エントリー

カテゴリー「連載」の検索結果は以下のとおりです。

【その795】

「私有地につき立ち入り禁止」山を持ってるおじさん?
ゆばちゃんかわいい。抱っこしてもらってお散歩とは…

師匠と糸柳先生、ねこさんのふくよか具合の趣味が合いそうだと思った。DMでやりとりした際に師匠がアイコンのてぷちゃんお写真を見て思想が近いことを感じ取ってほしさある。

インステアカウントをメモる糸柳先生よすぎる。まさか糸柳先生これを機にインステデビュー!?!??黒タートルみたいに同じ物の予備を買わないといけないですからね…おそらくSavannahアカウント持ってるけど自著のレビューは見に行かないんだろうから、インステをショッピングのみに使うことだってできるはずですよ先生!でもショップ機能とか全然分かんなくて社長に聞くも分からなくて、結局田原に教えてもらう二人。

店長より強そうなキャラ・師匠の登場によりねこおじ強者ランキングに動きがありましたが、シャンプーハット(のようなもの)を作れるようになるまで店長さんも研究という名の修行をするならもっと強くなってしまうのか…

ちなみににゃにゃにゃマーケットのインステアカウントはねこおじ更新直後にはありませんでした。が、今見たら誰か作ってる。公式ではなさそうなのでリンク貼りません。

長年やってる師匠も社長のアカウントのフォロワー数には及ばなくて、社長すごいと言うべきか、ねこさんグッズ販売専門アカウントっぽいのにこんなにフォロワーいて師匠すごいと言うべきか…どっちもすごい。社長のインステそろそろ更新されてほしいなー

【その794】

グッズづくりの厳しい修行、絵面がおかしいが店長と師匠の風貌のおかげで違和感が軽減されているというバグ。

話を聞いてるだけの糸柳先生の脳裏には普通の職人さんの徒弟制度が浮かんでいるんだろうな…かわいい。

店長の「糸柳ちゃん」呼び大好きだから今のエピソードで見られないかと待ちわびている。でも店長から「センセ」って呼ばれる糸柳先生も見たいな(存在しない設定)
店長と師匠の再会も楽しみなんだけど師匠と糸柳先生を会わせてみたくもある。

【その793】

すごい、マジでシャンプーハットじゃないんだ!思わぬ方向から広がってきたな〜楽しい

店長の師匠から手に入れてる糸柳先生はどういった経路で…?通販だったのか別の土地に住んでた頃に買ったのか…誰かからもらったパターンでもいいな。

てぷちゃん飼い始めた頃の糸柳先生が見たいです。完全にプンちゃんも社長も出てこない話になってしまいますけど…強欲だから回想で数コマじゃなくてがっつり数回にわたって描かれた場合の要らん心配をしてる。

てか師匠誰?私の好きな國村隼さんですか????Kだから

【その792】

田原も可愛い耐性ついたんだ!自分なんてまだ5巻浴びて寝込んでしまうっていうのに…まあまだ沼って1年ちょっとなんでね。

そう考えると右の田原から順にねこ飼育年数と表情のヤバみを隠す力が比例してる。糸柳先生は人前だからとか関係なしにMAXこれなんかな~昔てぷちゃんが子猫だった頃とかは本当に人に見せられないくらいの醜態を見せていた可能性もある。見たい〜
作家仲間に結構ねこ飼いさんがいるから色々教えてもらう糸柳先生、そんなねこ友のおうちに言ったとき友人のデレデレぶりを目の当たりにし、己を省みる糸柳先生…

かわいいねこさんと幸せホルモン分泌されてるおじさんたちを見てこちらも幸せになれますありがとうございます。

落ち着いてからでいいので誰かてぷちゃんのひだ襟に触れてほしい。社長お願いします、甥っ子のためにも。

【番外編】

社長姉のロングショットの迫力すごい。ねこおじキャラ中、誰よりも頭身が高いのでは?もしかして身長も?

