浮かれて衝動でみたらし団子買ったけど買うべきはたこ焼きだったかもしれない
糸柳先生の沙悟浄、中島敦が書いた沙悟浄みたいな悩み多きキャラがいい それがてぷさん蔵法師様に出会って救われるっていう
早売りなかった😭😭前回は2日前に置いてくれてた丸善にも
もしも今回特典付きになったことと関係あったりするなら特典なし書店にも行けばよかったなって今更
もしも今回特典付きになったことと関係あったりするなら特典なし書店にも行けばよかったなって今更
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
めでたいかわいい
これ4月から10月までやるの決定ということなんだろうけど、当初の予定通りなのか気になる
放送前やじま先生が「アニメは2巻くらいまで」とコメントしてたので10月まで2巻+スケキヨくらいまでの内容をやるのかな
アニメも永遠に続いてほしいので、もしかして期間延長…と希望抱いちゃった 最初のキービジュにもスケキヨいるのにね
甥っ子は対糸柳先生関連でしか見せない表情がいくつもあって大好き
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
英長文の圧、たすかる…
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
やっぱり古城といえばドラキュラ、ドラキュラといえば社長のコスプレなんだ!ドラキュラ回って4巻収録分ではないから予想外れかもと思っていたけどやってくれるのかーなぜならドラキュラコスプレではなくガチだからしかも血ではなくアレを吸うという安定のオチまで見えてるけど買います ドラキュラ社長好きだから
その672も死の薬局シリーズの一編だとすると薬局はシリーズ通してメインの舞台だからマスコットである亀もかなりレギュラーキャラな気がする
語り手がまだ死の薬局の経験値が浅いだけ
先生の脳内にいた亀さんは先生の想像力100%の産物なのか、挿絵画家さんのキャラデザインがあるのか、モデルとなった薬局マスコットがいるのか気になる
先生が考えてたらかわいいね
挿絵で描かれてて読者にも知られてるデザインであるならグッズとか出てそう
そしててぷさんにけりけりされる運命
語り手がまだ死の薬局の経験値が浅いだけ
先生の脳内にいた亀さんは先生の想像力100%の産物なのか、挿絵画家さんのキャラデザインがあるのか、モデルとなった薬局マスコットがいるのか気になる
先生が考えてたらかわいいね
挿絵で描かれてて読者にも知られてるデザインであるならグッズとか出てそう
そしててぷさんにけりけりされる運命
英語版にスケキヨおじが登場したので海外勢からの「ギレルモ・デル・トロじゃねーか」っていうツッコミがいくつも観測できて満足
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
劇団飛行船によるねこおじのマスクショーはオタクの妄想で、正解はやじま先生による劇団飛行船の看板ショーのイラストでした。真逆!かわいい〜
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
「2,3歳程度の知能」じゃなくて「5歳くらい」と刻んでくる社長、全部「こども」でひとくくりにしないで違いが分かる男…甥っ子を見てきたから?それとも何十年も前のマコト?と考えたりして妄想の根拠にしようとしてたけど、こたつの入り方を理解ってそれこそ3歳くらいなのではという気も ただプンちゃんをアゲたいだけ説が有力か
①雑誌インタビューで糸柳先生が怖い話を集めてると知る
↓
②偶然経験した体験談を話したくなる
っていう流れだと思ってたんですよね
「糸柳先生に提供するために友達から集める」をやってる可能性ある…!?
友達に聞いて回る甥っ子かわいいね
雑誌インタビュー読んですぐ集めたのか、怪談会セッティングしてもらってからだったのか気になる
前者だったら糸柳先生にコンタクト取りたい気持ちがあふれている印象になりかわいいね。後者だったら自身の体験談以外でも糸柳先生を喜ばせたいサービス精神旺盛な甥っ子の印象になる かわいいね
↓
②偶然経験した体験談を話したくなる
っていう流れだと思ってたんですよね
「糸柳先生に提供するために友達から集める」をやってる可能性ある…!?
友達に聞いて回る甥っ子かわいいね
雑誌インタビュー読んですぐ集めたのか、怪談会セッティングしてもらってからだったのか気になる
前者だったら糸柳先生にコンタクト取りたい気持ちがあふれている印象になりかわいいね。後者だったら自身の体験談以外でも糸柳先生を喜ばせたいサービス精神旺盛な甥っ子の印象になる かわいいね
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
今になってこの「甥っ子が友だちから集めた怪談も披露」が気になってしょうがない
田中(仮)くん以外からも集めたのか、どのくらいの時間話したのか、どんな風に…
単行本おまけに期待
単行本おまけというありがたいファンサに慣らされてしまったことにより、過ぎたエピソードにも補足があるんじゃないかと行き過ぎた希望を抱いてしまうの良くないですよ 地縛霊への第一歩だから…
ジュンク堂の4巻特典ちらりとも公開されないまま早売り日を迎えそうなんですけど人間キャラに執着してるオタクはどの書店に行けば幸せになれますか?
確実に糸柳先生がいるのが分かっているTSUTAYAに行くか、絵柄の分からないアニメイトやジュンク堂、丸善に行くかで迷ってる… 全部回る時間がなさそうだし
ちなみに3巻の時は2日前だとアニメイトには並んでなくて丸善で特典ないやつ買ったから普通に丸善で特典つくだけで助かるのはある でもTSUTAYAにも2日前にあったか…
アニメイト2ページ漫画だから登場キャラに関わらず欲しい
結局全部買うコース?
確実に糸柳先生がいるのが分かっているTSUTAYAに行くか、絵柄の分からないアニメイトやジュンク堂、丸善に行くかで迷ってる… 全部回る時間がなさそうだし
ちなみに3巻の時は2日前だとアニメイトには並んでなくて丸善で特典ないやつ買ったから普通に丸善で特典つくだけで助かるのはある でもTSUTAYAにも2日前にあったか…
アニメイト2ページ漫画だから登場キャラに関わらず欲しい
結局全部買うコース?
電子書籍も同じなのかな?キラキラ✨背景が無惨な色に…1,2巻の頃の色に戻して欲しい…
って3巻の時WEBアンケートで書こうかと思ったんだけど住所氏名全部書くやつだし苦情みたいな意見は良くないかなと思ってやめてしまった
それに3巻も4巻も先にやじま先生がチェックしててオッケーなんだから読者が気にすることじゃない…
変化にはなんらかの理由があるはず 例えばこっちの色の方がやじま先生の好みだから3巻から変えた可能性だってあるわけで
汚い色とか言ってすみませんでした
黒ずんでるのも手伝ってなのかインステの西遊記コスプレ映り込みまったく見えなくなってるのはウケた