エントリー

タグ「甥っ子」の検索結果は以下のとおりです。

【その533】

とうとう来てしまう、糸柳先生と甥っ子の2度目の遭遇チャンスが…あんなに渇望してたのに、いざ来ると分かったら全く心の準備ができてないことに気づく。

しかも心霊話を共有するという一番望んでいたシチュエーション。ありがとうございますありがとうございます…。このシチュでは、甥っ子が怖いもの苦手な伯父の前でどの程度配慮をしてくれるのかが気になっていましたが、配慮、ないな…。

伯父を安心させるひとこと「ヒトコワじゃないよ心霊系ー」、甥っ子やさしい!ヒトコワ系に遭遇してたら事件性があったりもするからね。社長はまず「ヒトコワ」からして分からない気がしますが。あとたぶんですがヒトコワ系なら生々しくて怖い、心霊系なら夢があってすこしふしぎでドキドキワクワクというイメージなのではないか甥っ子…

そして本当は心霊系の方がダメまであるであろう社長ですが「甥っ子の話は聞いてあげたい」。社長やさしい!!!今まで甥っ子の前で怖がりなとこ隠し続けた甲斐がありましたよね。社長業で培ったスキルで、苦手なことをおくびにも出さず良き聞き役になってしまう社長だからこそ、甥っ子も遠慮なく怖い話ができるとふんだのでしょう。甥っ子も社長も悪くない、悪くないんですよ…

でも社長がここで怖いの苦手だから嫌だって言ってれば、甥っ子が糸柳先生のおうちにお邪魔した世界線があったのでは。

糸柳先生に引き続きもじもじする甥っ子が見られて涙で目が霞みます。これ、これが見たかった… 糸柳先生への配慮もしつつ会いたさが前面に出てしまう甥っ子かわいい。「きゅるん」+上目遣いが許される男子。糸柳先生はこういうのにハートが動くタイプではなさそうだけれど同級生や先輩後輩はどうでしょうね…

またインタビュー受けてる糸柳先生。露出多いな…
糸柳先生が実話怪談集めてるのなんか今に始まった事ではないんだし、インタビュー掲載誌の編集部なり然るべき宛先に送ればいいところを、叔父とのコネを利用し直接会いたがるとは、甥っ子、遠慮がちな態度で頼みつつもしたたかさが隠せてなくてかわいい。

でも逆に、推し作家と伯父が家となり同士でしょっちゅうお茶するくらい仲良くしてる夢のような状況がありながら、心霊話という「会える条件」を得るまでずっと「また会いたい」って気持ちを抱えて我慢してたってことじゃないでしょうか??!??その期間の胸の内を思うと私は私は。

てかあの日コタツであんまり語らってない可能性すら出てきましたか…?脳内で妄想育みすぎて、推しCPすでにひとしきり会話した後のような気持ちになってるけど、普通に考えれば糸柳先生と甥っ子が伝説のその312以来はじめてまともな会話する回が来週月曜から始まるのでは。生きた心地がしません。

来週、普段より忙しいの判明してて絵を描く時間全然取れなそうでヤダーと思いながら生きてたんですけど、そんな週にこんな精神乱れるエピソードがぶち込まれることあります?!おお神よ、やじま神よ… 事前予告から入ってくださり優しい。

ワクワクしてるスケキヨかわいい。心霊系怖い話ってもしかしなくてもスケキヨがらみなのでは…うちの犬に小さいおじさんが入ってるっぽいとか、漫画が勝手に移動してるとか。

社長も半透明の精神体が浮かぶようになったことですし、全員半透明の真の姿を背負いながら心霊お茶会編やってほしいです。糸柳先生は親子より歳の離れた強火のファンに対する戸惑いを背後霊として浮かべてもろて…

