エントリー

タグ「プンちゃん」の検索結果は以下のとおりです。

【番外編】

七夕回。ここまで番外っぷり出してくるの、5月に週二回の番外編が始まって以来初では。今までは2ページ以上に膨らんでないだけで本編と地続きの世界だったけどもう別世界線ていうか異次元。もっとこういうの見たい。オタクは○○パロがだいすきだから。あとケモナーだから、二足歩行で会話してるプンちゃん見ると心がざわめきそういう対象として見られるようになる。

一枚絵で織姫彦星プンてぷ出してくるかなとは思ってたけど漫画になってることにより夫婦感が出て、なんだか見てはいけないものを見ているような気持ちになっちゃった。プンちゃんには社長が、てぷちゃんには糸柳先生がいるっていうのに…この感情、糸柳先生ならNTR以外の語彙で表現してくれるはず。
まあてぷちゃんは「お刺身」って言ってるんだと思うしプンてぷ両方メス説指示になってきてる今日この頃なんですが、メス同士だっていいじゃんね。何の話?

基本的にコスプレ系は全部これなんだと思いたい。この考え方で描かれてるのがすごい好きで…

【その493】

谷さんしか知らなかったかもしれない社長のかわいさが社員にも見つかってしまった。特段気にせず後方腕組み女房役ムーブする谷さんが見たいです。
個人的にはエレベーターでたまに一緒になる糸目社員に最初に気づかれてほしかったので、少しの残念さもある。次は彼の番であってほしい。

「キャッキャ」の擬音、甥っ子と社長から発せられてるかと思ったけど店長含めて3人のキャッキャだな。みんなかわいいよー 

夏らしいコスプレ、なんだろう。水着?
スイカとメロンが浮かんだけど、メロンはポップアップショップとメロブ特典であるからなー
一緒に社長宅に帰ってさっそくコスプレさせる流れかもしれない。プンおじよかったね!甥っ子は蜘蛛コスプレにゃんにゃん屋で買った可能性も考えてたけど違ったみたい。スケキヨおじのまともなコスプレ楽しみにしています。

以下社長とプンおじ間の愛についてキモ語り

続きを読む»

輪廻転生

今更なんですが「転生」がよくわかってなくて、「トラック事故によりおじの魂が肉体から離れ子猫の身体にinしてしまった」状況だと思ってねこおじを読んでいました。おじの肉体は意識不明で病院にいて魂の帰りを待っているかもとか、子猫の魂はどこへ行っちゃったんだろうとか心配してたんですが…でも転生ってちょっと違うな!?とようやく気付いたんです。先日の曼陀羅シールのおかげで。

同じ時代同じ場所に転生したからなんか混乱してましたが、プンちゃんは「ある日気が付いたらねこに転生していた」おじさんであると同時に「前世が人間のおじさんだったことにある日気が付いた」ねこなんですね?

よかった、突然人間に取り憑かれ身体を乗っ取られた子猫はいなかったんだね…

めちゃくちゃ内容説明系のタイトルなのに幽体離脱や憑依とごっちゃに捉えていました。読み味が変わってゆく。

おじが不慮の事故で天に召されたのと同時に生まれたのがプンちゃんで、目も開かない子猫だったプンちゃんが物心ついた頃に前世の記憶がよみがえったのかもしれない。

調べてみると、子猫が乳離れするのが生後7週くらい、そして仏教において亡くなった人の次の生が決定するのが四十九日…


なるほどね!?!???

ハミ吉

社長の「ハミ吉」やナイフとフォークをさらっと訂正する甥っ子が、慣れてる感あって良さしかない。これ、社長がいつもこうだから慣れてるっていうのに加えて、母親も同タイプだから日常茶飯事になってるのかもしれない?

脳内では社長姉は社長母みたいに圧が強いタイプのキャリアウーマンを想像してるんだけど、それと天然は両立する属性だしありうる話だ。もしくは甥っ子みたいに「ホンワ~」なタイプなのかな??

240613.png

この台詞がこんなに似合うシチュがあろうか

ユーティリティ

新着投稿

時空のゆがみ
2025/08/03 New!
【その763】
2025/08/02 New!
【番外編】
2025/07/31 New!
【番外編】
2025/07/29 New!
【番外編】
2025/07/28 New!

過去ログ

過去ログ