ミドリガメじゃなくてミシシッピアカミミガメと呼び、寿命の知識もある社長姉。甥っ子の動物好きは母譲り?一回犬を飼ったことのある社長姉がこういうこと言うの重いよー🥺スケキヨおじが人間のままだったらあと40年も夢ではなかったけれど、人間のままだったら甥っ子一家とは出会ってなかったと思うと更に…

てか40年てもう社長姉も生きてるか怪しいけど、このお方ならピンピンしてそうな気もした。この先甥っ子が進学や就職で家を出たときスケキヨも連れて行くのであれば、もしかして「あと40年」は「息子をよろしく」って意味だったりして。実家で飼うパターンの方が現実的だけど、甥っ子はこの先もスケキヨと暮らしてほしいから夢を見てしまう。

いきなり無茶振りされて安請け合いしてるけどあと10数年でお迎えが来てしまうであろう柴犬の身… スケキヨおじはまた生まれ変わって人間になって甥っ子に会いに行ってあげてほしい。

将来甥っ子の子供として生まれてくるスケキヨおじの話?(ホラー脳)

【その790】

甥っ子がその180にて糸柳先生を神聖視しすぎるあまり見ていた幻が時を超えて実現してなんだか嬉しい。蜃気楼かよ。良かったね甥っ子…

ウロボロスに続いてひだ襟が出てくるなんてさすが糸柳先生。何に使ってたんですか先生… 小説家でも描写の資料に現物を買ったりすることあるのかな。

作画の手間的にはひだ襟って鬼なので、このひだ襟てぷちゃんはレギュラー化しないはず。やじま先生なら手間ではないのか…??なんなら糸柳先生の髪型が変わった一因が作画の手間削減じゃないかとすら思っているんですけど…旧髪型けっこう手数を取られるので。これもやじま先生なら手癖で描けちゃうのかな。

初めて身につけるアクセサリーでおしゃれしてきた女子を自然に褒めちぎるプンおじ、できる…!宮廷道化師としても役目を果たしてるし。てぷちゃんよかったねえ。久々にカラカラ笑いを見た気が。

【その789】

本読みながらひとりごと言ってる糸柳先生かわいい。吸血鬼の事典おもしろそう、読みたい。

え??「そもそも何なんだろこれ…」?!!!??
どういうことですか?!???聞き捨てならない台詞がきたな…

以前社長が甥っ子に説明してた「シャンプーハットだね」っていうのはあくまで社長の推測にすぎず、シャンプーハットじゃない可能性もある…??

子猫時代は付けてなかったんだから糸柳先生が付けたんですよね?いくらてぷちゃんが気に入っていたとしても普通のねこさんは自らお着替えしないんだからかぶせてるのは人間。買った場所はまだしも、何だったか忘れてるの…???もしや別れた妻または同棲相手の私物で…とか考えてしまいました。

過去にシャンプーハットネタ描いた時に語った通り、当初は治療目的でつけたエリザベスカラーが気に入っちゃってそのままアクセサリーにしてあげてる説を妄想しています。

そんな感じで元々は目的があって買ったものだったけどあまりにも「てぷちゃんの襟飾り」として見慣れてしまったせいで「シャンプーハット」と認識しなくなり、やがて忘れられたのかもしれない。「それ」とか「これ」とか指示語しか出てきてないあたり、独自に呼んでる名前すらなかったことが伺えるし。

自分でもよく分からないものをいつも愛猫に付けているのか、意味もなく…糸柳先生のそういうとこ好きです。

さらによかったのがウロボロスネタ。当然のように家庭にあるウロボロス(蛇のおもちゃを環状にしただけ?)、ドヤ顔の蘊蓄、煽りアングルでもイケおじぶり、てぷさんに「永遠」を求めているところ…すべてが「欲しかったもの」すぎて…最高…最高…ッ!!!