そうそう、社長や田原のみならず光太郎くんに対してさえ結構自然体でかわいいところも見せるし思ってること色々話してた糸柳先生だけど、甥っ子に対してはあの日、緊張のほかに喜びとか恥ずかしさとか引いたりとか色んな感情あっただろうに表に出てきたのはクール(?)な「ありがとう」だったの、今思えば意外な一面な気もします。作家とバレた時にはこんなだったのに。いつも平常心な甥っ子が取り乱すのと同様、糸柳先生+甥っ子でしか見られないもの、甥糸…いや美味しすぎ。「ホラー作家・糸柳」としてのパブリックイメージを守ってたりするのでしょうか?そのあたりも気になるところ。あと結局サインはもらったのかも。は~明日番外編なのが生殺しに感じる。

おなかわしゃわしゃ

240821.png

甥っ子とスケキヨのイチャイチャもっと欲しいけど絵面が際どいので仕方ないか…になる。プンおじも身体まで見たいけど見えてたらヤバいなという時はちゃんとトリミングされてるからその辺りのコントロール具合いつも上手いねこおじ。

光太郎くんは視えるので、前世が人間な動物を抱っこしたりナデナデしたりは心理的抵抗があってできないと思う。視えているのがおじさんじゃなくて自分より年下の子だったらできるかな?

ネコちゃんワンちゃんを邪魔しないようサイズと位置が配慮された状態で読者には見えている背後おじたちですが、光太郎くんにはどんな世界が見えてるのか気になります。プンちゃんにちゅーしようとしたマコトおじの図は?ジェイソン・ステイサム危機一髪??

2階のベランダに来たハト、番外編でスケキヨに吠えてたチワワあたりは霊感がある個体なんだろうね。

てぷとの遭遇

糸柳先生と甥っ子が全然顔合わさないので現状整理のメモ。

てぷちゃん遭遇1回目

どう考えても糸柳先生に向けたハートマーク、赤らめた頬、神聖視

 

てぷちゃん遭遇2回目

前回の記憶を失っていてかわいい。相変わらずの神聖視と興奮ぶり。

 

 てぷちゃん遭遇3回目

いきなりあっさりで馴れ馴れしくなったな!? これはつまり2回目の日コタツで糸柳先生とも少し打ち解けたことの示唆?もしくは、あまりこっち方面で妄想したことないんですけど、作者本人を知ったことによる神聖視の薄れ、かな~。これはこれでいい出汁が取れるやつ。描くの難しいけど…

「お隣」呼ばわりのあたりからこれは祖母と読者に対する配慮のこもった説明台詞であって普段と若干異なるようにも思うので、次に会った時はまた興奮する甥っ子が見られる可能性もまだ残っていると思いたい。

糸柳先生だけにはわわする甥っ子かわいくて永遠に見ていたいけど、いつかは伯父と変わらない感じの対応になってほしさもあり… 糸柳先生甥っ子ともに誰に対しても態度がニュートラルなイメージがあるためお互いいつまでも取り乱さないかなと。あと対人関係は糸柳先生より甥っ子の方が上手そうなので慣れと相手への気遣いから己を平常運転に戻すのが早そう。糸柳先生はなんかズレた方向に反省会したりして甥っ子への態度がブレてほしい。意気投合してオタク友達になってくれてもいいんですけど~ 推しCP、くっついても離れてもなんでも美味しい。

【番外編】

エロか!!!????最近このCPアツくて色々模索してるので直球が来て召されました。今読んでる本、「聖なるズー」。めっちゃ面白い。

襟元濡れてるとこ見るとスケキヨおじ最初は結構暴れたとか?洗った後ブルブルッと水気を飛ばしたのがかかったのかな?うーんかわいい。

「○○だけで食ってける」発言にジャパニーズおじを感じる。本当に日本語が堪能だなスケキヨおじ…

飼い主の才能を認めて今後はシャンプーいっぱいしてもらいたがるスケキヨでしょう、強欲だからね。

ただ、甥っ子が上手なのって才能じゃなくてたくさんネットや本で調べたからのようにも思う。愛犬のために。そんなわけで甥っ子に肛門腺絞りされて新たな扉が開くスケキヨおじ見たすぎ。

まーじで番外編なんの油断もできない…むしろ甥っ子率高くて危ないくらい。甥っ子とスケキヨおじのCP妄想と同時に甥糸も夢が膨らみました。本当にありがとうございました…

