エントリー

邪神のゆりかご

240713.png

アニメ版キャラデで描いてみました。

思ったより原作からの変更点が多いのに気づく。それ言ったら甥っ子もだけど、元々パーツの特徴が少ないキャラなので絵柄が変われば顔も変わるよねという。ねこおじに限らず、漫画のアニメ化にあたって原作に合わせるところと変えるところの取捨選択ってどんな風にされてるのか興味があって、今回も色々想像巡らせてしまいます。
糸柳先生の髪やヒゲは細かいと描きづらい・塗りづらい、あと引きや小さい画面だとつぶれるから…あたりかと思うんだけど、前髪がセンター分けからやや右分けになったのは、他のキャラがみんなシンメトリーだからバランス取ったのかなと勝手な想像。甥っ子の髪もそうかも。

てぷちゃんのクトゥルフ着ぐるみ、地味に3種類ありますね。①耳穴が空いてるやつ(初期)、②耳までカバーするやつ(フリーアイコン)、③耳出さないやつ(その310以降)。
なんだか、先生が黒の長袖タートルネックばっかり持ってるのに共通するものを感じる。
個人的には甥っ子と糸柳先生の回ばっかり読んでるからクトゥルフ着ぐるみといえば③ですが、グッズだと①が多い?もしかしたら①と③は同じもので着こなしの違いかも。

ページ移動

ユーティリティ

新着投稿

【その715】
2025/05/14 New!
限定笑顔
2025/05/14 New!
【その714】
2025/05/13 New!
【その713】
2025/05/12 New!
【その712】
2025/05/11 New!

過去ログ

過去ログ