インターホンに映るシルエットかわいい
肩をすくめる先生かわいい
社長の背後から首をかしげるのもかわいい
アニメで動きや原作になかったカットが追加されたりすると、想像通りでも思ってたんと違っても新鮮な楽しさがある
これが半年も経たないうちに一緒にコスプレする仲になってるのすごいですよね ねこさんが取り持ってるとはいえ…
【その702】こうやってプンちゃんの中でも少しずつてぷちゃんの存在が大切になっていくのかな
人間よりも一生の短い生き物にとって、2年以上仲良くしてるのは結構長い付き合いという感覚かもしれない てぷちゃんからはとっくに大親友認定されてそう。もしかしなくても初めてのお友だち?かわいいね…
プンちゃんって味覚はねこに寄ってきたとこありそうだけど時間感覚はずっと人間のままなのかな
人間よりも一生の短い生き物にとって、2年以上仲良くしてるのは結構長い付き合いという感覚かもしれない てぷちゃんからはとっくに大親友認定されてそう。もしかしなくても初めてのお友だち?かわいいね…
プンちゃんって味覚はねこに寄ってきたとこありそうだけど時間感覚はずっと人間のままなのかな
【その700】プンちゃん差し置いて社長が可愛がられてるの最高~~~
【その697】貴重な不透明おじ!!
社長に対して普通にお返事してるプンちゃん…お互い寝ぼけてる?虫さん苦手な社長だけど、蚊くらい小さいの相手なら、そしてプンちゃんのためならスナイパーの眼差しになれるのカッコイイ
社長に対して普通にお返事してるプンちゃん…お互い寝ぼけてる?虫さん苦手な社長だけど、蚊くらい小さいの相手なら、そしてプンちゃんのためならスナイパーの眼差しになれるのカッコイイ
【その696】ここから藤野回ばりの波乱万丈が起こるかと身構えてたら、帰った…!?
結局プンちゃんと社長の2人きりの姿は誰にも見られないまま。オタクの望みが叶ったのでしばし呆けてたけど2P目の社長が刺激的すぎて覚醒しました。
結局プンちゃんと社長の2人きりの姿は誰にも見られないまま。オタクの望みが叶ったのでしばし呆けてたけど2P目の社長が刺激的すぎて覚醒しました。
【番外編】着席しないで〜
これをやられてショックを受ける糸柳先生が見たいけど、ごはんくれる下僕だからプンちゃんより重要人物になっているはず
みたらしちゃんとてぷちゃんのみの組み合わせは珍しい。本日プンちゃんはお昼寝中だったのかも
プンちゃん不在回があるように、社長不在で田原と糸柳先生だけが交流する日もあるんですよね日常的に…
見たいな〜オタクネタでもそうじゃなくても
これをやられてショックを受ける糸柳先生が見たいけど、ごはんくれる下僕だからプンちゃんより重要人物になっているはず
みたらしちゃんとてぷちゃんのみの組み合わせは珍しい。本日プンちゃんはお昼寝中だったのかも
プンちゃん不在回があるように、社長不在で田原と糸柳先生だけが交流する日もあるんですよね日常的に…
見たいな〜オタクネタでもそうじゃなくても
なんで急に?!と思ったら担当長谷川氏の会社であるオレンジの運営するチャンネルということらしい。
漫画家になるきっかけのお父様の発言とか、他誌インタビューでも語られた話が深掘りされてて味わい深さがあった。一番好きな回聞かせていただいたの助かる。
初耳話題だと九州おじ、あんまり想像つかないこともあり本編で見たすぎる。挙げられてる特徴あるんだったら面長がいい…面長の男性に弱いので…
初めて他人の口から聞く「たわら」がまさかやじま先生とはありがたや。ところで字幕「Tahara」になってるんですが英語版ねこおじ大丈夫ですか!?でも逆にねこおじ読者の手による字幕ってことか
最後のデカ色紙描いてるとこ見られるのすごい良かった~ありがたい~また一発描きですごい。メガネから描いてバランス取れるのが絵が上手い人ならでは。おまけの田原かわいい
【その679】みーぽいい子…!
田原に教えてあげたいね 走馬灯どころではないかも
テレビの時間迫ってるからみたらしちゃんにカメラ破壊してもらう?
