エントリー

タグ「糸柳先生」の検索結果は以下のとおりです。

【その518】

240803.png

ゆるく写経したけど再現不能

糸柳先生はやくプニャ~ンを写真に収めて社長をふっとばそう!てか先生がその前にくずおれてそうで可愛い。先生もだいぶ耐性ついてきたな…

でも1秒でも早く助けるべきか写真に撮るべきか、「ハゲワシと少女」の写真の話とか引き合いに出しながらブツブツ悩んでるうちにシャッターチャンス逃してほしさもあります。

糸柳先生の次回作構想ひとりごとが聞けるサービスありがたすぎる。これだから絶対に推しと同じ次元に転生したくないんだよな。神の視点でモノローグやひとりごとを盗み聞きできる読者視点が最強だから。

もともとホラー大好きのやじま先生、最近糸柳先生のキャラを読者に開示したさが高まってませんか??ありがとうございます本当に…どんどん欲しいです。

青空文庫 岡本綺堂「玉藻の前」 open_in_new

夏休みの課題図書です。

岡本綺堂読んだことないのでまずあらすじだけ読んだけど、確かにみんな知ってる殺生石伝説でした。しかし普段ダチョウの卵をレンチン爆発さすような小説書いてるのに、このスタンダードな古典で代替可能なことあります?迷わず書いてほしい…甥っ子も待ってます。

けど過去の名作を読めばいいという否定の仕方にはリスペクトとプライドが感じられてとても萌えました。もしかしてそういうスタートから自分の味を出そうと月下推敲七転八倒した結果ダチョウになったりするのでは。

上記「玉藻の前」は美少年が主人公だったので、そんな代替可能な構想があるならプンちゃんパパさんの甥御さんを美少年描写の参考資料にしてしまう世界線もあるはず!と心を強くしました。

糸柳先生、甥っ子に対して微塵もその手の感情抱いてないからこそただの「資料」として見れてややもすれば不躾な視線を投げてしまい、甥っ子はもともと察しがいいのと糸柳先生本人に特別な感情を抱き始めてるからこそ感じ取ってますます意識してしまってほしい。

社長のインステみたいに糸柳先生が書いたホラー小説読みたすぎる。やじま先生ご自身の筆でももちろんいいけど、やじま先生のご指名によるホラー作家さんでもいいなあ~ 今のねこおじとKADOKAWAのツテならできたりしませんか。

先生劣勢

240728.png

あいつVS糸柳先生(劣勢の様子)をマイルドに表現したものです。

お台場冒険王レポ(後編)

240727-1.png

240727-2.png

これでも中の人とキャラを同一視しないタイプの人間だとまだ言い張るんですが、ツダケンにネコさんを足したこの2件に関してはどうしても…

大井町の有隣堂、ねこおじ特設コーナー展開したのが2月(当時のツイート)とのことだったのでもう無いかもと思いつつ行ったら、試し読み用冊子や、やじま先生カバーの「吾輩は猫である」まで置かれてて更に充実してました。このサンスター文具の描き下ろし絵初めて見た。

ねこおじコーナーの隣の島の平積み漫画は「グッドモーニングレオン」「ねこまたとあさごはん」とかで、筋金入りの担当者さんがいらっしゃる感じがすごく良かったです。写真撮ってよいか店員さんに伺おうとしたけどレジ以外に見当たらず断念。3巻発売されたらまた行きたいと思いました。

冒険王グッズについてひとことも触れてないのはめちゃくちゃかわいかったのでちゃんと絵描いてから語りたいと思っているからです。ねこおじこんなんばっかりで、手が遅いために語りたい話ほどできてない…

【その510】

ねこおじで黒吹き出し初めて見たかもしれない

丁寧にお断りしてからの謎の構え 中二病な必殺技名 へっぴり腰そして息切れあちゃ~… 念押しの運動神経よくない設定明記!完璧 完璧です…!泣きながらスタンディングオベーションするしかないよ今回!!どんどん最高を更新してくる。今回をツダケンで聴くまではアニメ続いてほしいものです。

さて逃しましたがどうするんでしょう てぷさん、出ます…?イケメンGに反撃されてうろたえる先生も見たいです。小さいコマでもちゃんと人型で走って逃げているGさんにはもう少し頑張ってほしい。取り逃したのでLINEのねこ会議グループに緊急連絡網する先生も見たいし。

【その509】

大漁大漁~!糸柳先生がめっちゃ捕れる回だった。咀嚼どころか口に入んないですってこんな一度に…全コマイケメンしかいない回、最高でした。ありがとうございます、ありがとうございます

「コーヒーたくさん飲むので冷たいとお腹をこわすためホットコーヒー」!!テストに出るところだ!やじま先生が親切にテスト範囲教えてくれてる!!