寝起き甥っ子

240813.png

寝起きにカメラを向けられる甥っ子。

おじたちはそういうことしそうにないけどご学友はどうでしょうか…?そう考えると、かわいい甥っ子ちゃんを学校なんかに行かせたくないザマス!とモンペ化しそうになるのですが、私は甥っ子の親ではないのでただのモンスターなんですよね。厳しそうな甥っ子母から見たら完全に討伐対象。学校に行ってる甥っ子むしろ見たすぎますので許してほしい。制服甥っ子、体操着甥っ子、ジャージ甥っ子、スクール水着甥っ子、調理実習エプロン甥っ子…

甥っ子が寝るときに着てるTシャツ、普段着てるのとデザイン変わらなかったけど大きく違うのはインナーを着てないってこと………

【番外編】

寝起きいい甥っ子めちゃくちゃわかりです。寝ぐせいっぱいでかわいいいいい
髪の横ハネ部分、寝ぐせの可能性も考えてたけどちゃんとセットした結果っぽいな

あとキャップかぶってるとこ見たかったから拝めて感謝。かわいいかわいいかわいいただのPatagoniaすらもかわいく見えてくる。あ、よく見たら「Patagonya」!嘗め回すように隅々まで見ててすまぬすまぬ。本当にこういう何でもない日常ルーティーンをこのまま就寝まで全部見せてほしいですオチも何もなくていいので…

社長とプンちゃんみたいに一緒に寝ててほしかったんだけど、これは別々なのかな?判断つきかねる。スケキヨの枕置いてる場所の傾斜何だろう、ソファとかで寝てる??
おじがメガネはずして寝る姿が見られて良かった。Tシャツとかで寝ると思ってたんですけど、恐竜のパジャマいいなあ~ギークおじさんによく似合う。なんか元ネタある?

スケキヨ朝起きは犬さんの真似しないんだなー「地面が熱くなる前に」ってことは肉球のためではないの?甥っ子の思いやり。そして朝夕2回散歩に行ってるんだろうか 偉すぎる。5時半だって結構暑いのに。

プンちゃんにお贅肉がおつきあそばすとプンおじも肥えるわけですが、スケキヨは日々のお散歩と犬の真似した運動量のおかげでこの体型を維持してるのか~いつもスケキヨおじ描いてて「痩せてるな?」と思ってたんですよね、デル・トロ監督と比べて…

超ヤバイ物件

240807.png

その312のあとみんなでこたつでお茶したの最高に良かった(幻覚)。事故物件ではないし安くもないので大丈夫です。

甥っ子もっとKをYできる子でしょうか…?

「超ヤバイ物件」の元ネタは講談社文庫「超怖い物件」ですが社長宅は出てきません。怪談師の糸柳氏は掲載されています。BのLか…???と思いながら読みました。ドキドキします。

個人的に糸柳先生に平山夢明要素も入っていてほしいけど、モデルになっているというよりはねこおじ世界にも同じような作家がいて影響を受けてる、リスペクトしてるという方がいいなあ。

社長の家の間取り全然理解できない…というかたぶんガッチリ決まってはいなくてネタ優先で配置されてる。それでなくてもコタツ関連で何度か模様替えしてるので。

暑中お見舞い申し上げます

240802.png

新しい月になったタイミングで、いいね(記事右下の♡)押した時の絵を一部変えてみました。waveboxの絵文字ありがとうございます~サーチ登録からしばらく経っても見ていただけて嬉しく思います。

 

マコトおじの好きな海、近所にあって涼しい屋内で楽しめる海…なんかこの炎天下の中で海水浴行くよりよっぽど健康で文化的な気がしてきた。

光太郎くん、霊感で考えてることは見えないまでも、なんとなく分かりそう。「勘が鋭い」程度に。

生き物の(もしかしたら人間も?)前世の姿が見え、霊の声が聞こえる光太郎くんの日常生活はノイズが多そう。マコトおじが光太郎くんに要らん苦労をかけてないことを願うばかり。

