エントリー

タグ「糸柳先生」の検索結果は以下のとおりです。

続スク水

240919-1.png

令和の学校プールはぬるいのでおじさんにも優しい。糸柳先生、学生時代はプールに入ったあと唇が紫色になっていたタイプかも。

甥っ子の生き物へのフェチ視線、糸柳先生にも注がれてほしいです。注がれてるよね?生きとし生けるものは皆美しいので

 

240919-2.png

【その548】

やっぱりプンちゃんは第三者から見ても今も子猫なんだ。永遠の子猫…それに伴ってみたらしちゃんも??プンちゃんだけ時が止まってて、赤ちゃんだと思ってたみたらしちゃんがいつの間にかお兄ちゃんになってる謎時空でもアリです。

絵の描き方と髪型変わって以降のしどけない色気ただよわす糸柳先生ヤベーですよね。飄々とした感じが抜け、謎のフェロモンが出ている最近。そんなわけで最後のコマの破壊力がすごいのがサムネだけで分かったから呼吸を整えながらゆっくり読んだけど無事召されました。ありがとうございました。プンちゃんを抱っこする糸柳先生(その233)だいすきなのでまた拝めて嬉しい。

糸柳先生、ねこさんが危ないことするまではじっと見守るスタイルなのが分かり、素敵だ…。そしてよそのうちのねこさんはちゃんと食べる前に止められるけどてぷちゃんの体型は…とか比較してまたアレな萌え方してしまう。糸柳先生の善性をお出しされるたびに著作と対てぷちゃんへの狂気度合を知りたくてたまらなくなるので…

靴下は黒と白があるんだなという気づき。靴下を全部同じにするのは制服化の第一歩というイメージあったけど、一年中上下コーデ固定してる糸柳先生にとっては下着と靴下は数少ない気分転換ポイントなのかもしれない。下着…下着か…

糸柳という苗字

先ほどのエントリ関連で苗字ネタ。

珍しい苗字や名前の人ってある種の諦観とともに生きてますよね。特に「糸柳」みたいに、易しい漢字かつ一般的な読み方が別に存在する苗字の場合、みんなフリガナなしだと疑いもせず一般的な読みの方で呼んでくるので、もういちいち訂正しないまである。

学生時代にあきらめの境地に至った糸柳君。

240914.png

この苗字、WEB検索しても「しやな」読みの方が糸柳先生の名前の由来になった怪談師の糸柳氏以外出てこないし、苗字検索サイトにも「いとやなぎ」でしか載ってないから糸柳氏の創作苗字かと思ったんですが、ご本名らしい。現在は「しやな」なのですが本名の「しゃな」から再度改名されたということ?それともこのツイートが誤字?

お名前のモデルの方の改名エピソードから、糸柳先生の旧名義も本名の「糸柳」をちょっと変えた程度の筆名だったのかなと想像しました。LINEのアカウント名が「糸柳」だったから今が本名かなと。

苗字検索サイトというのも、自分や周りの苗字など検索するに「何県に何人」の情報精度は低そうな感じですが、それでも糸柳姓の分布を見ているだけで想像膨らんで楽しいです。読み方が何パターンかあっても出身は同じ地方だったりする場合もあるので。クリスマスというハレの日に寿司を食べる習慣がなんとなく海なし県育ちっぽい気がしたので岐阜あたりかなーとか考えてみたり。

本名

240913.png

てぷちゃんの本名が「ニャルラトホテプ」なの、ちょむの本名が「みたらし」なのと同じことなんでしょうか??

最初読んだ時は初登場時の説明を誤解して、ニャルラトホテプから名前の一部を拝借して「てぷ」ちゃんと名付けたと思っていたから2巻宣伝イラスト見るまで本名が「ニャルラトホテプ」なのを分かっていませんでした。

呼び名はお迎え当初からずっと「てぷ」ちゃんなんだけど真名が「ニャルラトホテプ」という糸柳先生の中での設定…という妄想もあります。その場合は動物病院でも「てぷ」って書く。

苗字はもうとっくの昔に正しく読まれることを諦めているので特に訂正しない糸柳先生。

てぷちゃん、飼い始めの頃は小さくてスリムなねこさんだといいなー 糸柳先生好みに育ってるてぷさん。

水泳の授業

240911.png

夏が終わる前にスク水を描きたくて…令和のスク水と昭和のスク水です。田原だけ全裸の公式資料あるのなんなんだよ…でも引きだからあんまりシワ描き込んでもなとか思って原作準拠にできませんでした。次に活かします!