つまりカフェインの刺激ではお腹痛くならないけど冷たいものでは痛くなってしまうと。夏でも長袖着てる理由と根は一緒なのかもしれない。冷えに弱い先生、自分で自分をあたためることが苦手な身体…  っは~…

別にこの情報無くても読める話なのに、小さい字でわざわざ書いてくださったところに猫缶回と同じくキャラ設定伝えたさを勝手に感じて感謝。遠慮せずもっと下さい。クトゥルフマグカップもかわいい。

Gがイケメンで表現される世界is何?!先生がマイルドに感じるビジョンがこれというよりは読者サービスということでよろしいですか???何気にこの手のイケメン出てくるの初なので素直に萌えてしまう。

やっぱり先生は幽霊出たら(見えたら)嬉しいんだね~~超常現象じゃなくてただの醜い現実だとがっかりして目をそらすところまでセットで良かった。戦うことができない先生…

こんな反応はめちゃくちゃ糸柳先生らしくて分かりみしかなかった一方で、Gの出没が日常っぽいのは意外でした。ペット可マンションの宿命?2階だと外から入ったりもあるか。先生が見逃したら普通にお隣にもお邪魔しちゃうやつだ。社長と田原の反応も見てみたい。

Gにもさん付けする先生だけどこれ多分対てぷさん用の口調なんだよな。口数少ないてぷちゃんと常に会話をしている先生。

次回、スリッパ等片手にこのイケメンと死闘を繰り広げる先生が見られるんでしょうか??!金髪イケメン×糸柳先生の絵面が!?!!!??外見もポーズもGのそれではないのできっと天使のように舞い降りてきてアゴクイで糸柳先生に迫ることでしょう。襲い掛かってくる金髪青年、抵抗できない先生、颯爽と助けてくれるてぷさん…の王道ハピエンで想像しました。

cute・cool・passion

240719.png

最近グループ感出てきたので例の分類してみた。ネコさんたちも飼い主と同じ分類かな?cute・cute・cute?

グループ名は「ねこを飼っているおじさん」略してねこおじ。ライブDVD特典映像のねこおじキッチンで3人でお料理してほしい。司令塔の田原、不器用な糸柳先生、ときどき天然ぶちかます社長…

妄想はさておきこの3人結構バランスいいと思います。どんどん三人の空気が出てきてるというか。ルックスや職業のばらけ方、全員ネコさんでつながりつつ、社長と田原は元同級生繋がり、田原と糸柳先生はオタクという繋がりがあるあたりも。年齢は糸柳先生が同級生組より3つくらい年下がいい。

今気づいたけど相関図ver.3.1(最新)で田原と糸柳先生の間の矢印双方向になってるじゃないですか!!田原よかったね田原!

年齢の話とオタク友達の話は長くなるのでまた今度。

称える呪文

240717.png

鋭い甥っ子くん。

糸柳先生と甥っ子に関しては言いたいことありすぎて漫画にしてしまいそしてなんも言えなくなる…

以下、ニャルラトホテプを称える呪文について

続きを読む»

邪神のゆりかご

240713.png

アニメ版キャラデで描いてみました。

思ったより原作からの変更点が多いのに気づく。それ言ったら甥っ子もだけど、元々パーツの特徴が少ないキャラなので絵柄が変われば顔も変わるよねという。ねこおじに限らず、漫画のアニメ化にあたって原作に合わせるところと変えるところの取捨選択ってどんな風にされてるのか興味があって、今回も色々想像巡らせてしまいます。
糸柳先生の髪やヒゲは細かいと描きづらい・塗りづらい、あと引きや小さい画面だとつぶれるから…あたりかと思うんだけど、前髪がセンター分けからやや右分けになったのは、他のキャラがみんなシンメトリーだからバランス取ったのかなと勝手な想像。甥っ子の髪もそうかも。

てぷちゃんのクトゥルフ着ぐるみ、地味に3種類ありますね。①耳穴が空いてるやつ(初期)、②耳までカバーするやつ(フリーアイコン)、③耳出さないやつ(その310以降)。
なんだか、先生が黒の長袖タートルネックばっかり持ってるのに共通するものを感じる。
個人的には甥っ子と糸柳先生の回ばっかり読んでるからクトゥルフ着ぐるみといえば③ですが、グッズだと①が多い?もしかしたら①と③は同じもので着こなしの違いかも。

💔

手ハート絵の続き

 240712.png

【その502】

おいおい甥おい 甥っ子より光太郎くんの方が先に糸柳先生と仲良くなるの予想外です!この組み合わせあんまり考えたことなかったから楽しい。一緒にお祓いに行く回ください。

社長とプンちゃん一緒におびえててよかった。見たかったもの、これです。今夜が楽しみですね。

糸柳先生の驚き方は思ったよりあっさりに感じたんだけど、頑張って興奮を内に抑えている(が駄々もれてる)のに気付いてニッコリしました。だってこんなワクワクフキダシでしゃべる先生見たことありません。「!!」まで使っちゃって!糸柳先生はオカルト事象に対してどういう反応するのかずっと気になってました。案外、甥っ子に近いのでは…?仕事柄、視える人と話す機会は多そうだけど毎回こんな感じだったら可愛すぎるな。今回、糸柳先生が子供に対しても敬語なのかどうか分かったのも大きい収穫でした。甥っ子と絡ませる二次創作的な意味で。

糸柳先生が霊感少年にこの喜びっぷりだと、甥っ子はどんなテンションで反応するのか今から楽しみでならないです。そしてマコトおじって光太郎くんを社長宅に運んでくるための装置だったのかなってちょっと思った。あんなに魅力的な装置がいるか。引き続き社長の弟としてのポテンシャルに期待しています。

ところで人形がうめいてるとてぷちゃんが近づいてくるっていうのはすなわち「聞こえてる」ってことでは?以前天井の隅をじっと見ていたのももしかして… ますます先生からの愛が深まって崇拝してしまいそう。それとも人間にも聞こえる声なのかな?マジもんをくれた知り合い、ますます気になる…いい人じゃん…

ユーティリティ

新着投稿

時空のゆがみ
2025/08/03 New!
【その763】
2025/08/02 New!
【番外編】
2025/07/31 New!
【番外編】
2025/07/29 New!
【番外編】
2025/07/28 New!

過去ログ

過去ログ