エントリー

タグ「社長」の検索結果は以下のとおりです。

霊感モード

250125.png

まだ霊とかよく分かってない頃なら平和に過ぎ去る飲酒シチュもあるかなって。

アルコール入った途端めっちゃ覚醒しなさるので、酩酊して頬赤らめトロンとした表情になる社長は二次創作でしかありえないかもしれないと思ったらモチベ上がりました。

実際のところ、ねこさんですらあんなに怖がるってことは「目に見えないはずのもの=幽霊=怖い」みたいな固定観念が育ってから初めて見たのかもしれないと思った。

【その638】

これ奈良漬もだめなやーつ

奈良漬はウイスキーボンボンなどと同等かそれ以上のアルコール度数3.5%以上らしいので。社長はこれまでプンちゃんのいないところで、もしくはアルコール飛ばしてから召し上がっていたんでしょう。霊が視えるおそれがあっても奈良漬が好きな社長、と考えると奈良漬の愛され度が急上昇。新しく生えてきた設定により過去回の読み味が変わっていくライブ感が楽しい。

でも今「チョコの少量のお酒くらいなら大丈夫だろう」って全然自分の身体のこと分かってない社長危うすぎるんですが!?大丈夫じゃないですが!???お菓子で酔った経験は今までなかった???
やっぱり新歓より前、幼少から少年時代には明確な飲酒行為されてますか…???親戚の集まりで飲ませてくるおじさんとか修学旅行に酒持ってくる悪友とか??霊感体験なくても普通にアウトなので少年時代社長、守護られてほしい… それはそれとして霊感発動モードの社長カッコ良すぎる。

藤野が子供の時飼ってたねこさん、成仏できてないんだ?それとも前世の姿が半透明で見えてるように、昔の関係者の姿がそばに浮かんで視える状態なだけ?社長はねこ可愛さ<<<霊怖さなんだな。

光太郎くん出てきたあたりからずっと思ってはいたことだけど、そもそもプンおじは「霊」ではないのでは問題はずっとある。霊感のある人に前世の姿が視え、現在の言動がその前世姿から発せられているようにダブって見えてるだけなのではと。残留思念が視えるサイコメトリー的な能力の亜種なのではと。肩に浮かぶぺーちゃんに意思があるのかどうかで判断変わってくるけど…ねこさんだと判断難しいですね。

少なくともプンちゃんにスケキヨおじは見えるけどぺーちゃんは視えてないということは、逆に社長にはプンおじが見えない可能性もあったりして。

続きを読む»

大学生時代

250119.png

この「若かりし頃のおじさんたち想像図」って大学生の頃だと勝手に思ってるんで…

藤野の回想ください!それどころではないかもですが

特別親しかったわけではなくても、ある程度付き合いのあった友人は顔と名前を今でも覚えてる社長なのかもしれないとも思った。高校生の時のクラス全員ほぼほぼ言える社長だったりとか。田原もかつてはその一人の枠で…

【その633】

遺伝!!!!????

社長も父の霊感を受け継いでるってこと?社長父の霊感について詳細が明かされる前に社長の霊感が明らかになるなんて。ただ、社長自身はこの現象を「霊感」というよりは「酒に酔った結果見える恐ろしい幻覚」の類として認識してそう。

酒飲んだら社長にもジェイソン・ステイサムが見えるのかもしれない。それにより部下だとは気づかないとか、プンちゃんがつけたテレビでエクスペンタブルズとかが放送しててプンおじもテレビの一部だと思われるなどなど逃げ道はまだたくさんあるはず。

マコトおじが初登場回でビール買ってきてたから社長も普通に飲めるんだと思ってたんですよね…ただし強いわけじゃなくて、プンちゃんお迎えして以降はシラフでたくさん遊びたいからほとんど飲まなくなっててマコトのビールも断るとかとかそういうの想像してました。

おそらく新たに生えてきた設定により、この時マコトおじが「買ってきたよ!」なんて、さも手土産のように言ったビールはアニキに取り入るための潤滑剤ですらなく、完全に自分が気持ちよく飲むためだけのものだったことになったのうけるし、自分しか飲まない好物をみんなも好きであるかのように言うの末弟~~~~って感じでめちゃ良いです。

マコトおじのことだから、久々の再会すぎて兄が飲まないの忘れてるパターンもありそう。そーだっけ?つって喜んで二人分飲む適当なマコトおじが目に浮かぶようです。光太郎くんのこと「隔世遺伝」とか言ってるくらいだから少なくとも兄の霊感のことは知らないんだろうな。今日マコトおじのマの字も出てないのにずっとマコトおじが見えてて私も霊感あるかもしれない。

社長と藤野が新歓で同席ってことは同じサークル!?学部は違っても共通の講義で知り合ったのかな、とか想像してたけどなるほどなるほど。新入生(≒未成年)に酒を勧めるの、時代だな…って解釈でいいのでしょうか?二浪してる可能性もある?なんにせよそういう場なら藤野は断る方便だと思っていたとしても無理はない。何サークルだったんだか気になりすぎる。文化系かなあ…

