エントリー

タグ「光太郎」の検索結果は以下のとおりです。

不思議の国のアリス

250908.png

 

様々なヘキを詰め込んだ絵(↑クリックで拡大)

学習発表会の練習中に転んでしまって…という無理あるシチュが一応あります。光太郎くんのジェイソン・ステイサムに対する気持ちが「こんな風になりたい」とかいう憧れだったなら女子の役なんてやってくれないかもしれないけど、描きたかったので…

250909.png

光太郎くん、「幽霊が視えるんだって?」と言われちゃってるのはつまり、ギザ歯くん以外の間でも噂になっているわけで。隠してるつもりでも結構バレちゃうような言動がちらほらあるのか、糸柳先生のいわくつき人形回みたいに時と場合によっては自らバラしたりもあったのか。最初に霊感に気づいた子と光太郎くんの絡みも見てみたい…

【番外編】

ギザ歯くん再び!夏休みを挟んだというのにまだ光太郎くんの霊感について絡んできてる、その熱意や良し。

それぞれのランドセル姿をありがとうございます助かります!しかも色まで分かって嬉しい。あと身長、光太郎くんの方が小さいのが分かってよかった。成長期になったら逆転してもいい…

初めて良くない霊が出てきてゾッとしている。光太郎くん、判断できるその経験値はどこでどうやって積んできたのか…!めちゃくちゃ心配。おじいちゃんに教えてもらったのかなあ?光太郎くんが初めて出会う「視える人」が祖父というのも良い…

メダカの霊は「面白い」からほっとくけどニコニコ手招きお姉さんは「面白くない」んだな。夜中にスマホで拡大して見た時はガチで怖ッ😭と思ったけど、見れば見るほど“俺ら”すぎて違うヤダさが出てきた…
正反対の外見の●学生男子が手をつなぎながら駆け抜けて行く後ろ姿を見ながら尊さで成仏してほしい。もしくは毎日見守りのため地縛霊化ルート。

強引に手首つかむ光太郎くんに大変アガったので描きました。ギザ歯くん照れてるの可愛い。

250905.png

触れ合うと光太郎くんの色白さが際立っていた。ギザ歯くんは夏休みでこんがり日焼けしてくるかと思いきや、さすが令和を生きる小学生、日焼け対策ちゃんとしてるしそもそも暑すぎて外遊びしないんですね。

お姉さん、良いもの見せてくれてありがとう。いつもの通学路に危ない霊が現れたのなら、明日からは違う道通って帰らないとね…二人でね…

今回で、いままで窓から見ていたあのおじさんの霊は光太郎くんではなくて学校に憑いてる人であることが確定?あと光太郎くんから「安全」判定受けてることも。

危ない霊に対して光太郎くんが何かできることはあるんでしょうか。糸柳先生の曰く付き人形にはお祓いしてもらうようにとのアドバイス止まりだったから、視えるだけなのかも。光太郎くん危ないよ~と思いながら気づいたら防犯ブザー描いてました。

まあプンおじがジェイソン・ステイサムそっくりに視えてる光太郎くんの霊感がどこまで正しいのかはちょっと疑問ではあるけど… 他の霊は正常に認識できているなら、やっぱりプンおじに対しては強い好意が推し俳優ばりに輝いて見せてるだけなのでは。

甥っ子も田中(仮)くんにこういう付きまといやってほしいと思った今回。

ドンドン壁ドンイグアノドン

250826.png

ギザ歯くんと一緒に描くと光太郎くんて丸いと分かり、二人の対比がかわいい。でも将来ゴツくなるのは光太郎くんの方かもしれない。身長差、逆でもいいな

メダカの霊を「面白いから黙ってよっと」としたのは別に、教えたら霊が消えるというわけでもなさそう。除霊される心配をしている?それとも自分だけが視えてる状態で、相手は霊の存在を知らないまま曖昧な不安だけを抱え続ける様が「面白い」なのか…?そう考えちゃうと、私が今まで怖がりな父への配慮だと思ってたマコトおじと光太郎くんのかけあい全部、味わいが変わってくるのですが…??