田原に教えてあげたいね 走馬灯どころではないかも
テレビの時間迫ってるからみたらしちゃんにカメラ破壊してもらう?
小熊…???!?!?!???????(反芻)
でっかいのに小熊………………
これは原作本編でもぜひ苗字とともに再登場してもらわんと
でっかいのに小熊………………
これは原作本編でもぜひ苗字とともに再登場してもらわんと
アニメ24話
EDクレジット…おじさん、プンちゃん、社長、谷さんの次が…小熊!?
あなた小熊っていうのね!?!???!??????
糸目社員さんの名前がこんなところで判明するの意外すぎるしかわいすぎるしなんなんだ…
おかげでグレイシアが土佐のお菓子になってた衝撃が消し飛びました
え?社員くんの苗字ですよね?????
アニメに小熊ちゃん出てきてないですよね??
まだうまく飲み込めてなくて…
「おぐま」なのか「こぐま」なのか気になります。「糸柳」よりはずっと多い苗字らしい
EDクレジット…おじさん、プンちゃん、社長、谷さんの次が…小熊!?
あなた小熊っていうのね!?!???!??????
糸目社員さんの名前がこんなところで判明するの意外すぎるしかわいすぎるしなんなんだ…
おかげでグレイシアが土佐のお菓子になってた衝撃が消し飛びました
え?社員くんの苗字ですよね?????
アニメに小熊ちゃん出てきてないですよね??
まだうまく飲み込めてなくて…
「おぐま」なのか「こぐま」なのか気になります。「糸柳」よりはずっと多い苗字らしい
【番外編】こうしてまた溜まった段ボールを捨てそびれる宅配のお兄さんを見かねて幼馴染が縛って捨ててくれる妄想したけど、お兄さんは宅配のお兄さんだから段ボール縛るのも幼馴染より上手そうだしそもそも今回ちゃんと縛り終えてるっていう
【その677】それぞれ読者にとっては知ってることだけどプンちゃんと田原はまだ付き合いが深くないんだね
田原の深淵こんなもんじゃない
深淵を覗くつもりないときでも深淵はこちらをガン見しているのだ
田原の深淵こんなもんじゃない
深淵を覗くつもりないときでも深淵はこちらをガン見しているのだ
【番外編】え?日本語のしりとりができるのどういうこと???元人間じゃない犬や猫たちも日本語を理解してるってこと?カッコ内はただ翻訳されてるだけでは???単純化された表情の甥っ子もかわいいね??
山手線しりとりみたいに「日本語で知ってる単語」とかいう縛りなら合点がいく。だから食べ物ばかりっていう。そう考えると結構高度な遊びだ…何もかもスケキヨおじに有利すぎて、即答してる相手の犬さんがすごすぎる
そもそも子供の頃から飼われてたら名詞なんて人間から聞いて覚えるものか独自に名付けたものしかなくて、犬・ネコの共通語なんてものはないのかも??
てぷちゃんも「こたつ」を「ホタテ」と聞き間違えたりしてたっけ…
山手線しりとりみたいに「日本語で知ってる単語」とかいう縛りなら合点がいく。だから食べ物ばかりっていう。そう考えると結構高度な遊びだ…何もかもスケキヨおじに有利すぎて、即答してる相手の犬さんがすごすぎる
そもそも子供の頃から飼われてたら名詞なんて人間から聞いて覚えるものか独自に名付けたものしかなくて、犬・ネコの共通語なんてものはないのかも??
てぷちゃんも「こたつ」を「ホタテ」と聞き間違えたりしてたっけ…
【その676】田原やはりお世話することに喜び感じるタイプなんだとよくわかる回
エプロンたくさん持ってて可愛い 仕事着ですもんね
エサ容器、初期の「PUN」の印象しかなくて最初田原が容器持参したのかと思ったりしたけどこれもプンちゃんのですっけ?
エプロンたくさん持ってて可愛い 仕事着ですもんね
エサ容器、初期の「PUN」の印象しかなくて最初田原が容器持参したのかと思ったりしたけどこれもプンちゃんのですっけ?
ワイスピの人らしい
光太郎君好みな気がしたけどどうですか
兄といると弟属性も加味されて店長が小さく可愛く見える
これが強さのインフレ…?