スケキヨは先生だから首輪してないし水着も着る。あと甥っ子と暮らしてない。

犬かきさせたかっただけなので、本当は体育ではなく英語の先生です。両方でもいいな。

【番外編】

番外編で糸柳先生回珍しい~

クトゥルフに続き今度はぬっぺふほふマグカップ。服は制服化してるのにマグカップは色々持ってて楽しいですね。一瞬さかさまになった猫に見えて、社長宅で甥っ子が使ってた「KONE」マグカップかと思って焦った。

咄嗟の時でも「ごめんなさッ」が出る糸柳先生、訓練されてる。先生から見たてぷちゃんかわいい。ミーアキャット。てぷちゃんからすれば先生が急に大声で謝罪しただけになってますが、長年の付き合いだからきっとわかってくれるよね。

先生それはチンアナゴじゃなくてニシキアナゴ。結構テキトーでかわいいな。

糸柳先生の日常は需要があるのでもっとやってほしいです。

てっぷてぷ

240818_018.png 240818_019.png

人間のコスチュームは作ってなさそうだけど、常連なので特別に仕立ててもらう糸柳先生。おんなじ布で…とか。

糸柳先生と仲の良い店長や糸柳先生のだらしない姿を描いてみたかっただけの漫画ですが、実際の糸柳先生は心も身体もデブの資質がなさそうなので太ってもせいぜいお腹周りだけな気がする。量を食べても高カロリーなもの食べても全身肥えるまえに胃が負けるという。

糸柳先生がてぷちゃんのお贅肉を放置あそばすのっていっぱい食べるのがかんわいいとかそういう…?プンちゃんのダイエットネタを読むにつけ、てぷちゃんが心配になるとともに糸柳先生の狂気を感じてしまうんですよね。以前てぷちゃんのジャンプ力がない話してたけど、あれは糸柳先生のせいでもあるのではと思うと…あとシャンプーハットも、本当にシャンプーハットとして売られてるものだった場合ちょっと怖い…

平和なねこおじ世界だから、プンちゃんと違ってあれが標準体型の種類とか、ダイエットしてもなぜか1日でリバウンドしちゃうとかそういうゆるい理由があったりなかったりしそう。

弟さんと甥御さん

240904.png

社長の家族関係を誤解している糸柳先生

 

光太郎くんと糸柳先生が出会う前に描いてた漫画の1P目を供養。光太郎くんと会ったならその後マコトおじとも会っちゃったかな~と思ったりして放置してたものです。今日甥っ子父も出てこないかな?と思って引っ張り出してきた。田中(仮)の「メガネかけてガッチリしてる?」という霊視で否定されたのが体型だけだったのでメガネはかけているのかもしれない??

糸柳先生とマコトおじどんな会話したのか気になる… けど「仕事」から帰ってくる前に糸柳先生が引き上げてるかもしれないからまだわからないですね。描くか、続き…もうオチてる気もするけど。

描きたいもの溜まる一方だから絵も内容も細かいこと気にせずこのくらいラフにどんどん漫画描いていきたいです。

サンリオコラボ

サンリオコラボおめでとうございます!

ポムポムプリンなてぷちゃんとマフィンくんな糸柳先生かんわいいんだけどこれのグッズはあるのでしょうか。今はWEBで調べても一部の絵柄のグッズしか確認できないから、時間差で第二弾とかあるのかな?と淡く期待してる。

240901.png

伊藤潤二×サンリオコラボはただいま絶賛発売中!2人とも優しいから誤解が解けた後はプンちゃんグッズを一緒に愛でてくれます。

【その538】

「甥っ子が友だちから集めた怪談も披露した怪談会」その部分くわしく見たかったですが!?そして会終了後の様子もじっくり見たかったですが、これは甥っ子が主人公の漫画ではなくプンちゃんと社長の漫画なので仕方ない。結局、一番知りたかったし知れると思っていた甥っ子と糸柳先生の会話の様子、全然描かれなかったな、前回遭遇時との比較をするのも難しいくらい。

とりあえず、お互いキョドっちゃうほど緊張することはなくなったみたい?ほぼご想像におまかせされたのでどんどん様々なパターンをご想像してこうと思います。描写はなくとも、会話しないわけはないんだよな。少なくとも直接お礼くらいは絶対するキャラだと思うので…

友達から怪談を集めるの、普段からやっているのか今日この会に向けて集めたのかで違う味わいのよさみがあると思いました。糸柳先生もホクホクしていたことだし、また集まったら第2回怪談会開催してほしいです。

社長、本当に好物の食べ物があったとしてもこんなかぶりつきかたしないだろうに。もうすっかりプンおじも受け入れてて良い。ずっとこのままでいいんでは…これもいつもの怖い話効果で一時的に二人の愛が深まるやつなのかな?

ユーティリティ

新着投稿

時空のゆがみ
2025/08/03 New!
【その763】
2025/08/02 New!
【番外編】
2025/07/31 New!
【番外編】
2025/07/29 New!
【番外編】
2025/07/28 New!

過去ログ

過去ログ