気付いてショック受けてる今日この頃。甥っ子がキービジュでも肉まん青年服だったこと、クレジットでは「甥っ子」表記だったのって出番があれきりだからってこと?そもそも単行本化にあたり初期の肉まん青年を甥っ子に描き直したのもアニメ化される範囲を踏まえてのささやかなファンサだったのかなって… アニメでスケキヨ見たかったな~~

ユーティリティ

新着投稿

時空のゆがみ
2025/08/03 New!
【その763】
2025/08/02 New!
【番外編】
2025/07/31 New!
【番外編】
2025/07/29 New!
【番外編】
2025/07/28 New!

過去ログ

過去ログ