でもギザ歯くんは光太郎くんにちょっかい出してくる存在だから霊感のこと否定もせず怖がらせてるのかな。てかメダカの霊まで見える光太郎くんの霊感、全然「少しだけ」じゃない気が。謙遜だった?もしくはメダカの霊の執着が強い。レアな霊だから「面白い」だというのもありうるな。

さてメダカの幽霊がいるなら恐竜の幽霊もどこかにいるかもしれないけど、なんとなく、ねこおじ世界の霊は生前関わりのあった人の周りにしか現われないと思ってるので、ギザ歯くんの周りに出てきてはくれなさそう。残念。てか恐竜が生前人間と関わることがあり得ないから誰にも見えないのかもしれない。視えたら復元とか外見図とか捗るでしょうに…

「関ヶ原では落ち武者の霊の目撃談が減ってきてるので霊の寿命は約400年らしい」とかいう断定を以前ネットで見てウケたんですけど、「妖怪は人間に忘れ去られると消えてしまう」っていうのと似た話な気がして結構真面目に好きです。脳の問題にしろ超常現象にしろ、みんな結局は生きてる人間ありきの存在なんだと思うから。

じゃあ恐竜は永遠に人間に人気だからやっぱ恐竜の霊はいるってわけ?トカゲ獣人を見て「恐竜だあああああ!」ってテンションブチ上がっちゃうルーミーちゃんと「失礼だよ!」って慌てるとやまさん見たい。

スケキヨのスケは人助けのスケ

250815.png

甥っ子が見てる「ストレイン」、Disney+でしか配信してないから手を出せずにいたのですが、何度もリピ視聴してるっぽいことが先日の番外編でも分かったのでDisney+加入しました。ギレルモ・デル・トロは原作者であってドラマの監督はちょっとしかやってなかった。甥っ子は小説版も読んでそうだな~

今シーズン2に入ったところ。セトラキアンおじーちゃんが復讐に燃える紳士キャラだし敵キャラに異常執着されてるし吹替はホリカツさんだしで、好き要素多くて楽しい。主人公が疫学者のため、吸血鬼感染によるパニックが(今のところは)疫病として捉えられているのがユニーク。10年以上前の作品だけどコロナ禍を思わせるところもあって妙なリアルさを感じたりも。

で、ねこおじでの甥っ子のネタヴァレ発言(その356)なのですが…どうもガチのネタヴァレなんじゃないか?でもさすがにフェイク入れてあるのでは??と判別付かないようなところなんですよね。甥っ子が言ってることが起こりそうなキャラ配置になっただけなのでまだ分からないですが…

10年前のドラマなら多少ネタヴァレしても許されると思うし、ヴァレだったところで面白さを損なう類のものではなさそうだし、何より甥っ子に悪気なくネタヴァレされたい~~と思ってるので、最初はPCいじりつつのながら見が多かったんですけど最近はちゃんと視聴するためにジム行ってます。本当はどんな作品でも集中して見たい性分だし、ちかごろ運動不足だったから、良いきっかけを与えてくれてありがとう甥っ子…

光太郎くんがスケキヨと対面してる世界線あると思ってるのでたまに描きたい。 link 前描いたやつ

もし今は無くてもいつかはあってほしい。親がわざわざ従兄弟同士で遊ばせる機会を設けるほど歳近くもないし幼くもないけど、社長一族けっこう親戚づきあいちゃんとやってそうな上、血の繋がった姉弟を親に持つ従兄弟同士だからどこかしらで会ってそうな気もして。

霊感少年とオカルト好き青年、テキトーな弟(マコトおじ)と厳しい姉、色んな化学反応が起きそうだから両家の交流見てみたすぎる。5巻のおまけ漫画にひそかに期待。まだ社長姉が出てきてないから甥っ子とマコト&光太郎くんだけでも。

