エントリー

5巻おまけ漫画感想③[ファン]

ミニおじの中でも特にヤバい。これが甥糸だ!!っつー分からせを全身で受けた心地がして立てない。SDだからまだマイルドになってるけどこれ本当に公式が最大手すぎる。

一応「作品」のファンっていう体だったのにビジュアルにも憧れてるんだな~甥っ子…知ってた。今まではナマの糸柳先生に会ったことなかったんだ…

何気に作中で糸柳先生のトレードマークがタートルネックであることに他キャラが言及したのは初めてだと思う。糸柳ファンの間ではきっと常識で、「タートルネック」が糸柳先生の愛称の一つになってたりするかもしれない。そして甥っ子、同じ格好しているのに全然似てないところがかわいい。じっさい甥っ子はこんなにヒゲを生やすことができるのだろうか。

ホラー脳とは言うものの、これ観客と被害者にとってはホラーだけど、当事者にとっては純粋なる愛のやつですからね。ひとつになればいいんだよ甥っ子…
糸目編集者さんがかつて「糸柳先生が死んだら糸柳先生を引き取る」という意味の発言したと勘違いで大興奮してしまった前科があるので、この4コマは注意して何度も読んだんですけど、何回読んでも甥っ子の愛が激重としか読み取れず…咀嚼には時間が必要な回。もう編集者さんがてぷちゃんを、甥っ子が糸柳先生を引き取るで丸く収まるような気がしてきた。

「なーんてね(⌒▽⌒)」とか取ってつけたようなフォローすら入らないのが怖いんだよな…
一見オチてるっぽい「甥っ子はホラー脳だった」は、セリフの方で「糸柳先生を…」と濁している部分の方向性をハッキリさせてより一層恐ろしくしてるだけなんで…

甥っ子の脳内プラン最後まで聞きたいですが聞いたらほのぼの甥→糸なんて描けなくなりそう

ホラー脳だからそういうありえん妄想が止まらなくなっちゃうっていうオタクあるあるなだけで、実際そういうことやりたい欲があるかとは別の話だってことはわかってるんです、分かった上で糸柳先生が甥っ子の脳内でそうやってありえん妄想でこねくり回される対象になってることを怖がっている(喜んでいる)んです…

糸柳先生メディア露出もあるし割とキャラ立ってるから、ねこおじ世界でもファンから好意的にいじらてれるという土壌があるのかも??同業者と対談とかしても、いじり枠よりはいじられ枠になってそうな印象。天然なとこあるので

ページ移動

ユーティリティ

新着投稿

衣装交換
2025/10/04 New!
【番外編】
2025/10/03 New!
【番外編】
2025/10/02 New!
【その801】
2025/10/01 New!
【その800】
2025/09/30 New!

過去ログ

過去ログ