てぷさんはヘビ平気なねこさんなんだね。あと、またお贅肉がおつきあそばしたんでしょうか…?けどベランダの仕切りやねこさん扉を日々くぐってたせいかも。むしろよく今まで持った…

次は糸柳先生が何を装着させるのか、そしててぷちゃんが何を気に入ってくれるのか見もの。てっきり田原の4ニャン計画が進行するのかと思ったけど、糸柳先生のターンが来たならここはしばらくシャンプーハット代用編やってほしいです。

それか田原に繕ってもらえば、お気に入りを直してくれた下僕二号として認められ、てぷちゃんが田原家に一人で遊びに行くきっかけになるのでは。オタク友達と言いつつにぎり太郎回が最初で最後になっちゃってる糸柳先生&田原の二人だけの交流も見たいし…
田原が糸柳先生作品読んでるのか知りたいんだよなー

【その788】

あっそういうこと!?田原、以前社長宅での4ニャン勢揃い光景では飽き足らず、「自宅で」4ニャン揃ったとこがみたいってこと!?欲しがりだな!さすが推しの隣家に住んでも運命のねこさんとの出会いを諦めない男。こういう人間が掴むんだ、夢を…

そしてエサで釣らないのはやっぱそれぞれのお宅で与えるものだから一線を越えないんだ…理性~ それかたこやきさんの時の悪夢がまだ尾を引いている。

今回渋めの表情の田原が多くて嬉しい そしてアゴの主張よ…そらみーぽも覗く。
キーパーソン→キーニャーソン→キーパーニャン好き キーニャンでは?

【その787】

てぷちゃんとみたらしちゃんはすでに田原のコントロール下にあるのか!3おじ揃うフラグが着々と…!見たいなあ、見たいなあ…3おじ1甥4ニャン1ワン揃ったところが…しかしてぷちゃんが単独でみたらしちゃんち行くか?とよくよく再び見たら、みーぽと遊んでたのはちむ太郎で、てぷちゃんはいなくて…

じゃあなんすか、ちむ太郎がここにいるってことは甥っ子帰ったっていうかもう別日のネタに移ったってことすか。

このまま田原が糸柳先生に声かけててぷみーぽ連れて社長宅に行ったら、かわいい柴犬さんもいてみんなで昇天する展開へのフラグだと思い込んだまま長文妄想書いたあとで、てぷちゃんがいないことに気づいて怖すぎて全部消した…見ちゃった人いたらすみません。

7月のG回でも4ニャン揃ったとこ見てるから今回のは味を占めた田原だろうに「見たら田原さんどうなっちゃうんだろう~」みたいなコメントがいっぱいあったから、やっぱみんながみんなねこおじ毎回欠かさず見てるわけじゃないんだなーと寂しい気持ちになってたんですが、一番ちゃんと読んでないのは自分っていう…本当に怖すぎる、見たいようにしか見えていないなんて。

甥っ子と糸柳先生の遭遇や「お姉たま」の息子に会う田原とかを妄想するだけでは飽き足らず、レギュラーキャラ全員集合したところで毎日更新にピリオドを打つのでは…からの、甥っ子と糸柳先生が相まみえる回で終わるならオタクとして本望だとかどんどん妄想が深刻になってたから早めに我に帰れてよかった。いやホント怖い。沼った日からずっと幻覚見てるけど、幻覚であることを自覚できてると思ってたんで…でも自覚できるうちは幻覚じゃないからここからが本番なのかもしれません。

【番外編】

谷さんもねこさんとの暮らしが番外編で描かれるようになったことが感慨深い。たとえ家の中であってもやすやすとねこ語は使わないんだなあ それもしつけの一環??

プンちゃんとちむ太郎の会話みたいに「(遊びたいんですか)」とかってカッコ書きでねこ語でしゃべる谷さんを表現することも可能ではあるけれど、またうにゃぷる言う谷さんも見たいな、時々でいいんで…

あの日は本当にここぞという時だったんだな…としみじみ思い出しつつも、せっかくの共通言語そんな出し惜しみするもんじゃないでしょガンガン使っていきましょうよ!?という気持ちもある。

ユーティリティ

新着投稿

衣装交換
2025/10/04 New!
【番外編】
2025/10/03 New!
【番外編】
2025/10/02 New!
【その801】
2025/10/01 New!
【その800】
2025/09/30 New!

過去ログ

過去ログ