エントリー

カテゴリー「連載」の検索結果は以下のとおりです。

【その715】

サムネの時点でマコトおじ居るのに気付いて深呼吸3回した。
ねこさんを案じつつ、その心はねこさんが心配になるほどの弟のあれやこれやを思い出しているのであり、つまりは弟を案じている…(幻想)

谷さん「???」なの?総合一位の候補でもいいくらいでは?
姉と甥っ子は?犬と猫を一緒に飼うのはありでは?
藤野は?ねこ好きで在宅勤務では?
可能性があるキャラを無意識に排除して、多頭飼い方向に傾いてしまう心理状態なのかもしれない。インステで呼びかけるのはなんか怖いからやらなそうな社長。お隣さんとの連絡網でもまだ秘密なのかな。糸柳先生のクリエイター・出版系多めかもしれない猫友ネットワークも知りたい…

店長めっちゃご尽力してくれてた、優しい。社長の立場や人脈を使えばもっと探せそうな気もするけど、「猫を拾ったから里親になってほしい」と頼めるのは、己のねこ好きをさらけ出してねこさんも預けられるくらい信頼している相手じゃないといけないから結構難しいのかもな、猫飼育すら隠していたかつての社長の性格では…

だから谷さんがいるじゃないかっていう話をしてるんですけど…自宅に呼びつけたりできるくらいの仲なのに、社長は谷さんを信頼してて谷さんは社長のことたくさん知ってるのに、谷さんのことはよく知らない社長なのでしょうか…??!

それはそれで滾るものがありますね。完全に仕事だけの付き合いだったけど30年近くずっと仕事がすべてだったから結局は谷さんと深い間柄であることに変わり無いっていう…?社長と谷さんの関係性妄想を一度見直したいと思った今回。これから谷さんのプライベートを知っていく社長もいいな…

ねこおばさん、マタタビ公園に野良ねこが集まる元凶では?とか思ったけど避妊去勢手術とかもやってるからこそ「子猫はいない」と断言できるのかもしれない。

プンおじ、飼い主が隔離してる意味を考えた方がいいような…なまじ獣医さんとか出てきてリアル寄りの描写が続いたからプンちゃんとの遭遇に緊張が走る。でもプンおじが見れば転生ねこか否か分かりそうだから早く見るだけ見てほしくも。前例のスケキヨがしばらくおじ隠してたから何とも言えないけど。

【その714】

新ねこさんもかわいい。かつてはてぷちゃんの子猫時代をこんな感じのシルエットで想像していました。ほっぺふっくらのてぷちゃんと違って、おでこの方が大きいのですね。

社長が「弟」って言ったのって獣医さんから性別の言及あったか、それかそもそもねこさんはパッと見でオスと分かるだろうから確定情報として読んでいたんだけど、ねこさんのビジュアル見てちょっと女の子っぽいとも思えてきた。どっちなのかな?

「…なるほど…」の社長かわいい。CP妄想中の顔も品がある社長さすがです。
すでに隣家に自由に行き来できるのに「出勤中プンちゃんが寂しがってる」って思ってしまうの、社長がそう思いたいのも強いんだろうなー

2年以上飼育したプンちゃんがまだ拾ってきたばかりの子猫と同じくらいというサザエさん時空の矛盾、連載が長くなればなるほど味わいがある…

みたらしちゃんが新入りさんにお兄さん風吹かせるところとか見たかったけど、この分だとみたらしちゃんも永遠の最年少(プンてぷと比べて)なのかな?
プンおじが保護者目線で接してるだけで、みたらしちゃんとプンちゃんは同じくらいの月齢だったりする??

【その713】

プンおじって一人っ子だったのかな?歳の近い姉を持つ社長にも弟が欲しかったエピソードがあったんじゃないかと思っているのでぜひ聞いてみたい。弟ができる前とできた後について、あと今現在の社長にとって弟とは…

プンちゃんに弟ができる展開になったら社長の口から弟の話がわずかでも聞けるのでは??そう思ったら、一人を満喫してるプンちゃんには悪いけど義弟ルート推したくなってしまった。これまではどちらかといえば一時預かりルートを推していたのに。

プンおじが初対面の人に会う前の想像図いつも外してくるからヤンチャしてた極悪ねこさんの線は消えてくれたのか?でも三度目の正直かもしれないし…

人間の魂が入ってないとオセロできないよプンおじ。光太郎くんはプンちゃんにとって理想の遊び相手なんだと再確認。表現方法は違えどそれぞれ想い合う光太郎くんとプンちゃん、再会の時が待たれる。
でも光太郎くんはプンおじに弟としか見てもらえないの切ないですね。いや年齢的には息子か孫ですけど…

