エントリー

タグ「若い頃」の検索結果は以下のとおりです。

保健室

240912-2.png

保健室、いいよね…

倒れるのは「なりかけ」じゃなくて完全に熱中症では?田原頑張りすぎるタイプかもしれん~無理しないでほしい。走馬灯見るに、昔は会社勤めしてたけど心か身体をやられて退職したっぽいし。今は変わったかなあ

前もした話とかぶるけど、委員長を一歩先行く存在と評しているのも実際そうだったのかちょっと疑ってるとこあって、自己評価低いというか意外と自分に厳しい兆候ゆえって感じがしなくもないんだよな… 自分を友達より劣った存在だと思ってる、そんな思春期田原妄想。

逆に実際は実力差大きい委員長を近い存在としてライバル視してても可愛いから、どっちのパターンも妄想してる。委員長以外の友人たちとの距離感とか知りたい。10代の頃と50代の今、変化があってもなくても良いものです。

蘇る亡霊

240908.png

学生時代以来の学ラン装備によりコンプレックスが蘇りそうになる田原

戦友

240709.png

2巻描き下ろしのやつ

単行本1巻だけ買ったら描き下ろしが軒並み破壊力が高すぎて身の危険を感じ、2巻は三日くらいインターバルあけてから購入したので、「若かりし頃の2人…」の直撃を食らっても一命をとりとめることができたのですが、時間差で「戦友」にとどめを刺されてもうダメです。

90年代くらいのスーツ、ダボッと感が難しそうだけど全身もちゃんと描いてみたいな。最近ねこおじのおじたちが青春を過ごした80~90年代カルチャーを色々調べて時間が溶けています。

社長が何年生まれかいつ起業したかにもよりますが、起業後すぐあたりにバブル崩壊をくらってそうなので、その辺りに谷さんとの絆を深めたエピソードがたくさん眠っている予感が。読みたい…昭和後期~平成初期のねこおじ…

17歳

240615.png

委員長と田原、たまにすごい親密な距離になる時があるので半透明の17歳を背後に幻視しながら見比べて萌えてる。基本的には普通に成人男性同士のわきまえた距離感で接してるのに…

クリスマスツリー回の肩ゆさゆさは少年時代の名残のやつですよきっと。長年会ってなかったからこそ突然の再会の結果”当時”が出てしまう瞬間がたびたびあったら最高。

田原のコンプレックスが霧散した瞬間エモすぎて泣きそうになったけど、正直もうちょっと長く青春こじらせおじさんの空回りを見ていたかった気持ちが日に日に強くなっており…二次創作するしかない。

でもこれから隣人として高校時代よりも長い年月なかよくしていくのかと思うとそれもまた良いです。

耳をすませば

何かが始まりそうで始まらない田原

20240605.png

ユーティリティ

新着投稿

【その715】
2025/05/14 New!
限定笑顔
2025/05/14 New!
【その714】
2025/05/13 New!
【その713】
2025/05/12 New!
【その712】
2025/05/11 New!

過去ログ

過去ログ