“見る”お仕事

250704.png

親子じゃないし仕事だから配慮無しに告げてしまうユーレ・ミルくん。でもそのうち気を使って言わなくなる。「見る」だけ…でもやっぱり怖がられる。

ミル族、発端は田原の妄想世界線だから色々自由だ…スピンオフみたいな感じで

原作がクリスタデフォルト素材の博覧会みたいだから二次創作でも隙あらば使いたいと思いつつカラー絵めったに描かないために機会があんまりなくて、今回は素材使いたくて色塗ったまである。

【番外編】

橘だって!!!?!!
橘マコト 橘光太郎…語感が美しいですね、社長も橘ってこと?!こんな形で苗字判明するとは…「くまちゃん」 の本屋さんのお姉さん(リンク先表紙の人)も橘さん。「橘」ってやじま先生にとって思い入れの深い苗字なんだろうか。

は~ ねこも社長も関係ない話で光太郎くんの日常回ありがとうございますありがとうございます……

やっぱり小学生、しかも先生の口調や黒板からして中学年以上って感じじゃないですか?光太郎くん授業中にらくがきしちゃう子なんだ…!またプンちゃん描いてる疑惑ある。間違って恥じらって怒る姿ほんとうにかわいい。タブレット学習してる~

何気に人間の霊が描かれたのは初めてな気がする。ねこのペーちゃんの霊はしゃんとしてて半透明であること以外は普通のねこと変わらなかったけど、人間の霊こんな一目でやべー感じなんだ、戦慄。光太郎くんの視界よ…田中くん(仮)も…そして社長がアルコール飲まない理由も改めて実感。奈良漬、そこまでして…霊の恐怖が判明するたび社長の奈良漬け愛が上昇していくシステム。

まあ死してなお小学校をのぞいてるこの霊が特別ヤベー気もしつつ。え?学校に憑いてるんだよね?光太郎くんと幼少時よりお話してる親密な仲のおじさんではないよね!?え?は、はじめまして光太郎くんがいつもお世話に…??幽霊おじ×光太郎くんに多大な可能性を見出し始めた。霊攻めが好物だから。

幽霊おじ、目はやべーですけど端正な顔立ちなのは顔の上部だけでもうかがえる…プンちゃんがかわいくて昇天した時の社長に似てなくもないとか思ってしまった。上部しか見えないゆえの所謂マスク効果なのかもしれないけど。顔の下半分が存在するかどうかは…考えないでおくか。何にせよ光太郎くんの好みではなさそう。

霊感者には霊の声ってこんな感じの吹き出しで普通に聞こえてくるんだ。光太郎くん、物心ついた今でも霊とは普通に会話しちゃうんですか?危なくない?色んな意味で…生身のおじさんですら、子供に話しかけたら不審者声かけ事案になっちゃう世の中なのに幽霊ときたら。

色んな知りたかったことが初めて描かれすぎて成仏しかけてるし、ねこおじ終わるのかなって不安に襲われたりもしてる。キャパオーバーです。そろそろマコトおじの奥様と甥っ子の父が来る予感。

【番外編】

ありがとうございます!!ねこさんが出ないとなおのことマコトおじ回のありがたみが強い。そして毎回隅々までしゃぶってしまう。

お絵描き光太郎くんかわいい。
プンおじへの思慕の念がめちゃくちゃ募ってるじゃないですか!また連れてってあげるべき。
社長が見た中年男性の霊と光太郎くんの絵で答え合わせができてしまうな…でも社長にこの絵を見せても部下とは思わなそう。「谷くんかな?(会ったことあったっけ??)」になる社長。

社長と会った時ほぼほぼオフの姿だったのに仕事時のスーツ姿で描かれてるのはそっちの印象が強く残ったのかな?泊まった翌朝しか見てなくない?
私もスーツ姿の社長大好きで隙あらばそっちで描きたいので勝手に共感した。

「映画とかで…」って相変わらず怖いの苦手なくせにホラー作品経験値それなりに積んでそうなマコトおじ。漫画じゃなく映画を例に挙げるあたり、父がテレビで見てるのを半強制的に見せられてたんじゃないかと心配してしまう。ビビる息子を面白がる父。
父の影響で、息子に嫌がられるところまでがコミュニケーションだと思っててウザ絡みするマコトおじをついつい妄想しがちなんですけど、実際はお絵描きの邪魔しないよう声もかけなくて、配慮がある…