それにしても藤野、「顔見たらすぐ帰るから!」とかって上がり込んで、お茶いただいてさらに取材までする姿勢見せてくるの、下心ありありじゃないですか。最初っから狙いは社長だったんだ… 「家の中なら霊はいない」とか謎理論かましながらワインつぎ始めてて社長もその気になり始めてるの本当に油断ならない。藤野~藤野藤野… 藤野… 何か可能性見出し始めたけどこういう時ガチガチに実在モデルがいるのはちょっと妨げになってしまう。

続きを読む»

【その630】

谷さんに続いて社長も冬のアウター姿が見られて嬉しい。普段、先日の谷さんと並んで歩いてる姿が目に浮かぶようです。調和がとれてる。あとは糸柳先生のアウターが見たいな。コンビニ程度なら半纏で外出できるのか否かも。

ねこ話しかけおじさん、一瞬田原かと思った。田原も糸柳先生もアラフィフならメガネの1本や2本持っていると思ってるので…

仕事モードが残っている時とはいえ、ねこ話しかけ人間に対して親近感とかじゃなくてこんなに引いちゃう感情が出てくるとはちょっと意外でした。でも赤ちゃん言葉が人前では出ないのを検証したあとだから納得感もあり。ねこに話しかける人間なら隣人たちをいくらでも見ているはずだけど、その時は社長も赤ちゃん言葉にこそならないものの完全にねこさんに夢中モードだから気づけなかったのか…?社長、まだまだ開発の余地あるな…(?)

てぷちゃんにグルーミングされるプンちゃん、愛されてる~~ もうてぷちゃん的にプンちゃんは所有物かもしれないと思った。虚無顔してるけどおじが床屋気分なのってまんざらでもないのでは。これから本格的に何かが始まる予感がしてるのかな?

てぷちゃんの熱愛ぶりを見た糸柳先生の反応が知りたいんだけど、前にプンちゃんの衣装をお気に入りの隙間に詰めちゃった回ではプンちゃんがてぷちゃんのお気に入りであろうことを普通に伝えていたから「お友達ができて良かったですね」くらいの祝福感情しかないかも。避妊手術済みだろうからそれ以外の感情抱きようがないか…プンてぷが仲良くなるのを妨げるもの、何もないんだったと再確認。

社長がねこ話しかけ人間になりかける回思い出したので貼ります。大好きな回だから

続きを読む»

おいものお酒

250114.png

あれでお酒が飲める年齢でも良いなと思って、ハタチになった甥っ子が初めておじさんたちと飲む図。たしなむようになったら酒にも長文うんちく垂れるようになってしまう??

甥っ子と母、母飲めない×甥っ子飲める(ギャップで攻める)か、母飲める×甥っ子飲めない(見た目の印象を裏切らない)の組み合わせが有力な気がします。CPでなく… でも外見も性格も結構違う母子なのに体質に似たところがあってもいいかなと思って飲める×飲めるで描いてみた。

高校生か大学生かは不明ながら甥っ子のこと十代だと思ってるけど、今年で登場から3年目になるからハタチ超えてる甥っ子説が年々有力になっていくんだよな…と思ったら逆に永遠の高校生という脳内設定に執着しそう。小柄なこともあり同年代男子より幼そうな感じがするから分からないですね、幾つなんだ甥っ子…

幾つであっても3年間の間に色々な環境の変化があるから気になってしまう。おじさんたちの3年は誤差みたいなものだけど青少年の3年は大きい。ねこおじはおじさんたちも変化あるけども。言ってるうちにそろそろ仔猫さん以外も全員サザエさん時空に移行しそうな気もする。

委員長考

250109.png

17歳社長好きな顔すぎてそればっかり描き続けそうなのが分かってるから描くの控えてたけど今年はもっと描きたい

「委員長」ってたぶん風紀委員や図書委員やらの各種委員会の長ではなくて、クラスの代表を「委員長」(クラス委員、学級委員とか呼ぶ場合も)と呼ぶタイプの学校だったんだと思っていて、副委員長が田原である可能性も少し考えてたんですけど共学なら大抵もうひとりの委員は女子かなあ

そして「委員長」呼びをずっとしてるあたり田原が同じクラスだったのは社長が委員長だった一年間だけの可能性大きい気がする。幼馴染ですらない。なのに田原の人生における委員長の重さよ…

17歳ってことは高2っぽいけど、上記の妄想も手伝ってなんとなく、進路やらで心揺れる3年生の頃だったらいいなとも思っていたりする。

仕事忙しいし特別会いたい友人がいるわけでもないので基本的に同窓会には行かない社長、同窓会はだいたい出席するタイプだがこのクラスの時は委員長がいるかもしれないという緊張(と自覚なしの期待)が走り、居ないと分かると一瞬ホッとしたあと複雑な気持ちになる田原…

社長に限らず毎学年ごとに執着対象のいる田原というパターンも無くはないかも。怖い

つか同窓会ってそんなある?呼ばれていないだけですか??学生時代のクラスメイトが隣に越してきても普通に気づかない自信あります。

田原は一緒に帰ってたくらいだから社長の中でも印象強めの友人だったのかも。高校時代の友人枠では田原よりもっと親しい友人(といっても今では毎年年賀状のやり取りしてる程度)がいた社長というのもありそうで良い…。隣に越してきてねこさんを通じて一気に社長の親友クラスに躍り出る田原というとこまで含めて。

田原がどこまで社長との仲を深めても私の脳内では戦友(=谷さん)>>>>>(超えられない次元の壁)>>>>>>>親友なのでよろしくお願いします。

【その624】

復活おめでとうございます病み上がりなのに更新ありがとうございます!!

