エントリー

5巻おまけ漫画感想②[幼き日の思い出]

見たかったやつ!!!!子どもの頃の兄弟!!!!
ありがとうございます!!!!!!!!
週に1回は見たかったやつ!って叫んでるけどこれは本当に見たかったけど一度諦めかけてたものだったので感激もひとしおなんですね…

(読まなくていい前回までのあらすじ)
社長とマコトおじの年齢差10歳くらいあってほしかったオタクは、社長インステの「ドラマ西遊記」と長瀬智也氏の年齢やマコトおじのほうれい線の薄さからいって社長50代マコト40代で描いてるとにらんでいたものの、3巻おまけ漫画の写真で兄弟全員そんなに歳が変わらない風だったからショックを受けながらも受け入れようとしていた━━

小学生と高校生!!これなんですよ…!SD絵だからマコトの年齢特定しづらいのが惜しいけど社長は多分17歳でしょ…10歳差の夢に強度が出てきた。

姉にいいように扱われて不満が出てきた頃、女子の遊びと男子の遊びに差異が大きくなってくる頃、小学校にも慣れてすっかり何でも自分でできるようになった頃、そんな時期の社長くんのところに生まれる初めての弟。もう「お母さんを取られた」みたいに思うこともほぼ無いくらいの年齢差で、お世話してあげないと何にもできない赤ちゃんという存在、兄のことが大好きで信頼しきった無垢なる瞳…

絶対社長くんかわいがったでしょ弟のことをさ~そしてわがまま言っても何しても許せてた幼児期を過ぎ、次第に憎たらしくなってくるのがこの4コマの時期で~
そんでマコトの心と体が大人になり始めるころ兄は居なくてですね…この話長くてキモくなるのでやめます。すでに長くてキモいのですが

これ歴史が変わったっていうかちょっとした作画の揺れだったってことでいいのか?まだ読者の知らない弟がいるとかいう展開ないですよね。弟二人いてもいいです!

マコトおじは虫平気なんだね~父の悪影響で、相手が嫌がることをしてリアクション得るのがコミュニケーションの一つだと思ってるマコトおじでもいい…親族間のヤダ味が好物だから。子供の頃は平気だったのに今は虫ダメなマコトおじでもかわいい。

甥っ子も平気だったけど社長姉はどうなんだろ、無表情でつぶせると見せかけて社長よりも怖がるのもありそうだけど、スッとつまんで「ここは危ないぞ」とかって微笑みながら外に出すの希望。社長姉のようなタイプが「キャッ!」って女性的な反応するパターンにギャップ萌えしないやじま先生のような気がしたので。だが店長ならアリのような気も。妄想です。

ページ移動

ユーティリティ

新着投稿

衣装交換
2025/10/04 New!
【番外編】
2025/10/03 New!
【番外編】
2025/10/02 New!
【その801】
2025/10/01 New!
【その800】
2025/09/30 New!

過去ログ

過去ログ