マコトおじが手にしてるのは缶ビールかと思ったらトマトジュース??コンビニも自販機もペットボトルが主流の今時あえての缶飲料なあたりトマトチューハイなのかもしれないけど、ここは家族の健康維持や災害時の水分・ビタミンとしてローリングストックしてあるトマトジュースだからという気がした。

【番外編】

あああああ~マコトおじ助かります!!!!!!!ねこさんが一切絡まないのに登場したことにめちゃくちゃ感謝感激。何気に登場のたびに服装違うの良すぎる…

てか、まこと?急にひらがなになったのどうした?

あと光太郎くんとの身長差…マコトおじが背高いの加味しても光太郎くん小さいな…子供らしさのデフォルメ表現で背が低めに描かれてるだけで、言動がしっかりしてるから背の順で前の方の小学校低~中学年という想像してるんですけど、未就学児の可能性もあるのかな??卓球してた時の後ろ姿完全に幼児だったし…

桜、川、亀…目黒川でしょうか??おっきい亀見つけて父に「見て」と共有しようとする光太郎くんも小さく「プー」となってる光太郎くんもかわいいね。

光太郎くんは父が怖がりだから、視えてることをあまり大っぴらに言わない子だと想像していたけど、今回のオチを読むに、幽霊見えてること父にアピったりもする?それとも妄想通り光太郎くんは何も言わないのにマコトおじが幼少期のひとりごとをいつまでも覚えていて毎回ビビってるだけ?個人的には前者がいい。霊が見えても心にとどめておくけどおっきい亀は父と一緒に見たい息子の気持ち、かわいらしいので。

何にせよマコトおじの怯え顔、何回見てもいいものです。社長のお父様、息子さんたちの調教ありがとうございました。そして毎回ビビってるけど一緒にお散歩とかしてるなかよし父子好きだ。

急にマコト→まことになったの地味に気になるんですけどまたタイピングから脳内矯正した方がいいやつですか?今回だけ?
下の名前出てるキャラが「光太郎」「清」と割と現実的ななか一人だけカタカナなのが浮いてるから変えたのかなと思ったりしたけど、それだと戸籍上もひらがな名っぽい印象受けません?実際は漢字一文字という妄想があったんですが…

カタカナ名なの総じていぬさんねこさんだもんな…という気付き。ねこおじ世界で一人だけ名前がペットっぽいマコトおじますます推せるので、あと2回ひらがな表記で登場するまではカタカナで呼ばせていただいてよろしいでしょうか…

従兄弟年齢逆転

250330.png

光太郎くん将来的に甥っ子より大きくなってほしい マコトおじと同じくらいに…

光太郎くん→プンおじルートも好きだけど光太郎くん→甥っ子ルートも見てみたい。まだ本編では会ってもいないけど、描かれてないだけで面識はあると思ってる… 甥っ子のこと名前で呼ぶのが無理なら「お兄ちゃん」と呼んでくれないでしょうか。

呼んでくる父

250329.png

昔飼ってた犬「シンタロー」を愛でる時と同じ感覚で色んな呼び方してしまうマコトおじ。父が何度嫌がっても幽霊話してくるタイプだったので、そういうウザ絡みが親子のコミュニケーションだと思ってるマコトおじ。

光太郎くんの名前の由来はおそらく、マコトおじのモデルである長瀬智也氏と現在バンドを組んでる久保田光太郎氏っぽいんですけど、本編では親と子の2人なのに、モデルの方々となると長瀬氏が光太郎氏に長らくお世話になっててアニキのような師匠のような存在っぽいのがエモいと思ってる。

ユーティリティ

新着投稿

衣装交換
2025/10/04 New!
【番外編】
2025/10/03 New!
【番外編】
2025/10/02 New!
【その801】
2025/10/01 New!
【その800】
2025/09/30 New!

過去ログ

過去ログ