ところで光太郎くんってプンおじとステイサムどっちが好きなのか知りたい。最初はステイサムだったけど、会えない時間が想いを育んで今はプンおじだったりしない?ステイサムにはスクリーンで会えてるカウントで。

【その712】

ねこさんオスだったらしい

社長、いつぞやの経験を踏まえてシャワー浴びてからプンちゃんに会うのかわいい。しばらくは別室だろうけどそのうちリビングで交流したりもするのかな、プンちゃんだけでなくお隣のねこさんとも

「義弟」の表現だと急に仔猫ちゃんもおじさん感出てくるような。でもホントは両親ともに違うんだから義弟ですらないところ「社長がパパ」と無意識に認めている発言のようにも思えてアツい。

プンちゃんが身も心も仔猫だったら新入りにストレス溜まりそうだけど、プンおじは人間目線で新入りねこさんの相手をするであろうからそんなに平和が乱れることはないのかな?

慈愛の心で接してるつもりがときどき仔猫に嫉妬する己に戸惑うプンおじも見たいけど、逆にプンおじは「新入り仔猫さん最優先にしてあげてください、私にはお構いなく…」みたいなノリにもかかわらず「パパ僕も愛ちてよお🥺」みたいな脳内アテレコして社長だけ勝手に罪悪感感じてるパターンも見たさある。

今回も帰宅即補給ならぬ補プンしてることに改めて言及があったように、こういう非常事態をきっかけに普段社長とプンちゃんがやってること・やってないことが見えてきそうな点にも期待。

【その711】

3年目にして動物病院の先生が初登場。社長は大谷亮平先生のとこにお世話になってないのか?と思ったけどここは遅い時間までやってるのと店長の知り合いだから選択されただけで、社長は最寄りの動物病院に行ってるのかな。

この感じだとプンちゃんも拾った時に一通りの処置をされたり定期的に通ったりしてそうなので社長とお隣さん達のかかりつけ獣医さんもそれぞれ見たい。都内だと結構選択肢ありそうだからバラバラだったりとか。

一時的に預かることが確定したけどやんちゃ宣言で不穏。やんちゃ子猫枠はすでにみーぽがいるので「やんちゃやってた」系のちょいワルおじの転生ねこさんだったらどうしよう。それか女の子で平和が乱れる。

【番外編】

ありがとうございます!!ねこさんが出ないとなおのことマコトおじ回のありがたみが強い。そして毎回隅々までしゃぶってしまう。

お絵描き光太郎くんかわいい。
プンおじへの思慕の念がめちゃくちゃ募ってるじゃないですか!また連れてってあげるべき。
社長が見た中年男性の霊と光太郎くんの絵で答え合わせができてしまうな…でも社長にこの絵を見せても部下とは思わなそう。「谷くんかな?(会ったことあったっけ??)」になる社長。

社長と会った時ほぼほぼオフの姿だったのに仕事時のスーツ姿で描かれてるのはそっちの印象が強く残ったのかな?泊まった翌朝しか見てなくない?
私もスーツ姿の社長大好きで隙あらばそっちで描きたいので勝手に共感した。

「映画とかで…」って相変わらず怖いの苦手なくせにホラー作品経験値それなりに積んでそうなマコトおじ。漫画じゃなく映画を例に挙げるあたり、父がテレビで見てるのを半強制的に見せられてたんじゃないかと心配してしまう。ビビる息子を面白がる父。
父の影響で、息子に嫌がられるところまでがコミュニケーションだと思っててウザ絡みするマコトおじをついつい妄想しがちなんですけど、実際はお絵描きの邪魔しないよう声もかけなくて、配慮がある…

マコトおじが手にしてるのは缶ビールかと思ったらトマトジュース??コンビニも自販機もペットボトルが主流の今時あえての缶飲料なあたりトマトチューハイなのかもしれないけど、ここは家族の健康維持や災害時の水分・ビタミンとしてローリングストックしてあるトマトジュースだからという気がした。

【番外編】

この着こなしの甥っ子可愛いので今年の定番コーデになってて嬉しい

スケキヨ今度は先攻、そして即答した!しかし同音返し、姑息でうける。サツマイモ→モモ→モテ期…ってコト…?!

