エントリー

【その764】

ねこ語!!!!!!!!!(卒倒)

追い打ちで「甥っ子×谷さん」っていうインスタストーリーズの通知が来て情緒めちゃめちゃ。スクショしました。

柴犬に見覚えがあるような気がする谷さんの識別力すごいな。柴犬がみんな同じに見えてしまう人間としては谷さんの鋭さが伺えた気がした。野良犬なんてほぼいない今どき、犬を飼うならペットショップかブリーダー経由だろうけどその時代に谷さんと会っていた説よりは、スケキヨが甥っ子の元に来てからの方がずっと谷さんとスケキヨが遭遇する確率が高そうな気がするんですが、さて。谷さんも言ってる通り同じ犬種の違う子、例えばスケキヨと同時に生まれた兄弟や親犬と縁があったパターンかな??

谷さん、キャリーとか持ってきてないっぽいからトラさんの返事がOKだったら改めてお迎えに来るのかしら。社長みたいに衝動的お持ち帰りではないから。

独学でねこ語を会得した市井のねこさん研究者かもしれないけど「久しぶりなので」とブランク伺わせるあたりが否応にも過去を想像させてきて、本当に台詞回しが上手い…

そんなわけで転生パターンとただのねこ語話者パターン両ルートの妄想が止まらなくて精神が忙しい。

ねこ語を話せる人間だった場合の妄想 

奇しくも本日無印良品のXにてニャーロック先生の漫画が再掲されてずっとねこ語について考えていたところ。ニャーロック先生もねこ語が省略されて翻訳文のみになってるだけで実際はこんな感じなの?????

谷さんがねこ語を発した衝撃回と同日に再掲されたのって偶然なのだろうか。自分のオリジナル漫画連載に合わせて昔の仕事再掲してくださいなんてお願いは出来なくとも、無印から再掲のお知らせが来たときにそれに合わせて連載の方を調節することはできるかもしれない…とかって考えすぎてしまう。ニャーロック先生をもっと読みたいので。

混乱と渇望で、ニャーロック先生が谷さんの息子だったらどうしようとかねこ語の師弟関係であってくれよとかクロスオーバー妄想が尽きない。どっちが師でも可。

ニャーロック先生はネイティブにも通じる堪能なねこ語を操りますけど、谷さんの場合はまだねこ語が一切トラさんに通じてないという肩透かしオチが待っている可能性も…

ねこ語を理解できる人がたくさんの野良猫から一匹を選ぶの、マジのプロポーズ… 理解できなくてもまあそうか。けど去勢させたりワクチン打ったりするのも横で聞いてるのめちゃくちゃ辛そうだし、飼うという行為について、非ねこ語話者と同じ感覚では捉えられなさそうだよ色々。動物の言葉が理解できたら見える世界が変わってしまう気がしているので。

人間に転生したねこさんだった場合の妄想 

過去エントリ(「転生もの」の定義)で語ったとおり、「生まれ変わる」とまとめているからには、やじま先生は別個体に生まれることから始まる、つまり輪廻転生の意味合いで「転生」を使ってるんだと思っていました。だから社長と同年代らしき谷さんが元猫だったところで、猫時代に社長と出会ったりすることもなく普通に半世紀くらい人間をやってきているんだろうなと。

でも、D坂文庫を読み返してみて気づきました。「死んだ」「生まれた」とは言ってないことに。それならやじま先生の認識も憑依系の可能性があるのかもしれない。人生に転機が訪れただけでも「生まれ変わる」って言うし…

そもそも「転生」の定義に左右されるのはタイトルで言及されてるプンおじだけとも言える。おまけ漫画で自らを「犬と魂が入れ替わったおじさん」だと認識してる様子だったスケキヨおじが、プンちゃんのこと「同じ」と言っていたから二人とも入れ替わり系転生者というパターンもありうる。谷さんが元猫だったとしても様々なパターンがあるわけで、妄想が膨らみすぎて困る…!

ただ谷さんが猫説ってずいぶん前からリプ欄で盛り上がっていたから、読者の予想を裏切ってくるやじま先生はあえてそのルートは避けると思っているんですよねー でも予想を裏切る驚きも期待に応える手堅さも持ち合わせて面白いのが「ねこおじ」だからなあ~ 手のひらでコロコロされるの楽しい~

谷さんがもし元ねこさんだと社長に分厚いねこさんマニュアル作ってたおまけ漫画の味が変わってくるじゃん、「私のトリセツ」なんじゃん………谷さんのことだから私情なるべく入れないとは思うけどでも…!あとCREAの漫画も読み味変わってきてしまうじゃん………

谷さんの傍らに半透明のねこさんが浮かんでいないことについては、かつては転生者の前世姿が見えていたけど、身も心も人間になった今は消えて、同時に他の転生者の前世姿も視認できなくなったのでは。だからおじさんの前世姿が浮かばなくなった時がプンおじやスケキヨたちの完全な転生完了なのかなと思ったり。もしくは、プンおじとスケキヨおじは人間同士だから互いの魂を認識でき、人間と猫とは魂の波長が違うから見えない、的な謎理論。

それにしても元猫だとしてもねこさんと遊ぶのがテクニシャン級なのはすごいことでは?生粋の人間なのに人間と遊ぶの上手くない人だっているんですよ!(言葉の自傷行為)
猫時代はさぞかしたくさんのメスねこさんを虜にしてきたに違いない。

 

谷さんが前回ねこ語を話したのはいつどういうシチュなんだろう。

前世がどうとかはさておいて、これは茶番だったってことォ…?!!??茶番というか谷さんが自分の気持ちに整理をつけるために語りかけていたのかもしれないと思った。

前々からプンちゃんの言葉分かってそうなそぶりはあったものの、ここでプンちゃんの名前を聞いてたのにその後(その98)改めて社長に伺ってるということはプンちゃんとの会話は成立しなかったんだよな。プンおじも谷さんが猫語話者という確信は持ててないわけだし。でもこれも、プンちゃんのセリフに日本語訳が付いていないから何とでも解釈できそう。うまい…

ところで今回谷さんが2コマも汗かいてるの何気に珍しくないですか?甥っ子×谷さん……なるほど………

ページ移動

ユーティリティ

新着投稿

【その765】
2025/08/04 New!
ねこ語ビギナー
2025/08/04 New!
アニメ43話
2025/08/04 New!
【その764】
2025/08/03 New!
時空のゆがみ
2025/08/03 New!

過去ログ

過去ログ