英訳版ねこおじ、もしかしていずれてぷちゃんが「he」なのか「she」なのかで性別判明するんだろうか
甥っ子が「マコっちゃん」から「マコトさん」呼びになる瞬間、見たすぎ
お母さんご存命なら光太郎くんの服選んでるのマコトおじじゃなくて母親っぽいな
お母様、良いご趣味をしていらっしゃる…!

マコトおじが選んだおもしろかわいいTシャツ着てる光太郎くんも見たいです
社長姉が社長宅に行くのが5年ぶりくらいという話、つまり5年前くらいから甥っ子は一人で叔父の家に行くようになったんだと分かり、良い

という噛みしめ、前もしてるような気がしたんだけどまあいいか
今日からハロウィン脳に切り替えていこうと思ってたのにマコっちゃん発言によりマコ甥が盛り上がってしまって大変
去年の今頃こたつの話とかしてるの信じられない 今日ちょっとクーラー付けた
漫画描きたいのに自由研究の手が止まらない

四半世紀くらいのあいだ社長が全てを捧げてそうな会社くんと社長との蜜月時代みたいよ…

アニメに出ないと明言されてる田原がアニメの宣伝部長やってるの良いなー
もともとアニメ好きなキャラのようだし
今週もマコトおじのお泊まり回が続くの?そしてそのままハロウィン編へ突入…
バンッ バンッ(受け身の練習)
髪振り乱して兄の枕元で助けを求めるマコトおじ、
幽霊と見間違えてヒュッッってなる社長
今年はハロウィンの打ち合わせとかこの連絡網でやるのかなおじさんたち
そういえば社長のスマホのアウトカメラ、左上になってたな 機種変した?#気づき

新たなコラボ!
ドズル社、よく存じ上げないのですがねこおじで検索するといつもネコおじさんが出てくるので存在だけ知っています。たぶん向こうのオタクにとってもねこおじ(漫画)はそういう存在なのではないかな?
みんなやじま先生の絵で猫化しててかわいい~!いいなあ〜

CREAで社長は猫化したけどあくまで作品タイトルにちなんで他の猫に転生した姿だったから、人間時のカラーリングや特徴を残した擬猫化も見てみたいものです。髪の毛があるタイプの擬猫化なんだなー
糸柳先生は黒猫がいい。甥っ子はいぬになるんだろうか #グッズ

backnumber