スケキヨはもはやおじさんが中にいなくてもネタが成立することが増えてきたような…いや逆に相手の犬さんが日本語話者の魂が入ってそうな賢さ示してる?しりとりで育むほのかな恋、平安貴族の雅な遊戯のよう。異性犬から好意を向けられてもスケキヨおじならいけそうな気がした。何が?

プリンちゃんも「しりとも」…プリちゃんとしりとり友達とで三角関係になるスケキヨを幻視
でもプリンちゃんオスですよね??

ところでお友達ちゃんの飼い主は男性ではないでしょうか…飼い主同士も親しくなる可能性があるから顔が見たいです。

【その709】【その710】

【その709】うわあああビニール袋!「みい」って鳴くビニール袋だ?!??

ここ野良猫たくさんいるまたたび公園かな?仔猫だった場合見捨てられない社長だろうけど、プンちゃんがストレスでザワザワしすぎるから見間違い聞き間違いであってほしい…!それか成猫で普段通りスルー

でも他ニャンの空似回みたいにそのまま帰る流れにならなそうで。海野さんがたびたび猫飼いたいと言ってるのと繋がるのかな?先日も登場したばかりだし

ザワザワしちゃう〜

【その710】本当にねこさんだった〜

プンちゃんを拾った日とダブらせてしまう社長、さっきまで水たまりよけてたのに今はスラックスの裾ビショビショに濡らして奔走してるのが素敵

【その705】

みたらしちゃんのおいたんが委員長と仲良くしてるところを見たら大丈夫になるような気がしたので早く委員長とイチャイチャしに来て田原のおいたん!

でも自分には懐いてるのに委員長には人見知り、って田原がめちゃくちゃ喜んでまた何らかのコンプレックス氷解しそうだから、しばらくこのままでもいいのかもしれない。

田原が社長の家に遊びに来てる様子はたくさん描かれてるのは、時々みたらしちゃん連れてきてたり迎えに来たりしてるのかと思ってたけど、田原単体で来ていたんですね~

みたらしちゃんと糸柳先生の場合はどうなるのかも見たいな。懐いたら懐いたでてぷちゃんがやきもち妬きそう。

【その701】

プンおじって会社嫌いなのに、ねこになって気のおけない友ねこさんを迎えるにあたってわざわざスーツに着替えてしまうの骨の髄まで社畜…と言っていいのかなんなのか。よく考えたらどういう心境でスーツなんだ?
社長相手の時スーツなのはまあ分かる 接待だから、業務時間内だから。でも今はそのあたりの心境も変わってきているのでは…ねこ吸いされてる時の虚無顔は完全に業務だったけども。

スーツでも部屋着でもコスプレでもない、オフの日遊びに行く時のプンおじのファッションが見たい。夏頃Yシャツ一枚でノーネクタイだったのってクールビズだと思ってたけど、普段着だったりしてた??

一方でスケキヨおじはオンとオフで着替えないあたりが、生前、趣味をそのまま仕事にしたような生き方だったのかもしれないと想像させる。単にモデルの人に引っ張られてるだけでしょうか。逆にスケキヨおじのフォーマルな姿が見たい、そんな時は「アカデミー賞 ギレルモ・デル・トロ」で検索するしか。

先日の、てぷちゃんとこにみーぽがやってきた番外編の裏側が今回かと思ったけど、あの時は室内の猫扉から来てたから別の日か。みーぽのマイブームがてぷちゃんと2人で遊ぶことになってしまったのかも。移り気な仔猫ちゃん。今回は屋内通らずベランダ通ってるのはみーぽの気遣い…というわけでもなさそう

一人の優雅なテレビタイムを邪魔されるだとか思わず、友ねこと遊ぶことに喜びを感じていたんだなプンおじ…こんな日は社長に甘えてほしい。あと社長、プンちゃんが寂しがることを案じての二匹目お迎えは逆効果になりそうだからおよしになった方がいいと思いました。

田原と糸柳先生が社長そっちのけでめちゃくちゃ仲良くなってしまうルートもあるってことに気づかされた。にぎり太郎のディープな話をリアルで出来る相手が近所にいたのが嬉しくて、急速に距離が縮まる二人。その世界線の田原、土日は仕事が休みの奥さんとの時間が優先だから平日日中が自由時間になるため社長より糸柳先生と自由時間が合いやすいということもあり、仲が深まっていくっていう… 社長ざわざわしてくれますか?どっちに?

ユーティリティ

新着投稿

【その715】
2025/05/14 New!
限定笑顔
2025/05/14 New!
【その714】
2025/05/13 New!
【その713】
2025/05/12 New!
【その712】
2025/05/11 New!

過去ログ

過去ログ