カップ麺作ることを「自炊」って言う糸柳先生?
おやつ以外の食事シーンがほとんど無い社長だけど、昔ならいざ知らずプンちゃんと暮らすようになってからは少なくとも夕食は家で食べてると思うんだよな
お惣菜を買ってきて食べるか、納豆とか調理必要ないものをおかずにする粗食だったりとか 昼にしっかり食べるので…とか。
色々妄想はするんだけど、いつだったかボウルに入ったサラダにラップかけてる回があって、サラダを自炊してるのだとしたら結構料理を日常的にやる人だなと思った記憶。買ってきたサラダならボウルに入れて保存しなそうだし。新鮮な野菜が複数冷蔵庫に入ってる社長…田原の家庭菜園野菜をもらって使い切れる社長…
最初に妄想してたような簡単な食事に自炊サラダをプラスしてる社長もありそう
お惣菜を買ってきて食べるか、納豆とか調理必要ないものをおかずにする粗食だったりとか 昼にしっかり食べるので…とか。
色々妄想はするんだけど、いつだったかボウルに入ったサラダにラップかけてる回があって、サラダを自炊してるのだとしたら結構料理を日常的にやる人だなと思った記憶。買ってきたサラダならボウルに入れて保存しなそうだし。新鮮な野菜が複数冷蔵庫に入ってる社長…田原の家庭菜園野菜をもらって使い切れる社長…
最初に妄想してたような簡単な食事に自炊サラダをプラスしてる社長もありそう
和装に慣れてきて下着もふんどしにしようかと考えて通販で色々見るところまではやったけれど結局買ってない冬目先生
【その652】大漁おじさん性的すぎない
社長バレンタインだからとか理由付けてはプンちゃんに贈り物したいだけでしょう かわいい
なるほどふんどしの日
社長バレンタインだからとか理由付けてはプンちゃんに贈り物したいだけでしょう かわいい
なるほどふんどしの日
ファミリーアニメフェスタより先にてぷちゃん着ぐるみ来るんだ!日時合わなくて残念だけど人の少なそうな時を狙いたいから仕方ない……😭
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
社長宅に弟がなあなあで同居状態になっていた二十年くらい前はこの時期社長が会社から持って帰ってくるバレンタイン義理チョコをマコトが全部食べていたといいます
慣習と化していたバレンタインチョコ配りはもう廃止された社長の会社 そうとは知らずもらいに来るマコト
慣習と化していたバレンタインチョコ配りはもう廃止された社長の会社 そうとは知らずもらいに来るマコト
社長らはたぶん分譲マンションだとは思ってるけど、もし賃貸だった場合はベランダに鉢植え置いたりネット張ったり規約もろもろゆるそうで、会社じゃなくて個人で貸してそう
築古ぽくてペット可の感じなんとなく個性的な大家さんの予感がする きっと動物好きな大家おじさん
築古ぽくてペット可の感じなんとなく個性的な大家さんの予感がする きっと動物好きな大家おじさん
甥っ子が文京区住まいの妄想してる延長で、社長も会社も同区または山手線内側かつ東側で考えてる
プンおじが山手線で満員電車の中、御徒町のアナウンスが聞こえてくるコマに引っ張られてる気もするけど
プンおじが山手線で満員電車の中、御徒町のアナウンスが聞こえてくるコマに引っ張られてる気もするけど
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
2階設定ずっと生きてて安心した
両隣いるのに出窓…?とアニメ化した時にもめちゃくちゃ突っ込まれてしまう回だけどこの頃は社長角部屋の設定だったんだろうなと思ってる
社長が低層階に住んでる…というか建物自体がタワマンとかじゃなく低層住宅に住んでるのめちゃわかり
もしかして写真展のグッズってネットでは一部しか発表されないままだったりする?
マコトおじ再登場回の「パチ… 仕事いってくる」「気をつけて」のやり取りやっぱ合鍵持ってるやつでは
台詞運びをスムーズにするための省略かもしれないとか考えずに視えないものを見出してく
台詞運びをスムーズにするための省略かもしれないとか考えずに視えないものを見出してく
【その651】その気になっていたのに〜こうやってじれったい状態が続くのか?ラブコメだ
一度お家にお迎えしたらどんなに家猫生活が合わなくても外には出せないですもんね、少なくとも現代日本で推奨されてる飼い方では…
野良生活が長い猫をお迎えする難しさは結構あるみたいだし、動物主体の考え方をするなら寿命が短くても子孫を残せた方が良いようにも思うけど、谷さんとトラさんならうまく過ごせそうとまだ夢見てる…
谷さんはどの猫でもいいんじゃなくてトラさんがいいんですよねきっと
一度お家にお迎えしたらどんなに家猫生活が合わなくても外には出せないですもんね、少なくとも現代日本で推奨されてる飼い方では…
野良生活が長い猫をお迎えする難しさは結構あるみたいだし、動物主体の考え方をするなら寿命が短くても子孫を残せた方が良いようにも思うけど、谷さんとトラさんならうまく過ごせそうとまだ夢見てる…
谷さんはどの猫でもいいんじゃなくてトラさんがいいんですよねきっと
単行本描き下ろしで続いてる八五郎(プンちゃん野良猫ルートif)シリーズ、最終巻では社長に拾われてほしいと思ってるんですけど、本編で谷さんとトラさんにフラグが立ったことにより八五郎が唯一あにさんと慕うトラさん(妄想)の方も谷さんちにお迎えされてほしくなってきた
宅配のお兄さんちのるぱんって(おそらく不妊治療済みの証として)耳がカットされて描かれている時があったけど最近その描写なくなったのはなぜ?
耳がカットされた「さくらねこ」のことは何となく知っていたけどオスは右耳、メスは左耳をカットするというのは知らなかった。知らなくても、まつ毛が描かれてるからメスかな~と思っていたし、宅配のお兄さんのことだからきっと元野良猫なのは読んでれば伝わってくるのですごい。
ところで名前について、ひじきは真っ黒いのでなんか分かる、ガンちゃんもガンつけてるからなんか分かる、るぱんはなんでるぱんなのかな?
アルセーヌ・ルパンもしくはルパン三世に由来している名前なんだろうか?ルパン(Lupin)姓の語源をAIに聞いたら「「Lupin」 は、ラテン語の lupinus(オオカミに関する)や lupus(オオカミ)に由来しており、「オオカミのような」という意味を持ちます。」だそうで。カッコイイ…
ついでにハリポタのルーピン先生のファミリーネームの意味に今更気づくなど
耳がカットされた「さくらねこ」のことは何となく知っていたけどオスは右耳、メスは左耳をカットするというのは知らなかった。知らなくても、まつ毛が描かれてるからメスかな~と思っていたし、宅配のお兄さんのことだからきっと元野良猫なのは読んでれば伝わってくるのですごい。
ところで名前について、ひじきは真っ黒いのでなんか分かる、ガンちゃんもガンつけてるからなんか分かる、るぱんはなんでるぱんなのかな?
アルセーヌ・ルパンもしくはルパン三世に由来している名前なんだろうか?ルパン(Lupin)姓の語源をAIに聞いたら「「Lupin」 は、ラテン語の lupinus(オオカミに関する)や lupus(オオカミ)に由来しており、「オオカミのような」という意味を持ちます。」だそうで。カッコイイ…
ついでにハリポタのルーピン先生のファミリーネームの意味に今更気づくなど