エントリー

カテゴリー「アニメ」の検索結果は以下のとおりです。

アニメ2話

Xはおそらくこのサイト内で埋め込みポストが表示されてもインプレッション増えないけど、YouTubeは埋め込みであっても再生すれば再生回数が増えると思われるのでこれからアニメは感想と一緒に動画も貼っていこうと思います。ブログの良さ。

考えるプンおじ、仕草が乙女でかわいい。でも確かに同じポーズしたらこうなるのかもしれない。思い出せない時の目を細める表情や首を傾げた時のほっぺのむにゅ描写、普通に原作にありそうなのに、読み返してみたら無かった。理解度深くてすごい~

肉まん青年甥っ子登場。声が合っててかわいい!よかった!足長い!眉毛太い!こうして見るとアニメ甥っ子はかなり独自のキャラデになってるなあ。ふとした時に社長と似ているところが甥っ子の良さの一つと感じてるんですけど、アニメはあえて離している気も?シルエットでの区別は大事ですしね。

漫画はやじま先生の元々の絵柄というのに加えて、SNSでの視認性も考慮してみんな頭身低めに描かれがちだと思ってるんですが、横長レイアウト固定の媒体であるアニメでも、同様の理由でキャラデの時点で頭身そんなに高くしないような気がしてました。そんなことなかった!むしろ原作より高い印象。社長と甥っ子が並ぶとどうなるんだろう?糸柳先生の長身ぶりがアニメで拝めるの楽しみにしてます。

ブログ掲載→単行本と次第に甥っ子になっていき、とうとう公式に甥っ子と認められた肉まん青年。プンちゃんは名前はまだない状態なのでクレジットも「ねこたん」なのに甥っ子は「青年」とかじゃなくて「甥っ子」で確実に甥っ子と同一人物ですよという主張を感じた。

実際のところX投稿時から社長の甥のつもりで描いてたんじゃなくて後付けだと思ってるんだけど、わざわざ単行本で修正した割に本編で今のところ肉まん青年=甥っ子だとは触れられてないのも不思議ではある。「もしかしたら何かに使えるかも」程度の用途をはっきり決めてない布石なのかも?

またリアルとねこおじ世界を混同してて申し訳ないのですが、リアルだと野良猫に餌あげるのってよろしくない行為だから、通りすがりの名もなきキャラではなくレギュラーキャラ、しかもそういう知識と常識ありそうな甥っ子がやったことに変更されたのはちょっとだけショックでもあったので、原作の方はこのままやっぱり無かったことになってもいいとも思っていたり。

とはいうものの、原作で活かされないままの設定だからこそ、アニメでは次の甥っ子登場回に肉まん青年との再会描写に期待してます。原作にありそうでなかったifの世界線がアニメ版で見られるの好きなので。

アニメ1話

二次創作するようなハマり方してる漫画のアニメ化の場合は「公式マークの付いた別世界線」という目線で見るので何があっても喜んでしまいがちです。アニオリも大歓迎。新たなルートが開拓されるので。

ねこおじアニメ、線の手描き感あるタッチや太さがかわいくて好み。あと色や背景とか、全体の画面づくりも絵柄にマッチしてていいなあ。原作は決してこんな感じではないのに、この絵ならこの背景というしっくり感があったのがすごい。

一瞬で終わる短さながら、原作そのままという感じではなくアニメ独自要素も多くて見どころたくさんありました。最後にやじま先生の描き下ろし絵もあって嬉しい。

Twitter初投稿時の「トラックに撥ねられ…」を削った代わりに入れたコマに、アニメで電車の音がかぶさったら急に意味深で怖い。けど発車の音だから大丈夫。1話目スタートの合図と満員電車に乗って通勤してた「普通のサラリーマン」の表現ですよね。電車よりはトラックがマシ…

社長登場。アニオリで社内描写が増えててありがたい。原作だと社長の怒り方って「たるんでるぞ」ってふわっとした勤務態度への言及だったし、社長の主観で当たり散らしてる可能性も無くはないとか思ってたけど、アニメは「ミスが多いぞ」「また私のミスに気づいてお怒りに…」でだいぶ具体的でプンおじに非がありそう。社長が自ら仕事をチェックして指導するなんてプンおじ、直属の部下だった…?またはとても小規模な会社?でもフロア数結構ありそうなんだよな。プンおじが個人として怒られてるんじゃなくて率いてる部署の代表として怒られてるとかもあるのかな。宴会部長だけじゃなく本当に部長だった説。座席がそんな配置ではなかったけど…

社長のスーツ、原作もネクタイやジャケットが独特だけど、アニメもまた違った個性があって面白い。でっかいボタンかわいいね。線が太い絵だから引いたカットでも潰れにくくしてるのかも?キャラ表見たいな~

先行上映では花澤さんの声が聞き取れなかったんだけどこれか…!このミャーン音に花澤さん…なんて豪華な。もっと副音声的におじと一緒にたくさんしゃべるかと思ってた。今回はモノローグ中心だったからで、社長と会話するようになったらそうなるかな?

リアルなねこ声だったのは意外な方向性。そのせいか正直に言うと後半おじが出した音なのかプンちゃんの声なのか分からなかった…自分で言っててそんなことある?って感じなんですけど…最後の「ふわあ~」はおじさんの声ですよね??

ユーティリティ

新着投稿

時空のゆがみ
2025/08/03 New!
【その763】
2025/08/02 New!
【番外編】
2025/07/31 New!
【番外編】
2025/07/29 New!
【番外編】
2025/07/28 New!

過去ログ

過去ログ