マコトおじって収入源はあるんですかねパチンコ以外に。あんまり曜日や時間の定まった仕事はしてなさそう。元ネタの方と同じく元芸能人だったらどうしようね…

月々の不労所得がそれなりにあるマコトおじもいいけど、そんなんあったら兄の家に転がり込もうとしない気もする。ただ、部屋の契約決まりづらいとかはありそうなのと、引き際が良かったのでそんな切羽つまってなくて兄と暮らしたかった下心込みの行動だったりすると弟×兄的な意味でおいしいと思っています。

彼女か友達に夏休み海行こうって誘われるも「子供だけで海行ったらダメ」と親の許可が下りなくて泣く泣く断った甥っ子、かといって両親と遊びたいわけでもないけど海は行きたい…そんな時はどちらかの叔父に連れてってもらってほしいです。

マコトさん

240724-1.png

これで行こうと思う
「おじさん」を受け入れがたいマコトおじから呼ばされていた名残。

240724-2.png

マコトおじ×甥っ子もありだな…

ねこおじはおじさんいじりどころか年齢ネタもほぼ無くて老若男女はおろか種族をも超えた愛と生の物語をずっとやってらっしゃるというのに、ひたすら年齢とか世代とか性別とかに執着した目で見てて本当にごめんなさいという気持ちになります。でも本編で無いからこそ二次創作したくなるっていうのはある…

社長姉(甥っ子母)の外見捏造だしそんなに想像固まってない(おじのことばかり考えているため)。とりあえず田原の奥さんと違うシルエットにしてみた。 
スケキヨと甥っ子両親の絡みも見たい。金魚やハムスターじゃないんだからいくら甥っ子の犬だとしても家族ぐるみでお世話してるよね?

また髪の話してる

240720.png

KONEマグカップ描いてて思ったけど将来的に甥っ子がコネ入社で社員になる可能性無きにしも非ず?でも甥っ子はちゃんとやりたいことありそうだな。

甥っ子も髪型微妙に何種類かあってどれで描こうか迷います。

初めて糸柳先生と会話した日はこの前髪センター寄せ・サイド外ハネの結構マンガっぽい髪型だったけど先日の漫画はいつもの特徴薄めなやつで描いてしまった。まああの回は今後も何度も擦っていくのでいいでしょう…

キャラの服が着たきり雀ではないように(だから逆に糸柳先生はいつも同じ服というポリシーがあるキャラだとわかる)、髪型も、甥っ子のように毛先で雰囲気変えてみたり、糸柳先生のように何パターンかの髪型を季節や気分に合わせて回してみたりっていうのはリアル寄りの描き方なのかもしれない。

二次元キャラの髪型は顔の造形の一部に見えるのかずっと固定のような気がしちゃうけど、意味もなく変わってもいいんだよね。でも変わるとそのキャラと分かりにくくなるのも事実。大人の頃と子供の頃で同じ髪型してたりするキャラが多いのもきっとそのため。マコトおじも久々の再会をする前と今現在の髪型はだいぶ違うんじゃないかと思っていて、昔の長瀬氏の髪型を参考にして描いてみたりもするんだけど誰おまになるので難しいです。

一生髪の話してて自分でも引くんですけど、ついでに言うと田原の髪は白髪染めで不自然なほど真っ黒だといいです。糸柳先生は結構白髪交じりだといいと思いつつ、雑誌の取材とかもあるしきちんと染めててもかわいいから決められない…ヒゲもちゃんと手入れしてるし見なりにはこだわるかもしれない。社長は白髪多めだから遠目で見た時のイメージであの薄い髪色なんだと思っていたけど、17歳から同じ色だったので、髪色が薄いため白髪が目立たないパターンかもしれないと思い直した。もしくは、10代からずっと染めてる…????

ユーティリティ

新着投稿

【その715】
2025/05/14 New!
限定笑顔
2025/05/14 New!
【その714】
2025/05/13 New!
【その713】
2025/05/12 New!
【その712】
2025/05/11 New!

過去ログ

過去ログ