プンおじが肉まんくれた人のことを「青年」と呼んでいてのちにそれが甥っ子ということになったので甥っ子もやっぱ青年と呼ぶべき10代後半~20代後半くらいの年齢設定なんだな
高校生もつい少年って言っちゃいがち
久しぶりにパソコンに向かえる…絵を描くぞ…と思ってまず公式見に行ったら↓の投下直後でありがたやありがたやになって何も手につかなくなりました
つか特典つく書店(3巻の時に比べて)増えてる~~嬉しい嬉しい
そして転生前のプンおじって何気にめちゃくちゃ貴重な姿では

あああああああー!!最高!!!!!!
元気でました!!!!!!!!!!ありがとうございます!!!!!!

ビジネススーツじゃなくてインフォーマルっぽいスタイルの社長貴重〜めっちゃ素敵😻
社長と田原、社長が大学進学とともに上京し田原は地元で進学したため疎遠になったの想像してるんですけど、地元が東京隣接県だと話変わってくる 休日普通に遊びに行くのが東京だったりするので…
でも同じクラスだからつるんでただけで、学校が違ったら電話もしないし年賀状も出さないみたいな距離感の社長と田原もいい。行こうと思えばいつでも遊びに行ける距離だけどお互いそれほどではないっていう…社長の大学時代はまだガラケー普及してないみたいだし
会えない時間でコンプレックス煮詰める田原…執着の対象は過去の思い出でもよかった田原…
またねこおじロスに怯える日々をやってます…
3巻4コマ、おじさんと柿…!
マコトおじが柿の木から落ちたエピソード もあったらいいなあ
てか社長宅のお庭に柿の木があったならほかにも柿エピソードいっぱいありそう 実家、少年時代、過去話…期待

4コマってことはいつもよりネタの本数多い…?すご
プンちゃん写真展感想で書き忘れたんですけど…プンちゃんがもっちりさんになった写真を「猫さんの肥満を可愛がるのはどうかと思ったから」的な理由でアップ・ロードをやめたというのが2枚くらいあって、「糸柳先生と思想が異なる…!」と思ってめちゃ口角上がった。

思想が異なりつつも互いの趣味に干渉しないのがいい
TSUTAYAオンラインがリニューアルして検索機能無くなってたからねこおじ探せない そんなことある?
古城といえばドラキュラ、ドラキュラといえば社長のコスプレ…
社長父、たぶん愛犬を偲ぶ妻に対しても「○○君(犬の名)は今もずっとそばにいるよ」とか言ってあげてるかもしれない
社長母は夫以外からも言われるやさしい常套句だと思ってるけど社長父的には純粋な事実

個人的には亡くなった人や動物が親しかった生者の元に遊びに来るのは時々くらいの頻度と距離感がねこおじ世界には合うような気がしていたんだけど、ぺーちゃんを見るに実際は常にそばにいるものなのかな
社長父方の血筋は全部あの可愛い生き物なのか突然変異的な感じなのか
ネトフリとかアマプラとか、アカウントを小学生以下の設定にしてステイサム検索すると全然出てこなくないですか?テレビ放送とかで出会ったのかな光太郎くん もしくは父と映画館で

backnumber