おこたでゴロゴロするプンちゃん、何のブランクも感じさせないいつもの味がする~!

しかしこの日常モードが通常運転なのはその通りなんですけど、社長の「もっとプンたんとおうちで過ごしたい」を肯定するかのようにお正月をもっとやりたいプンちゃんはなんなんだ…休日に社長がずっと家にいるの嫌で、いない時間が天国って感じだったプンおじはもういない?どんな非日常モードの楽しいことがあったんでしょう。

事情が事情だっただけにわがまま言うなって感じなんですけど、色んなことがあったであろうねこおじ世界の年末年始の様子が見られなかったことを改めて実感して涙。やじま先生の中には構想あったんだろうか…それだけでも知りたい…

でも二次創作的にはこの空白の長期休みにあらゆる妄想がねじ込めるなとも思った。プンちゃんがもっとお正月やりたい理由、もしかしてマコトおじが今年も来て、今度はたっぷり連泊で光太郎くんと遊べたからなのでは?!という感じに。さすがにオセロはできないかもしれないけど…

とりあえず今年も実家帰ってなさそうな社長が、同じく帰る気のない弟となんだかんだで過ごすことになってもいいよね…明けましておめでとうとか言っちゃって…3人でジェイソン・ステイサムの新作映画観に行ったりして…マコトの奥さんはセパレート帰省ってやつで。いい旦那さんじゃないかマコトおじ?

【その620】

待ってこれ糸柳先生のお下がりじゃない!!!?!?って一瞬本気で思ったけどサンタ衣装なんてみんな同じやろがい。衣装合わせ中の社長、浮かれてないところが真面目可愛い。

実際のネコさんにサプライズ仮装で登場したらビビられそうだけど、おじさんが入ってるからこのワクワクキラキラですよ。帰ってきた時の嬉しそうな感じもポイント高い。プロジェクターもらえるといいねえ 

最近のプンちゃんもうテレビのリモコンいじるのも隠してないし社長もそれに理解があったから、ワンチャンあってくれと祈るような気持ち。普段なら期待→がっかりオチなことが多いけど聖夜なので…

スケキヨおじはクリスマス好きそうだけどどんな風に過ごしたのかなー 強欲だから全キャラのクリスマス風景見たいです。

クリスマスプレゼント

241221.png

と言いつつ、自分の行きつけの店で一足買ってあげちゃう甘い社長でもいいですが…足元は大事だぞとかって。

2→3コマ目の流れがより自然になる気がしてキャラ変化に対するセリフを入れましたが、実際は社長がマコトの変化に驚いていたことに対してマコトはまったく兄の変化に反応する描写が無くていつも通りって感じなんですよな。甥っ子は社長のことプンちゃんを迎えてから変わったと言うけれど。作中で何度も触れられてる社長の変化だから、それ以上は省かれてるだけかもしれないけど、兄弟間における社長は昔とそんなに変わらないキャラなのかもしれないとも思う。田原もあんまり社長の変化について触れないし同様かも。

ところで自分の母親をナチュラルに「ばあちゃん」と呼ぶ弟から、「父親」が板についているのを感じてちょっと感慨にふける兄はいますか?

今年の社長宅がツリー飾らなかったら光太郎くんにあげたという妄想強化したいです。お母様がキリスト教の方ならもう立派なツリーがお家にあるかもしれないとも思いつつ。

社長がプンちゃんを文字通り猫可愛がるその愛情表現が甥っ子たちやかつての弟に向けられていたら萌えると思いつつも、今まで誰にも感じたことのない気持ちがプンちゃんに出会って初めて起こっているような気がしてならないので脳内で幻覚と解釈がバトルしてしまう。

ホントのところは分からないけど、プンちゃんと出会って以降はプライベートのかけがえのなさを味わっている社長だから幼い甥っ子を可愛がることもあるんではないかと…マコトの息子ですし…
甥っ子には幼い時のクリスマスシーズンに実家で会うことが分かっていたらクリスマスプレゼントを送ったことがある、程度かもしれない。あと物じゃなくお金とかね。図書カードはかつての社長でも贈ってそうな気がする。

ユーティリティ

新着投稿

時空のゆがみ
2025/08/03 New!
【その763】
2025/08/02 New!
【番外編】
2025/07/31 New!
【番外編】
2025/07/29 New!
【番外編】
2025/07/28 New!

過去ログ

過去ログ